goo blog サービス終了のお知らせ 

Mizuna's Message for You

コスプレイヤー・望月瑞菜のブログです。

アスパラソフトはっけ~ん!

2010年06月18日 | おでかけ
先日のおでかけのかえりみちで遭遇した、「アスパラソフト」っ!



看板を見た瞬間、これぞ!!と思いました~(^O^)/。
私はアスパラガスが大好きなのです。

奥の赤いのは、「トマトソフト」です。
冷静に考えると、こっちも充分変わり種なのですが、アスパラのインパクトにはちょっと勝てないかな。

お味は、アスパラのほうが、アスパラというより抹茶と言ったほうがピンと来る風味で。
トマトのほうは、そのまんまトマトでした(笑)。
味では、トマトの威力勝ちかも(>o<)/。

そういえば、先月のじゃらんで、SAや道の駅のソフトクリーム特集をやってて、
あれこれながめながら、“私も全然、まだまだだなぁ~”と思ったものです。
それくらい、ものすごい種類があって、しかも思いがけないものまで!
そのなかで自分が食べたことのあるソフトは、ほんとに少ししかなくって…。むむぅ。
ほんとに日本中をかけめぐって、いろんな発見をしたい!


じゃらんといえば…、
これまでも毎号のように購入していたのですが、
月2回の発行から、1回になってしまったので、たのしみがぐぅんと減ってしまいました…(TT)。
アクティブでは、いろんな公園や遊び場の情報を、
リラックスでは、いろんな温泉やすてきな旅館の情報を、
それぞれ得ていたんですけれどね…。
月1回の発刊にともない、「勝手に観光協会」もなくなってしまった様子!
このコーナー、セブンイレブン限定の出張号がでたときにも即ゲットした、思い出の深いコーナーだったので、
非常に残念です(TT)。
でもいま、ネットでさがしてみたら、これってなんと、テレビ放映が主だったんですねーW(・O・)W。
でもうちからじゃ、どうにも見れないですが…。
あの内容がテレビになってるって、どんな感じなんだろう??気になるなぁ~~。

お米どころっ☆

2010年06月16日 | おでかけ
この前の小旅行で行ってきたです!



こちら方面には、『union girl -winter-』の撮影で1度行っているので、今回2度目になります(^O^)。
前回は真冬の雪の中でしたので、ぜひ1度は緑の季節に行ってみたいと思っていたのです!
道を車で走っていると、わきのほうに赤白のポールがたっているのですが、その長さを見ると、
冬の雪のものすごさをしみじみと感じました〜。



さてっ。ご当地アイスクリームの登場です!
やっぱり、これがないと!な、「お米アイスクリーム」です(*^^*)。
カップが金縁なところなど、なんだかお酒のような雰囲気もかもしてますね〜。
甘さひかえめ、さっぱりとしたアイスクリームの中に、お米つぶそのままがたくさん入っています☆
そのお米つぶが、凍って、しゃりっとしたなんともいえない不思議な食感になっていて☆
アイスのアクセントとして、とっても新鮮でした(^_-)-☆
この日は特に暑かったので、なおいっそうおいしかった♪♪

アティ戦線。

2010年06月12日 | おでかけ
先日の海へのおでかけですが…、
一部のかたが言っているように…、
ただの海水浴ではないわけで…。

マリンブルーをひとしきりながめた後は、即効移動し、目的の場所へ!
といっても、いつもなら、落ち着いて撮影のできる早朝をねらって向かうところを、
うっかり車中で熟睡してしまったため、すでにもうお昼過ぎ。
しかも、夕方からは日帰り温泉でのんびりの予定だったため、
なかば、撮影はあきらめモードで目的地へと向かいました。

とちゅう、どこかのロケの車などを通り過ぎながら、普通にドライブ気分でたどり着いたそこは、
なんと、絶賛貸し切り中状態で!まったくだれもいませんでした。驚き。

というわけで、おかげさまで無事に、のんびり撮影をさせていただくことができました☆



「サモンナイト3」より、アティ。

ゲームの世界観に近い、入り組んだ海辺を探せて、とってもうれしいです!

ロケ撮影をするなら、シャルトス(ゲームの鍵になる魔剣)を持ちたいなとずっと思ってたので、
出発の直前に、大急ぎで作りました。


光っている感じに見えますでしょうか??

