* マイペース *

ほぼ覚書替わり。
そして独り言をブツブツと…。

Welcome

日々の出来事などを、思うままに綴っています。 気侭な生活の中で思うことや感じたこと、考えたこと、出掛けたことや、食べた物、作った料理のこと。仕事の愚痴なんかを書いたりも。とっても気紛れなので、更新がまちまちですが、 気長にお付き合い頂ければ幸いです。

芋!

2011-08-28 21:23:51 | 料理 食事
携帯を買った帰り道、
せっかく梅田まで来たことだし…と、
ぶらぶらと梅田の街をショッピング。
お気に入りの下着屋さんに立ち寄ってみたり、
大阪ステーションシティの中を散策してみたり。
そこで、懐かしい味を発見。
「舟和の芋ようかん」
これ好きなんですよねぇ~。
あんこ玉との詰め合わせを買ってみました。



うん。
相変わらずな芋ようかんの味。
美味しい~。
思わず、一口食べちゃってから、
慌てて写真を撮りました。
芋ようかんしか食べたことなかったけど、
今回はあんこ玉も食べてみようかと。
一口にあんこ玉って言っても、
いろんな味があるんですね。
右上から小倉、オレンジ、練乳、珈琲、抹茶、小倉。
和菓子、良いですね。
体に優しい感じがする。

NEW!!

2011-08-28 20:35:02 | 遊び 休日
今日は梅田までお出掛け。
携帯の機種変更に行って来ました。
もっと近くにもドコモショップがあるんだけど、
他にも行きたいお店があったので
梅田まで出掛けてみました。
天気が良過ぎて、
ちょっと日の当たる所を歩いただけで、
肌に刺すような日差しを感じましたよ。
効果があるのか良くわからないけど、
日傘を差しつつ歩いてました。

新しい携帯はEXILIM ケータイ。
カメラ機能が充実してる携帯ですよ。
LUMIX Phoneとどっちにしようか迷ったんだけど、
結局のところ画質が良くて、防水防塵機能のある
EXILIM ケータイを選びました。
後は色かな…。
どっちも、白、ピンク、黒のラインナップだったんだけど、
その微妙な色合いがね。
最初はピンクにしようかと思ってて、
でも、実物を見たらちょっと思ってたような色じゃなくてね。
で、白にしようって決めました。
EXILIM ケータイの白の方が、
ちょっとパール感があって気に入りました。
ってことで、EXILIM ケータイの白。
結構お高めなんだけど、
いろいろな値引きやら、ポイントを合わせて、
16000円くらいの値引きになったので、
そこそこな値段になりました。

まだ、写真を撮ってないんだけど、
今後はこれで撮った画像がブログでも活躍するのでは。

何でかねぇ…

2011-08-27 22:25:54 | 仕事
昨日も、今日も、
定時で…というか、
定時よりも早く終わらなきゃおかしいくらいだったのに、
残業ですよ…。
何でかねぇ…。
帰りに、上司とそんなことを話してたけど、
ホント何でなのかよくわからない。
上手く行ってないってことなんだろうけど。
それにしても…。
はぁ…溜め息ばかりです。

終わり良ければ全て良し!

2011-08-25 23:31:26 | 遊び 休日
結局、普段通りに起きて洗濯をして、
再びベッドにゴロリ…。
だらだら~っとうたた寝を繰り返していると
お昼になってました。
このまま一日が終わっちゃうかな…と思ってたけど、
それからお出掛けすることに。

一応、京都市美術館に向けて出発。
…なのに、予想以上の渋滞に嵌まって、
結構な時間を消費してしまいました。
ゆっくり見れそうにもないしってことで、
急遽予定変更。
それに、朝から殆ど何も食べてなくて、
すっかり空腹状態。
行き先は、「京都伏見 中華そば 萬福」
前から行きたかったらしい。
で、まだ夕飯には早い時間だったから
お店はがら空き。
ゆったりと食べてました。
私はしょうゆラーメンをチョイス。
だって、最近こういう中華そばって感じのラーメンを
食べてなかったからねぇ。
シンプルなしょうゆが食べたかった。
ラーメン好きな相方が行きたいって言っていただけあって、
いやぁ…美味しかった。
チャーシューが絶品。
美味しい物を食べると幸せな気分になりますね。

ちょっと前から黒い雲が迫っていたんだけど、
お店を出る頃にはしとしとと振り出してました。

そのまま大阪に帰るのもなんだしと、
途中で以前にも行った高槻の温泉へ立ち寄り。
美味しい物を食べて、ゆっくりと温泉に浸かる。
これもまた休日らしい休日。
ま、出だしがもっと早ければ、
もうちょっと出来たかもしれないけどね。

ゆとり世代??

