goo blog サービス終了のお知らせ 

みづはの瞳

わたしの好きなもの💖、素敵だなぁと思ったこと✨
をご紹介したいです ✧*。(◍•ᴗ•◍)✧*。

今年もカルディのくたくたネコちゃん

2024-09-08 22:41:00 | 季節の行事
      🎃 🦇 🎃
   カルディのハロウィングッズ
      🎃 🦇 🎃

8月の終わりくらいから
店頭に出始めるって去年知ったから、
早速チェーーーック🎶

今年は3種類ありました。
そのうちの2つを購入。

店員さんが
『昨日入荷したばかりですよー』って
言ってました。

選べる〜♡ ヤッタネ

アメが1個付いてます🍬


   🐾 ハロウィンモコネコ 🐾
       ベージュ

      ベージュ???
  画像の色味通りのオレンジです!

 ツン!とした表情が カワ(・∀・)イイ!!💘


 🐾 ハロウィンくたくたネコちゃん 🐾


鮮やかなブルーがお洒落なネコちゃん✨

      おすまし〜




🍭🎃トリックオアトリート!🎃🍬

2023-10-31 16:17:00 | 季節の行事
 ハロウィンかぼちゃを集めてま〜す!

   今年のかぼちゃは、コレ❣️



 🎃毛糸編みパンプキンと
          アクリルかぼちゃ🎃
        100均

  白いかぼちゃって、
      なんか可愛くて好き〜

   クリアかぼちゃも毛糸編みも
     持ってないタイプで
    コレクションが増えたわ



 🎃LEDドームオーナメント
          かぼちゃとおばけ👻
        100均
  『点滅しながらレインボーに光る!』

    コレ、すごくいい (≧∇≦)b
  色とりどりに点滅するのが
        楽しくて✨まばゆい✨       

      ★  ★  ★

       KALDI


   🐾 くたくたネコちゃん
         ハロウィンVer.🐾

   毎年チェックしてるKALDIで、
     今年は逃さず手に入れた!
 買いに行くの遅いと売り切れちゃうの~〜



    🌟 魔法辞書クッキー缶 🌟

 SNSで見て、めっちゃ欲しーーー!!
  ってなってソッコー買いに行った。


   ちなみに、中身はこんな感じ。
         


        クッキーは
  オレンジ風味で美味しかったです








✨ 初午 ✨

2023-02-04 22:43:00 | 季節の行事
 ✨2023年 初午の日は 2月5日


      去年 知ったんだけど、

    2月最初の午(うま)の日に、
   全国各地の稲荷神社で『初午祭』
   というお祭りが行われるんだって。

  稲荷神社にお祀りされてる穀物の神様が
   初午に降臨したとされてるそうで。

    五穀豊穣を祈るお祭りみたいね。

          で、
       初午のお供え物
   初午の日に食べるといいとされるもの
      (縁起のいいもの)
       があるらしく・・・

      それが、いなり寿司!


   おキツネさんの大好物の油揚げに
穀物の神によりもたらされたお米をつめたモノ、       
         だそう。


     初午の日は毎年違うから、
   2022年は2月10日だった。
   
        ちなみに、
   2024年は2月12日らしい。

   節分恵方巻食べたばかりだけど、
    いなり寿司もおいしいよねぇ


 ✨ ここはひとつ あやかって
      美味しく頂きましょう ✨







🚀 ROCKET で GO 🚀

2023-01-11 23:16:00 | 季節の行事

   1/1   9851 歩
   1/2  20442 歩
   1/3   9724 歩
   1/4   7448 歩
   1/5   5965 歩
   1/6  14929 歩


       松の内の間に、
近所の神社やお寺を9つまわりました

   年末からお天気が安定していて、
  青空も美しく、太陽の光もキラキラで
 気分も体調もよく、お散歩が楽しい毎日 🎶

    松の内の間に参拝に行くと、
お正月特別御開帳もあって、気分盛り上がる♪
 
        🎍 🎍 🎍 
          
 松の内って、1月7日までだと思ってたけど
    地域によって違うんですってね。
   関西の方は、15日までだそうで。

      長いほうが いいな~

    7日って、あっという間すぎる。
       もっと のんびり
  お正月を味わってもいいと思うのよね。

        🐇 🐇 🐇

         さて。

うさぎ年は 『飛躍』『向上』 の年!

    ピョ〜〜〜ン と いくよ !!

      新しい世界へ

🚀 私はロケットに乗って行っちゃいます 🚀

          
          
          

    💖 わたしの専用ロケット 💖

          
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
     株式会社ドリームズ
 PROJECTOR ROCKET
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


     
   ✨赤いボタンをPUSHすると✨
    ✨銀河系が映し出されます


“ Project your own 
           Galaxy! ”







🍭 ちとせあめ 🍭

2022-11-18 00:00:00 | 季節の行事
     11月15日七五三
この時期、神社に行くと七五三参りが見られて
      ラッキーって思う。
  みんな、大事にされてるね。よかったね。
     平和でしあわせな光景だ。

         ✨ ✨ ✨

       千歳飴好き。

    お店によって味が違うから、
   毎年 食べくらべして楽しみます 🎶


      今年の千歳飴は・・・

  ❤️ 和菓子屋さんの千歳飴 ❤️


原材料は、

砂糖
水飴
米飴
米油
澱粉
赤飴は着色料(赤102号)

この和菓子屋さんのは初めて。
まんま麦芽糖!ってかんじの味。

“米飴”や“米油”を使ってるのって、お米が縁起物だからなのかな?
お米は『相手の幸せを願った贈り物として最適の食べ物』だそうです。


  🧡 和菓子屋さんのちとせ飴 🧡


こちらは、

砂糖
水飴
練乳
赤飴は天然色素(カルミン)を使用
打ち粉としてコーンスターチ使用

袋には、の絵。
長寿を願う吉祥の動物だね。

コーンスターチの粉っぽさと、水飴と練乳が混じり合って、ほのかでやさしい甘み・・・
そうそう、コレだわ!
記憶の中のナンバー1の千歳飴と合致した!


   💛 不二家ミルキーの千歳飴 💛


言わずもがなの “ミルキー” の味。

毎年のド定番で、必ず買う。ふつうにスーパーに置いてあるので、目につくし買いやすいのだ。

        ✨ ✨ ✨

そういえば千歳飴って、
長さ1m以内 直径1.5cm以内って決まりがあるそうで。

お店に置いてあるのは、20cm強くらい。
子供の頃に食べたみたいな長さの千歳飴はドコで手に入るのかしら?と毎年探しちゃいます。


あと、千歳飴は食べやすいサイズに折っても砕いても、『縁起が悪い』ということはないそう。

そういえば、子供の頃は折らずに舐めてたな〜
1日かけて。   
でもそれは、折るのが “縁起が悪い” というより、長いまま舐めるという行為を特別に感じてたんだよね。
非日常感というか。
ほんというと、今も長いまま舐めたいw
でも、1日で食べきれないんだ・・・


    オススメの千歳飴とかあったら、
       教えてください♡