なぜ、そんな大急ぎだったかというと、今回、遠出するにあたって、
私が無理を言って、別のキャラからアティ先生に変更してもらったんです。
前日の、真夜中に…(^^;。
私のわるい癖で、なんでも思い立ったら直感的に行動してしまうもので、
毎度、周りのかたがたにご迷惑をおかけしています…m(__)m。
…と、そんな具合に決まったもので、関係者さんにそのご連絡をしたあと、
朝方まで、剣の形をくり抜いてました。

ところが、肝心の塗装材料がなにもなかったので、制作も次の日に持ち越し。
とはいえ、仕事から帰宅してから出発までの限られた時間での作業となるので、
普段私が愛用しているカラースプレーなども、乾かす時間がないので使えずだし…。
どうしかものかと、日中はひそかに頭を悩ませてました(^^;。

でも、真面目に仕事をしていると、いいことありますね。
ふと…。
たった今使ってるこの“蛍光ペン”、いけるじゃん!!
と思ったわけでございます。

というわけで、アティ先生の「碧の賢帝シャルトス」は、瑞菜的には「緑の蛍光シャルトス」だったりします(^^;。
こんな夢が壊れるようなこと種明かしして、どうかとは思ったのですが、言わずにはいられませんでした。
もともと輝いている剣だし…いいかな…。
今までは、ペンを塗装に使う発想がなかったのですが、今後、コピックとかも使えるかもなー。
細かいところには、かえっていいかもしれません。
エアブラシと併用してもいいし。ちょっと検討してみよう。



シャルトスの制作話がすっかり長くなってしまいましたが、
私たちが撮影をしているあいだ、若いおにいさんがやってきて、海岸の撮影をされてました。
そのかたが大変いいかたで、こちらにお声をかけて気を使ってくださり、足場のわるいところなどでは、
手を貸してくださろうとしてくれたり。
同じ場所で撮影をする者同士、お互いに気持ちよく、その場所を共有することの大切さ、とても実感しました。
おかげさまで、温かい感謝の気持ちで、この場を去ることができました(^^)。
私もこれからの撮影で、見習っていきたいですね。

マリンブルー!

2010年06月10日 | おでかけ
ついに逃避してきました(笑)。

お天気のいい海なんて、ひさしぶりー!

まだ6月に海なんて…と思っていたのですが、もうサーファーのみなさまはとっくにがんばっているんですね。
7月になったら、きっともっともっと、人で大にぎわいなんでしょうね〜。

いろいろ落ち着かない毎日ですが、そのためにコスしたい気持ちを抑えることは、やっぱりできんです!
コスってやっぱり、自分との戦いだなぁ。
もっと自由な時間がとれるようになったら、うれしい合わせのお約束を実現できることをたのしみに、
今はひたすら、それをたのしみにがんばっていきたいと思います!

23日の情文センターにて☆

2010年05月25日 | おでかけ
23日の日曜日、こそっとイベントに参加してまいりました(^_^)。
横浜の、情報文化センターというところです。私は初参加の会場だったのですが、
建物全体がとても雰囲気のある会場でした。
一階には、新聞博物館もあって☆
ちょうど、こちらで待ち合わせしていたお友だちは中に入って見学してきたそうです。
次回は私も行ってみよう。

イベント会場の階でエレベーターが開くと、思っていた以上の混雑ぶり!
はじめてなので普段の様子はわからないですが、外はあいにくの雨だし、さらに混んでしまったのかも。
ですが、全体に入り組んでいて壁が多いので、ぎゅうぎゅうにはならずにたすかりました〜。



今回は、水戸コミケ以来の、キュアエンジェルパッションです♪
パッションちゃんは、幸せに目覚めるまでの過程がいろいろあったためか、変身シーンを観るたび、
「よかったね!よかったね!」
と思うんです。
それが、キュアエンジェルになったときは…(TT)。もう、なんというか、感無量で。
本当に、よかったね、って、思うんですよねぇ。
プリキュアの力を授かって、大切な仲間と支え合って…。
これからも、いっぱい、幸せを見つけていってほしいです。



階段のところの雰囲気が、とてもすてきでした☆
いままで参加したことのあるイベント会場の感じとは、また一味違うたのしさのある会場だなぁと思いました。
横浜には、歴史あるすてきな建物が多くって、いいですよね。
ここに来る途中にも、思わずながめてしまうような外観の建物がいくつもありましたし。
これからも、いろいろな会場を、こうしてコスプレのために利用させていただくことができたらいいなぁ…と願ってしまいます。

感謝です☆

2010年04月26日 | おでかけ
先日のCureのイベントから、もう1週間経ってしまいました。
イベント後、メールくださった方々、あいがとうございます!

ジュピターコス、意外でしたか??

お住まいの近くまで行けて、私もうれしいです!

また今度お会いしたいですね!

…などなど、ひとつひとつにお返事させていただきながら、こうして気にかけていただけることに、本当にありがたいなぁ、と感じてます(^^)。

ここ数年はイベントにもあまり行けないでいて、疎遠になってしまった方々もいらっしゃるなか、今もこうして交流がもてるということに感謝しています。
今年からは、月1ペースくらいでもイベントに遊びにいけるようになったので、今の自分に合った新しいコスプレのかたちも見つけていきたいなーと思っています。




さてさて、ミュージカル版セーラージュピターです!
私的に、このジュピターのポイントは、なんといってもブーツと後ろ襟のファスナー!
ブーツは、ミュージカルでも着脱がしやすいように、カバー状になっているんですよね。
つま先が割れているような形になっているのも、そのためなんでしょうかね~。
後ろ襟のファスナーは、この写真ではなかなか写ってこないですけれど、私的には、ミュージカルのキャスト気分で、あったほうがいいなと思う部分です。
コスプレとしては、もしかしたら無いほうがキレイかもなのですが…。それならいっそ、キャラとしてのセーラー戦士のほうを演じたいなぁと思っちゃいます。



