Towards the Universe....

~Miyuki Ito-Composer's Life~

ネコ体験

2014-08-31 08:37:25 | ♪from every day life/日常のあれこれ。

犬好きの私が心を許したネコ

子供のころ柴犬を買っていたことがあり、大の犬好き。犬なら大型犬から何でも大好きです。一番は柴犬とくに黒っぽい柴犬ですが。アメリカのドッグランとかで、よく巨大犬に喜んで飛びつかれたことも何度かありますが、全然、平気でとにかくかわいい

ネコも別に大嫌いではないのですが、いつからかネコアレルギーで、くしゃみが止まらなくなったり、涙がでてきたりと。以前、家の近所に野良猫にえさを毎晩歩き回ってやっているおばさんがいて、夜遅く何10匹のネコを連れて歩き回り気味悪くって、不清潔で、あまりいい印象がなく。

そんななか、弟夫婦がスコテイッシュ・フォールドの赤ちゃんを飼い始めました。この夏にやっと見に行けました。名前はマル。このネコ、ネコっぽくなくて超かわいいんです! そして何とアレルギー症状もでませんでした。ネコなのに、ニャーって一言も泣かないんです。この種類は滅多になかないらしいです。そして、撫でられるのがあまり好きでないんです。まだ子猫ですが、遊び好きで駆け回ってました。


これは、生まれてまもない頃に、送られて来た写真。

    

こちらは、私が遊びに行った時に撮ったフォトです。顔も目もまんまるです。とにかくキュート カメラをむけると、なぜかカメラ目線? 呼んでも近寄ってこないけど、突然、横にいて遊んでやるぞみたいな、でもまんまるの顔をみるとハイハイって思えちゃうかわいさ。今、人気のネコの種類らしいですが、特にこの子はかわいいって思ったり。




5月も終わり~

2014-06-01 00:03:36 | ♪from every day life/日常のあれこれ。

久しぶりにブログをあけてみると、何か随分と時間がたってしまっていて~
時間がたつのが早い。最後にブログを書いてから、千葉でのコンサート、ニューヨークでのコンサート、中国でのコンサートを無事に終えて、毎週何かしらに追われている毎日です。でも、何か充実感があるようなそんな日々かも。

今月咲いていた大好きなバラも既に散っており、アジサイが咲き始め、そして、私の大好きなブラックベリーの花が咲いて実がついている時期に入っています。


これがブラックベリーの花と実です。もうすぐ熟すかしら?今年もジャムを作って皆さんにお渡しできるか? 


アジサイです。


何か可愛らしい花。

私の花は散るから美しいっていう日本の美学に基づいてシリーズ作品で書いているFading Beauty... は、ニューヨーク作品で第3作を書きました。今書いているのは違いますが、毎年、美しい花を一瞬だけ咲かしてくれるそんな『一瞬と永遠』を考えながら~ 

時間をみつけて、たまってるフォトや読んだ本など、たまにブログアップしようかなあと思いつつ


Happy New Year 2014!

2014-01-05 14:57:52 | ♪from every day life/日常のあれこれ。

新年明けましておめでとうございます。既に2014も5日目に入ってしまいましたが、今年も宜しくお願いします。

色んな意味で厳しい年になりそうですが、自分の努力や意思に反することにも負けずに笑顔で頑張れればと思います。自分の音楽で、今年も色んな人たちと出会い、心がつながればなと。自分勝手にならずに思いやりだけは、いつももっていたいですね。

去年、飛行機の上からとった富士山の写真です。周りと比べずに、冷静に一歩一歩進み、富士山のように堂々としていたいですね!

ワールドツアー メモリー(1)

2013-03-24 18:14:38 | ♪from every day life/日常のあれこれ。

既に、海外から戻って数日たってしまいました。時差がひどく、ついでに、突然の頼まれごとで今月末閉め切りあり、焦りまくり。そんなわけで、ブログにフォトアップはのちほど、落ち着いたら?

