退院して2か月近く、
水遣り、植替え、液肥やり・・・
こまめに様子を見て
ようやく生き生きと蘇ってきた感じするな♪

ジャスミンとゼラニウムは終わり。
今年はジャスミンを強めに剪定。
コンパクトにするのに時間かかった〜
でも、2〜3年に一度は必要な作業。



今はミニ薔薇、梅花うつぎ、紫陽花が見頃🎶

アメリカ藤の新しい蔓が綺麗✨
銀の羽根。
翔び立つ準備をしてるみたい。
🐦 🐦 🐦
次々に咲く可愛いお花たちを眺める心の余裕がでてきたら、紫陽花のブローチが欲しくなった。
いい感じのキット発見 ♡

つまみ細工のキット
華つまみ
瑠璃
藤久株式会社
作り方
『下準備をする』
ちりめんを必要な大きさに切り取る。
2 ✕ 2cm → 6枚、6枚、12枚 !!
0.8cm ✕ 0.8cm → 2枚
布が歪んで同じ大きさに切れないよ~💦
①1枚1枚 花びらと葉を作ってく。
花びらを折り込んでいくためのピンセットが必需品。
専用のピンセットがあるらしい。
たしかに、指先で折り込んでくのはキツイ!
②土台を作る
③花びらを土台に貼り合わせる

セットのブローチ台が小さくて不安なので、
3cm台座のブローチ台に替えた。

ドヤァーーーーー!!!

よく見ると
花びらの大きさがマチマチです。
エヘ(;^ω^)

次は コレにチャレンジよ ❣️