実は、この日は更衣室で大苦戦していました(--;。
といいますのは、ウィッグです。
昨年、スタジオにて着替えたときには、何の問題もなく着用できたのですが…。
今回は、なかなか地毛が収まってくれなくって、やたら時間がかかってしまいまして。
最近は髪をのばしたままだったので、無理もないことでした。
ときどきはすっきりとさせないとダメですね(^^;。

地毛でコスプレするときの自然な感じもいいですが、こういういかにもウィッグです!という感じも、最近はすっかり好きになりましたね(^^)

昨日のコス!

2010年04月19日 | おでかけ
昨日参加した、Cureのイベントで撮影していただいたお写真です♪
海を背景に、ミュージカル版のセーラージュピターです。
最近は寒くって、海を見に行くこともなかったので、ひさびさに「海って、いいなぁ」と思いました(^^)。

お写真:abuさん

キュアイベントおつかれさまでした~!

2010年04月18日 | おでかけ
今日は春らしい、おだやかなお天気になってくれたので、1日たのしくすごすことができました(^^)。
私は、「Cure Cosplay Festival」に参加してきました!
ひさびさのパシフィコ横浜でしたが、ひろびろとしていてやっぱりいいですね。
臨港パークのほうもかなり広範囲で使用でき、撮影するのにとても快適でした☆

思いがけず、お世話になっているカメラマンさんにもお会いでき、たくさん撮影もしていただき、おかげさまでとっても充実した時間を過ごさせていただきました♪
お写真をいただいたお礼(にならないような粗末な物ですが)に、今日のために新しく作った名刺をと、かばんの中を探したのですが…見つからず。
すっかり、部屋の中に忘れてきてしまってました(TT)。いったい、何のために作ったのかしら…。
かなしいので、その写真だけでもここにアップさせてくださいませ~。



今回は、4つの絵柄です~。
イベントのときは、やっぱりこれがないと、困っちゃいますよね(^^;。

イベントのメイン会場だった展示ホール内も、撮影重視となっているようで、布の背景がいくつも並んでいました。
どれも人気で、ほとんど空くことがないような状態でしたが、私もそのうちの2つの色の前で撮影させていただけました(^^)。
床に畳が敷いてあったスペースもあって、びっくりしたなぁ。

コスの写真は、また明日アップしますね☆
まずは、おつかれさまでした!

かえりみち。

2010年03月23日 | おでかけ
今日は、山手線や埼京線が止まってしまっていましたが、みなさんは大丈夫でしたか??
私が帰宅する時間帯では幸いにもなんともなく、無事に帰りつくことができました。

でも、昨日のコミケの帰りは大変でした~。
前に茨城に行ったときの倍はかかりました。
ちょうど、三連休の最後の日でもありましたし、前日にコミケに向かった人たちも一斉に帰るからだったのでしょうか。
休息に立ち寄ったSAも大混雑でした。
なんと、三の丸庁舎で見た、五浦の焼きハムの出店があったのですが、ここでも大人気のようで、断念…。
なので私は再び、納豆かつを食べたのですが、どうも、前回食べたときよりもだいぶ納豆が少なくなってました(^^;。
やっぱり今日は大人気で、品切れになりかけていたのかもですね。でもそれでもやっぱりおいしかったです☆

その後も、道路はとにかく大渋滞だったので、思い切った迂回などをしながら帰りました。
お祭りが終わったあとの帰り道って、さみしいような、まったりするような…なんだかふしぎな心地がしますよね。
だけど、一番の気持ちは、無事に参加できたことをとってもうれしく思っています(^^)。

お会いできましたみなさま、ありがとうございました!

びば三の丸庁舎!

2010年03月23日 | おでかけ
念願のジャンボつくねを食べてきましたよ~!
なんと、2本で500円というサービス価格でした。
地元の鳥肉を使用しているとのこと、大変ジューシーでやわらかなお肉でしたよ☆
目の前で焼きたてなのをすぐに食べれて、最高でした。
たれ味とスパイシー味から好きなように選べるのも良かったです(^^)。

おとなりにあったつくねスープも、実は目を付けていた商品だったのですが…。
ほかのかたが買っていかれるのを見ると、器になみなみと注がれていて、これまた本当においしそうだったのですが、
私のような不器用者が持つときっと…パッションの衣装が悲惨なことになるような気がしたので、泣く泣くあきらめました。
なかなか、コスで食すのは、気を使ってむずかしいですね(^^;;。

ほかにも、ハム焼きというのもめずらしくて気になったのですが、こちらも大行列で。
私はつくねの行列に並ぶだけで力尽きてしまいました(T_T)。
でも、きっとおいしかったんでしょうねぇ~。じゅる。