Towards the Universe....

~Miyuki Ito-Composer's Life~

ウルグアイの映画「ウイスキー」

2011-02-28 18:08:56 | ♪video/アメリカドラマの大ファン!

久しぶりにビデオを見ました。ウルグアイの映画の「ウイスキー」(2004)


数々の国際的な賞を受賞してるみたいです。タイトルのウイスキーは、カメラで写真を撮るときに日本では、「はいチーズ」をウルグアイでは「ウイスキー」という言葉からきてます。スペインでは、「パタータ(ジャガイモという意味)」といいます。国ごとに、口が横に広がる単語を選んでいうわけですが。
ウルグアイはスペイン語圏ですが、なぜかウイスキー?

つまり、作り笑いですかあ。この映画とにかく暗い。こんなに暗いのってありってくらい徹底的に暗いです。
主人公は3人で、さびれた靴下工場の社長のおじさん、そこで働いているおばさん、そこへブラジルで靴下工場をやって成功している弟が訪ねてきます。
ウルグアイっていわれても全然、イメージがわかないのですが、南米だからいわゆる明るい性格のイメージを考えていたら、どうしてそんなに暗いのか?

そのメインのおじさんがとにかく、言葉少なしで静かで暗い。とはいえ、ちゃんとお礼をいったり変な気遣いがあったりと意外に優しそう。ついでに、現状維持っていう毎日同じ生活態度で、ぼろぼろの工場で父の時代からの機械で古いスタイルの靴下作って安いお店に売ってるというさえない生活だけど、それで満足そう。弟は、新しい機械を買い新しいスタイルでブラジルで成功していて、兄を説得するものの反応無し。頑固そうだけど、怒る事は一切なく穏やかそう。さえない代わり映えのしない生活に満足している兄なのに、弟に見栄を張って弟の滞在中のみ工場に来ているおばさんに奥さん役を演じてもらうという何とも変な感じ。そのおばさんも、見た目は冴えないおばさんなんだけど、タバコすったり、仕事帰りに映画館に行ったり、お出かけに派手な服来たりと、何か生活に楽しみを探してる感じ? スローテンポで会話が続かないこの映画。みんな何考えてるのか謎めいています。
最後が特に謎めいています。見る人それぞれに託してるって感じで終わるのですけど。

弟が帰る際におばさんがメモを渡すのですが、一体何が書いてあるのか?
弟が戻ったあとにおじさんがすっごい大金をつつんでおばさんに渡します。次の日におばさんは工場にあらわれません。その意味は?
見た人の意見聞きたいですねえ。

不思議な映画です。これ作った監督と、役にはまっている俳優さん達がすごいよなあって思いました。

会話が少ないのですが、スペイン語が聞き取りにくかったですね。南米特有の方言があるのかも?



アメリカンドラマ「Bones」

2009-09-09 10:16:27 | ♪video/アメリカドラマの大ファン!

ニューヨーク在住以来のアメリカンドラマの大ファンなのですが、この夏は、「Bones」(ボーンズ)のシリーズ1、2を一気に全部みました。ミステリー、サイエンスものが好きなので、骨から事件を解決っていうのが、自分の知らない骨についてわかり面白いです。ってなわけで、骨の専門用語やら英語はもとより、日本語訳でさえ、何のことって単語もでてきますが。。でも、ドラマでは、骨だけでこんなに人物のことがわかるなんてと驚きです。全部そろってない骨のみつかった現場でヒロインの法人類学者は、いつも人物の年齢性別、いつ死んだかを鑑定するのだけど、骨だけでわかっちゃうのかしらね?
3Dで、骨から生きてた当時の顔を推定しちゃうのも、実際に使えるのかしら?

主役のテンペランスのいつも異なったのをつけてる大きめのユニークでオシャレなネックレスが、すごく気になります。(私好み)私のお気に入りは、虫の専門家のジャック役。主役の相棒のFBI捜査官のブースも、強くて優しくてかっこよくのですが、ちょっと軽い? 