2011-08-24 23:25:15 | 仕事
新しい人は、26歳、男性。
うちの上司曰く、ゆとり教育世代。
そうなの?
やる気はそこそこあるみたいだけど、
まだ良くわからないねぇ~。
初日だし。
ただ、敬語とまではいかなくても
基本的にはちゃんと言葉を選んでるみたいなんだけど、
ちょいちょいタメ口が出て来る。
それがそういう世代なのかねぇ。
どうやら、他の工程にいる同世代の男の子も
そんな感じらしい。
別にタメ口が嫌ってわけでもないんだけどね。
ほら、仕事さえちゃんとしてくれれば問題なし。
最初が感じんですから、
ちゃんと教育していかねば。

明日は久し振りの平日休み。
はい!
今週は週休二日です。
1ヵ月振りくらいかしら。
いろいろと出掛けようかと思っていたけど、
ちょっとお疲れなのよね。
やっぱり、人に教えるっていうのは気疲れしてしまう。

新たな…

2011-08-23 23:17:39 | 仕事
明日から私と同じ工程に新しい人が増えます。
いろいろと資料とか準備しておきたかったんだけど、
このところの忙しさで全く準備も出来ず…。
気が重いです。
何をどう教えたら良いのか。
全くの新人さんを教えるのは初めてなんですよ。
何だかんだ言いつつ、
千葉にいた頃は、今とは別の工程で仕事をしていたし、
福岡にいた頃も、正味1年くらいしかしていないし。
だから、教えるにも手間取ってしまいそうな予感が…。
はぁ…気が重いです。
とっても。
だってね。
元々、教育をすることになるなんて話はなかったし。
サブリーダー的ポジションを与えられてしまったんだけど、
そもそもうちの工程にはリーダーはいないから
やってることリーダーと一緒じゃん!って思うわけです。
不本意ですが、やらなきゃいけないことも重々承知してます。
はぁ……だから、気が重いのですよ。

ぽっきり

2011-08-22 22:07:46 | 日常
朝、急いで出社しようとしていると、
自転車の鍵が硬くて、
奥まで差し込めなかったのね。
いままでにもたまにそういうことがあったけど、
何回かトライすると開けられたから
そのうち新しいのを買おうって思って、
放っておいたのね。
そしたら、今日は力を入れ過ぎたみたいで、
中途半端に鍵が刺さったまま、
ぽっきりと折れてしまいました…。
NO~~ッ!!
と、心の中で叫びつつ、
会社まで走って行きました。
全力疾走と言うほどでもないですけど、
会社に着く頃には汗だく。
暫くは、タオルで汗を拭きながら仕事してましたよ。

その上、眼鏡まで忘れちゃってて、
踏んだりけったりな一日の始まりでした。…トホッ…。

人、人、人

2011-08-21 20:47:26 | 遊び 休日
昨夜、一緒にいた友人と遊んでました。
ちょっと人の多いところで(笑)
大きなホールの中に、人、人、人。
その上、女子率高い。
こうかくだけでは何のことやら?って感じですよねぇ。
まぁ、そのへんはごにょごにょ…と濁させといて下さい。
ある意味懐かしい空気を感じて来ました。
夕方前の新幹線で帰る友人たちと本町まで同行して、
そこでお別れ。
また来年の1月に大阪で会うのかしら。
ん~、その前に私が千葉に帰りたいなぁ…。

その後は、一旦うちに帰って
今度は相方とお出掛けです。
近くのイオンのフードコートにある
「JAY」っていうインドカレーのお店で
まずは腹ごしらえ。
以前から気になってたんだよね。
とっても無愛想なインド人の店員さんがカウンターの中にいます。
それがなんだか怖くて近付いたことがなかったんですよね。
相方からも美味しいよって教えられてて、
ホント気になってたお店なのです。
チキンカレーにしたんだけど、
適度な辛さで美味しかったです。
その上、焼きたてのナンがまた美味しい。

お腹が満たされた後は、
携帯の下見に行って来ました。
今使っている携帯が2年以上経過して、
来月までに機種変更をすると割引になるっていうクーポンが届いてて、
せっかくだからそれを使って変えちゃおうって思ったのです。
で、今のところいくつか候補があって、
どれにするか決めるのに、
実物を見るのと、違いの説明を聞こうと思って、
ドコモショップに行って来ました。
一応、機種と色も決めて帰って来ました。
そのまま機種変しちゃっても良かったんだけど、
そこのお店があまりにも混んでたので、諦めました。
ま、次のお休みにでも。

お久し振り~ねぇ~♪

2011-08-20 22:22:08 | 遊び 休日
昨日も書いた通り、
今日は友人と一緒にご飯。
仕事を定時で切り上げて、
待ち合わせ場所の難波まで。
丸井で落ち合って難波の街中へと繰り出す。
すでに串揚げで一杯やって来た二人は、
上機嫌な感じに見えました(←って私の思い込み??)
友人が行きたいと思っていたらしい
お好み鉄板居酒屋「DON」へ。
美味しい粉モンと美味しいお酒。
凄く楽しい時間が過ごせました。
やっぱり、長い付き合いのある友人と過ごす時間って
あまり気負う必要がなくて楽しい。

お土産に「蒸しドーナツ」を貰いました。
これがまた微妙な食感。
なんていうか…表現するのに難しい食感なのですよ。
でも、美味しかった。

山盛り

2011-08-19 21:28:43 | 日常
雨が降ったり、帰りが遅かったりして、
洗濯物がてんこ盛り。
いやぁ~(泣)
女の部屋じゃないよ。
こういう時、レオパレスの部屋は良かったな。
お風呂で洗濯物の乾燥が出来たし。
晴れ間を狙って、洗濯しないと。