とりあえず、日本発つ前のパリ最終日のフォトです。




この日は、雨が一日中降ったりやんだり。夕方、夕食の約束の為に帰ろうとすると、雨がやんで突如、空が赤くなり雷が鳴り響きました!驚き!その後、雨は降らなかったのですが、場所によって雹が降ってきました。このフォトは、その後にセーヌ川から遠くにみえるエッフェル塔を撮ったものです! 美しい

今回の、ドイツ、アメリカ、フランス訪問で、やはり、フランスが一番、美しいと改めて実感しました。建物、町並み、ファッション、アート、食、自然、全てにおいてインスピレーションをあたえられるような美しさがあるのは、やはりフランスですね!!

というわけ、今、苦戦している締め切りの原稿のテーマは、「フランス音楽小史」。フランス大好きな私としては、頑張らねば

フォトアップは、後ほどしますのでお楽しみにお待ち下さいね!

被爆量?

2013-01-28 15:25:47 | ♪from every day life/日常のあれこれ。

来月から海外での仕事のために、ヨーロッパ、アメリカへと飛びます。そして、今年は、他にも仕事で海外に飛ぶ予定が数回あるかも?
ちょっと宇宙線被爆のことが気になりチェックしてみました。

まず、東京とNYの往復では、約200μSV=0.2mSV。オーロラとかみえるともっと多いそうです。
(:年に数回くらいでは、たいしたことはないようです。パイロットは、国際便を月に3回往復ほどこなしているようです。)

◎被爆量の単位は、シーベルトSVです。
1SV=1000μSV(マイクロシーベルト)=1000,000mSV(ミリシーベルト)だそうです。

◎大気からうける自然放射線の世界平均は、2.4mSV. 日本では平均1mSV.(世界平均以下です。)
イギリス、イタリア=2.2mSV
アメリカ(デンバー)=4.0mSV
中国=6.0mSV
ブラジル(ガラベリ)=10mSVが最高だそうです。

(:なんか、環境の悪い国の上空飛びたくないですね。。。)

上の量プラス、食料、水、海洋汚染、人口放射線物質を、人間は日々受けています。
また、地形的なのかよくわかりませんが、この辺りだと岐阜の自然放射線が少し高いとか?

そして、

他にも病院にも行き例えば、
胃のX線:0.6mSV
胸のCT: 6.9mSV
歯科のレントゲン:0.04mSV

人間の許容量は、50mSV
人間の致死量は、7SV=7000mSV
なんと、ゴキブリの致死量はこの100倍だそうです。さすが、人間以前の太古の時代から生きてる最強の生物ですね

とにかく現代社会では避けられないものですね。出来る限り浴びないほうがよいのだけど、各々がその原因となるものを減らすことも大切ですよね。
悪化すると将来、ゴキブリに乗っ取られますよね~?



2013年のスケジュール。

2013-01-13 15:57:27 | ♪from every day life/日常のあれこれ。

新年仕事が始まって最初の連休ですね。
2011年のハードスケジュールにひき続き休み無く、2012年前半はかなりハードスケジュールでしたが、突如、夏以降、普通の生活に戻りました。
たまには、のんびりと休んで色々とやりたいことをと思っていたものの、なかなか思うようにいかなく~。

結論、忙し過ぎても疲れますが、そうでなくても結局、何か疲れる。

ということは、忙しい方が充実感があるのでマシってことですよね。

とはいえ、音楽が専門であると、都合良く均等に忙しくってことはなかなかなく、忙しい時は強烈に忙しく、ふと自分だけ暇になっても周りは忙しかったりと。
今年は究極なハードスケジュールを選択しようと思っているので、これからずんずんと忙しくなっていきます?!

まずは、久しぶりの海外公演が2、3月にあります。続けての公演、レクチャーが、ベルリンとニューヨークとなり、日本ーヨーロッパーアメリカーヨーロッパー日本という飛行機スケジュールになり、

なんと合計8本のフライト

日本ーヨーロッパーアメリカを同時の旅行で行くのは、これが始めてなので想像がつきません。日本ーアメリカ、日本ーヨーロッパ、アメリカーヨーロッパの往復はありますが。もちろん、立て続けに8本に乗るわけではないですが。

コンサート2つに、レクチャー3つ、飛行機8本、国は、ドイツ、フランス、チェコ、アメリカの4カ国滞在予定。都市名にするとベルリン、ハノーファー、パリ、アヌシー、プラハ、ニューヨーク、コネチカットと7都市くらい。

最近、日本の生活に慣れきっているので、国際的にテキパキとアクティブにできるか少々心配です

各々の国で親友に再会できるのは、楽しみです まずは、行く前に友人にお土産買ったり~ 
まだ飛行機も全部予約してないし、準備しなくちゃがたくさんあるのですが、今年は、何事も楽しみながらマイペースにすすめるをモットーにやりたいですね!