CSIシリーズも好きですが、Bonesも結構、面白いです。でも、シリーズ2の終わりに向かうにつれて事件よりも内部の仲間の人間関係に重点が置かれていてちょっと飽きたり? でも、それはそれでアメリカ人的人間関係がみれて、日本人と違うサバサバしたというか口にみんな出してしまうのだけど、お互い間に残らないっていう関係が、結構いいですね。
シリーズ3、続いて4も出るらしいです。気になりますが、また、冬休みにでも。。。。

ますますアメリカに飛びたくなってきてます。ですが、まずは、香港、メキシコ行きが先です。スペイン語もこつこつと。。。? 

Steve Reich's "City Life"/ライヒのシテイ・ライフ

2008-11-03 20:47:45 | ♪video/アメリカドラマの大ファン!
Steve Reich's "City Life" (DVD)
スティーブ・ライヒの「シティ・ライフ」(DVD)

I checked out Reich's City Life from school. It's pretty good. The performance is by Ensemble Modern.
He recorded sounds from NY city street life by himself and then used it with ensemble. Yes, it sounds Reich & NY!
We hear also his early tape music style sounds like Different Trains etc. in it.
In fact, the first piece of his I remember is "Different Trains" because he came to have a lecture to talk about it at Manhattan School of Music in my first year in NY.
Anyway, it's better to listen to minimal music with video to me....
Yes, noise everywhere in NYC but it gives me energy I feel.....

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大学でスティーブ・ライヒのDVD「シティ・ライフ」を借りてきたので早速、みてみました。
1995年の作品で、演奏は、アンサンブル・モデルンでいい演奏です。思った以上に、楽しめました。インタビューは、それほどたくさんありませんでしたが、ニューヨークのストリートライフの音を本人が録音し、アンサンブルとともに使用しています。と、いうわけで、車のクラクションやら、工事のノイズやら、ストリートのノイズやらが、作品のなかに至る所にうまく使用されています。彼の初期のテープ作品、Different Trainsなどを想起しますね。本人も言っていますが。
ライヒと言えば、私のNYに住み始めた最初の年に、彼がMSMの作曲フォーラムにレクチャーに来て、Different Trainsについて語ってくれてその作品を聞いたのが、ライヒの最初の記憶? とはいえ、NY生活一年目で、ライヒが何を言っていたかはっきり覚えていませんが。その後、NYに住んでいる間、何度も彼のレクチャーやら、コンサートを聴きました。大学でも、パーカッションアンサンブルは、何かとライヒを演奏していたし。。。NYにいれば、ライヒは、いつもどこかでやっているといった状況でしたね。ライヒを聴くと、ニューヨークを思い出しますね。


finish watching "LOST" all 3s!

2008-08-20 16:15:12 | ♪video/アメリカドラマの大ファン!


I kept watching "LOST" DVDs since May. It's because I borrowed them from my colleague. Yes, I'm a big fan of American TV drama series!! I have watched "CSI", "24", "4400", "Dead Zone"....
Finally I got the summer vacation and kept watching DVDs after I came back from Chennai. As always, the ending is not solved anything for next series. Why Charlie needed to be dead in the end?

I don't like Kate and Juliet, who are both lyers I feel. Well, why the name "Jack" is always hero? like on "24" as well.
Anyway, a guy on Jack is a graduate from Columbia. So far, he is my "senpai" in Japanese. I hope he does a good job. But personally I like Sawyer and Desmond. Anyway, it seems they will keep until season 6. Why so long?

Anyway, American TV drama makes me refreshed!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やっと、LOSTのDVD、シーズン3の最後まで見終わりました。最後の後味は、う~~ん?って感じで、次のシーズン4に続くんでしょうが。最後に、チェーリー殺さなくてもいいのになあと。代わりに、ベンを殺してほしかったですが。
私のあまり好きでない役は、ケイトとジュリエット。ジャック役の彼は、コロンビア大学卒だそうで、学部は違えども先輩かあと思えば、応援してますが。 個人的には、ソウヤー、デズモンドが、お気に入りですね。2011年のシーズン6まで続くそうですが、このへんで終わりでいいんじゃないかなあとも。とりあえず、アメリカTVドラマの大ファンですので、何でもみてしまいますが。