そうそう、明日は千葉からやってくる友達とご飯です。
すっかり忘れてて、相方に言われて思い出しました。
忙しいと、こんな大切なことまで忘れちゃうのね…。
哀しい…。

眼鏡、眼鏡

2011-08-18 22:25:26 | 日常
朝、出掛けにバタバタとしていたせいで、
眼鏡を忘れてしまいました。
全く見えないってことはないんだけど、
めっちゃ目が疲れた。
このところ、トンと視力が落ちたせいで、
眼鏡を忘れることは減ってたんだけど、
急いでるとろくな事ないね。
朝はもっとゆとりを持って準備しないと。

エネルギー切れ

2011-08-15 23:17:23 | 仕事
昨日、充実した時間を過ごして、
エネルギーを溜めたつもりだったけど、
あまりの忙しさに一日で使い切っちゃったよ。
何なのよ。
昼過ぎくらいまでは早めに帰れそうな気配があったのに、
どうにも上手くいかないのよねぇ~。
くたくたよ~。

夏祭り

2011-08-14 22:51:51 | 遊び 休日
一頻り散策して、ようやく博物館の中へ。
節電で控えられていたとはいえ、
それでも涼しくてホッと一息。
夏休みなのに、相変わらずな空き具合に
ちょっと笑えてしまった。
ゆっくりと見て回り、
改装後の展示もじっくりと見て来ました。
いろんな国に文化や生活があって、
何度見ても飽きない。
特に、色。
それぞれの国で、
印象に残る色があったり。
私的には韓国の青が好き。
婚礼の衣装とかに使われていた青。
日本の藍色とも違うんだけど、
深みのある高貴な色って感じがした。

「みんぱく ウィークエンド・サロン 研究者と話そう」
というのをやっていて、
今日は「オセアニアのことばで数をかぞえよう!」でした。
面白そうだったから、二人して参加。
数を数える時の指の折り方が国によって微妙に違ったり、
言葉が微妙に似てたり似てなかったり。
1時間くらいだったけど、
あっという間でしたよ。
結構楽しめました。
説明をしてくれた人が面白かったです。

この民俗学博物館って、
たくさんのビデオが見れるんだよね。
だいたい、10分前後なんだけど、
世界の衣食住から文化等々、
ちょっと映像が古いのは残念ではあるけど、
それでも興味の赴くままに見ていると、
こちらも飽きません。

そうこうしているうちに16時半を過ぎ、
公園の方で屋台やら、お化け屋敷やらが始まり、
小腹を満たすことに。
私は、タンドリーチキンのナンサンド。
チキンが柔らかくてメッチャ美味しかった。
何よりも、インド人の店員さんが良かった。
すごくユニークな人で、
「これ食べたら明日まで貴方インド人よ」だって。
私、明日までインド人らしいよ(笑)
相方は、隣のドネルケバブのピタサンドを食べてた。
前からケバブを食べたいって話してて、
念願叶ったわけです。
こちらも美味しいって言ってました。
その後、富士宮焼きそばも食べたんだけど、
こっちは正直微妙でした…。
好みの問題かもしれないけど。

凄く忙しく過ごしてたから、
ちょっと夏らしい時間が過ごせたから、
私的にはすごく充実した一日でしたわ。

向日葵畑

2011-08-14 22:46:41 | 遊び 休日
数少ないお休みを、
出来れば有意義に過ごしたいわけです。
ただ、それほど体力を消耗するわけにもいかないから、
今日は以前にも行ったことのある、
国立民俗学博物館へ。
前に行った時は、
オセアニアとアメリカの展示が
改装中でお休みだったから。
目的は、新しくなった展示を
まったりと見て来ようってことだったのね。
でも、行ってみたらイベントをしてたんですよ。
夏らしいイベントをいくつかしてました。

万博公園内に入り、正面に太陽の塔があるんだけど、
そこがちょっと煌びやかな感じになってました↓



ミラーボールがたくさんあって、
キラキラと光を反射してました。
とても天気が良くて、
太陽の塔が青空に映えてました。

博物館へ向かう道をちょっと逸れると向日葵畑がありました。
春はチューリップ畑らしい。
この季節はこんな感じ↓



暑さのせいなのか、
枯れ始めてるところもあったけど、
まだまだ見頃でしたよ。
妹が向日葵好きなので、
写メを送ってあげました。
いろんな種類の向日葵があって、
見て回ってるだけでも結構楽しめました。
しか~し、暑くて汗だらだらでしたけど。
救いは風があったこと。
日陰に入ると、凄く心地良い風が吹き抜けてましたよ。

ちょびっと

2011-08-12 23:22:15 | 仕事
結局のところ、
2時間ほど仕事をして帰って来ました。
ちょっとで済んで良かったです。
その後は、よほど疲れてたのか、
うとうととうたた寝してました。
お昼を食べた後も眠って、
寝たり起きてりを繰り返しながら
トータル10時間くらい眠った気がする。
私にしては珍しい。