人生100年時代を55歳でセミリタイアしてみた独身女の家計簿日記

2024年2月より収入半減のセミリタイアして大丈夫なのか?検証ブログ

2024年2月期家計簿の振り返りと反省

2024年02月22日 | 家計と節約の日記
☆85%嘱託勤務になって初めての2月、そろそろ家計簿を見直したいと思う。

・固定費11万円弱

・差し引き変動費が6〜7万円が基本消費生活費

こんな意識で生活してみた。

結果、ほどほどに困らず暮らせるんじゃないかなあと思った。


1:2月生活費総計

最初6万円で予算を組み、楽天通販で買う予算を3万円で考えていた。

その後修正して消費生活費7万円+楽天2万円に振り分け直した。



楽天は「年予算枠」なので、上記の合計には入れていない。

なので食材、嗜好品、雑貨、趣味娯楽、外交費で7万円予算内で、今の所57,000円で収まっており、これなら6万円予算のままで行けたな。

私の家計簿の重点はとにかく「食費」だということ。

嗜好品も含めるとかなり必要だ。ただし外食費は含まない。


2:食費内訳を振り返る

自宅での自炊食費内訳が↓。


・主食:米は昨年に買ったふるさと納税でのお米で賄っている。買ったのは餃子の皮とかパスタとか麺類。

・野菜:できるだけキノコ葉物根菜とバランス良く値段を気にせず買っているけど、ブロッコリーの値段にビビる(200円)。

・果物:バナナ(ほぼ朝の主食)+みかん。

・魚:刺身と明太子とタコ。夕方の40%を狙う。

・肉類:鶏肉はふるさと納税でキロ単位で冷凍庫に眠っているけど、それでも買う。タンパク質の種類分散で豚牛を三回買う+ハムソーセージ四回買う。

・乳製品:牛乳とシュレッドチーズとヨーグルト。洋風惣菜には最後にチーズかけて溶かすと美味しい。

・卵大豆:卵+豆腐+油揚げ+納豆。心の支えで命の故郷。

・その他:調味料、惣菜系、消費税で2500円弱。


こうして振り返ると、

・果物で消費していないと普通に食べるだけなら予算に収まるな、ということ。

今までの家計簿で、ちょっと旬の果物(シャインマスカットとかあまおうとか)を買うと、予算が跳ね上がっている。

しかし柑橘系とかバナナだけだと、そこまでは行かない。

時々買うアーモンドと胡桃は結構な額になる。大事に食べよう。 

スーパーで買い物する時の、ちょっとした惣菜パンが私の「ラテマネー」らしいと分かった。結構一個が高い。


3:嗜好品を反省する。



嗜好品で17,000円弱か……。

「2月から嘱託ダァー!!」

ではっちゃけて、ワイン買いすぎた。ボトルは高い。

それ以外は「時々」「リーズナブルで」で、買っていただけなんだけども7000円は使っている。

コーヒーとかお茶って嗜好品であり贅沢品なんだなと思う。

ベーカリーは1回行くと1900円使う。

「食費」でもあるけどやっぱり「ケーキ」などのカテゴリのものなんだなと思う。



2:考察と反省と

「近所のスーパーでちょっとづつ買ってちょっとづつ消費して生きている」

そんな生き方なんだけど、その「ちょっと」によってはラテマネーで積み重なって浪費となる、感じがする。

その「ちょっと」を潤いと受け止めるか、もしくは「無駄な浪費」と切り捨てるか?を常に考えるのは大事だと思う。

普通にあって然るべきものと考える「コーヒーお茶」も、読みたいから買う!のデジタル書籍も、いったん考えて保留の是非を問う。

私の場合は功を奏して、なんとか6万円予算も不可能ではなさそうになりつつある。

ワインがなぁ・・・。今月ははっちゃけたなあ・・・。

赤ワイン一択で、二日酔いするほどは飲まず、一回グラス2杯(250ml)くらいにはしているけど「日常」になりつつある。

そうなると「準主食」レベルで予算が必至。

はっちゃけは2月までに収めよう(反省)。


・自炊する限りバランスは悪くない。

・雑費や漫画書籍も爆買いしなくても困らない。

・外食での浪費はない。


楽天での買い物は、「靴下」「デコポン」「冷凍ホタテ」の三種。

購入は貯まった楽天ポイントを活用しているので、実質半額以下。

デコポンなど柑橘系はデザートでいただくと、白砂糖系の甘味に興味がなくなる。

ホタテは常備しておくとタンパク質で気軽に食べられて最高食材である。冷凍のまま使っても良し、解凍してお刺身でも良し。

エビより好きかもしれない。

ポイントは投資に使えているのでこまめに移してたら結構貯まってきた。いつか使うかも。



4:結論

なんとかなりそうだ(結論)。

高級なスイーツや外食でのグルメやカフェ巡りとか、そういう散財を心配していたけど全然無かった。

家計を左右するのは、

「旬のフルーツ」「ベーカリー」が大きそうだ。

ベーカリーよりも旬のフルーツは優先しようそうしよう。

セミリタイア生活は継続できそうだと思う。



変な話、私の平穏なメンタルを保つためには、

・月初盤タイトな予算で組む。

・月中盤で1万円くらい補充して予算を緩める。

・月後半で見直しつつ補充する。

こんな感じで補正していくと、結果的に予算範囲内で収めつつも充足した生活ができる、ような気がする。

1〜3万円くらいは予算をはみ出しても貧困にならんから!大丈夫だから!

と、毎月自分に言い聞かせないとなあと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
« 望む生活と資産形成戦略を考える | トップ | 笑える給与明細に開き直った!! »

コメントを投稿