24: シーズン6

2007-12-29 21:41:39 | ♪video/アメリカドラマの大ファン!
「24」のシーズン6、全部見終わりました! これで、今までの全部、見終わりました。
シーズン6の終わりは、いつもよりぱっとせずに終わったって感じがします。曖昧さを残して、来年度のシーズン7に続くってことかしらね?
これみてると、いつどこで人に裏切られてるかという。。。
★私のお気に入りキャラクター:クロエ(シーズン6では、あまり目立ちませんが。)、モリス(クロエのex-husband、何となくいい)、ビル(シリーズごとに、すごいいい人っていうイメージで、お気に入り。)、ジャック(何がおこっても主役なので絶対に死なないって思ってみれるので、安心。)
★嫌いなキャラクター:ナデイア(ころころと気持ちが変わる女は、嫌)、オードリー(始めよりは、いいけど、やはり、ころころ気持ちが変わり嫌い)、チャールズ・ローガン(メチャメチャ性格の悪い役。あそこまでひどいのは、演じてるひともすごいよなあとも?)

2008年の1月からシーズン7は、アメリカで始まるのかしらね? 
アメリカっぽいテンポの速さ、迫力、テクノロジーが、ストレス解消になりますよね。ちょっと、怖いところもありますが。それに、考えさせられるところもあるし。 

http://www.fox.com/24/episodes/(「24」アメリカのFOXサイト)

Michelangelo Antonioni/アントニオーニ監督

2007-08-03 22:53:49 | ♪video/アメリカドラマの大ファン!
Michelangelo Antonioni died at 94 on 7/30.
I watched his film, "Red Dessert" long time ago at Modern Art Museum in NYC when I used to live there.
It was the first film of his I watched. It gave me a very vivid image, a kind of shocking.
Whenever I see a factory chimney abywhere else, it still reminds me of that film. I don't remember the story so much, though. But it's a great film I've thought. It's his first color film I think. Although it's a pretty old film, it looked very modern to me. It's very beautiful and art I thought. I want to see it again......... I didn't know he's alive by now. Somehow when I saw the film in NY, I thought he's dead long time ago. 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イタリア人映画監督、アントニオーニが、7月30日に亡くなる。
ニューヨークに住んでいた随分前、MOMAで彼の「赤い砂漠」を始めてみた時、何かすごい衝撃を受けた。 古いフィルムなのにすごくモダンに感じた。最初の”工場の煙突”のイメージが、脳裏に焼き付き、未だに工場の煙突を見るたびにあのフィルムを思い出します。内容は、はっきりとは覚えていないけど、フィルム全体を通しての強烈なイメージだけが残っている。
改めてもう一度みてみたいなあと。 でもあれは映画館でやはりみるべき!

Mozart & The Whale/「モーツアルトとクジラ」

2007-07-16 15:29:49 | ♪video/アメリカドラマの大ファン!
久しぶりに映画をみました。そういえば、最近、ヨーロッパ公演に行ったときの飛行機のなかで、映画を色々、見ましたが。
「モーツアルトとクジラ」2004年のアメリカ映画です。日本では、まだ、最近みたいです。何か、タイトルにひかれて、観てしまいました。。。アスペルガー症候群(自閉症)の障害をもったカップルを中心としたストーリー。
暗い映画かなあと思いきや。。。 でも、実際の障害を持った人たちは、こんな映画のような生活してないと思いますが? 前向きに作られてるけど、結構、軽いって気もする。悪い映画ではないけど、あまり、いい感じもしない。。 きっと、観る人の経験やら、感じ方によると思いますが?    

「トウルーコーリング」(TruCalling)っていう、アメリカTVドラマにはまってますが、こっちのほうが、前向きになれます。

"Mozart and the Whale" is inspired by the lives of two people with Asperger's Syndrome, a form of autism, whose emotional dysfunctions threaten to sabotage their budding romance.
It's not a bad movie I think but a reality must be more tough and deep I can tell. It's created pretty light for fun? It's a wrong choice to me now I felt.
My recent fun movies is "Tru Calling", American TV drama. I prefer this kind of show..

"The most beautiful thing we can experience is the mysterious."
by Albert Einstein