コメントありがとうございます





岡本太郎の梵鐘『歓喜』!

2013-01-05 10:58:11 | ♪from every day life/日常のあれこれ。





名古屋の久国寺にある岡本太郎の制作した角のある梵鐘『歓喜』!
閑静な住宅街にあるお寺。そして、岡本太郎の名前はどこにも書いて無く普通に置かれている梵鐘。

今年は、歓喜爆発といきたいですね

専門家が残響を考えてこの角を設計したらしいです。
今年は、是非とも録音して自分の作品に 喜びをみなさんと分かち合えれば

コメントありがとうございます。

A Happy New Year 2013!

2013-01-01 13:09:53 | ♪from every day life/日常のあれこれ。

新年明けましておめでとうございます。

大晦日に並んで買った不朽園の生菓子全種類です! すごい行列でお店から人がはみ出して並んでいてびっくりでした。
正月にはやはり和菓子とおいしい日本茶があいますよね。ここのお店のお菓子は、美しいし、甘過ぎなくとにかくおいしいです。そして、値段もなぜか、有名なお店なのに他の有名店と比べて手頃なお値段! お正月の手みやげにもらって嬉しくなるようなお菓子ですものね。

全部少しずつ味見したくなっちゃうような美しさです。季節の日本菓子。全てのお花の名前はわかりませんが、すごく縁起よさそうですよね!
洋風のお菓子よりは、絶対に健康的ですしね。

今年も宜しくお願い致します。
2013年 元旦 




1年間の感謝☆

2012-12-30 09:48:06 | ♪from every day life/日常のあれこれ。

今年もあとわずか。感謝する気持ちってすごく大切だなと最近思います。
どの言語においても、『ありがとう』って言葉が一番大切だと思いますね。
ありがとうって言葉を素直に言える人間でいたいですよね。

日本人って、何かしら心に無くてもすみませんって口に出す人が多いですが、『すみません』よりも『ありがとう』のほうが前向きですよね。
文化の違いか、例えば、忙しいところ時間を割いてもらった場合、英語でなら、Thank you for your time. ですが、日本語だと『お忙しいところすみませんでした。』って言ったり。日本人的なネガテイブ思考ですよね。ありがとうと言われたほうが、絶対に感じがよいです。あと、日本人って親しい人や身内には、当たり前と思い込んでいてありがとうと言う言葉を言わない人もいたりしますよね。どんな人間関係にも必須な言葉だと思いませんか? ありがとうって言われて、腹をたてる人は滅多にいないと思うし、ありがとうの言い過ぎっていうのも無いと思います!

ということで、
Thank you very much.(英語)
Merci beaucoup.(仏語)
Muchas gracias.(スペイン)
Danke schön. (独語)
Grazie.(イタリア)

それから、今年の最大の経験は、カンボジア体験でした。色んな意味で、衝撃で意義のある経験をしましたね。生きている間に一度は見ておきたい、歴史上人間の作った最大の産物のひとつであるアンコール遺跡。一生忘れないです。

仕事納め。

2012-12-28 20:22:32 | ♪from every day life/日常のあれこれ。

今日は、最後の講義に行ってきました。28日まで普通に授業があるという事実にびっくり。ついでに天気も雨なので、きっと受講生もぽつりぽつりかなと思いきや、150人弱くらいいました。2度びっくり。みんなまじめなんですね~。

全く知らない相手を前に、そして音楽、芸術とは無縁の若者を前に、自分の専門の現代音楽の講義をするのは、不思議な感じです。どこまで理解してくれるか全く検討つかないですしね。とはいえ、時間は限定されているので、全て細かく説明することは不可能で。。。出来る限りの努力をしつつ~

大抵、1回講義の場合、芸大、あるいは海外の大学では、最後に質問時間をとるので、何かしら聴衆の意見がきけてリアクションがあり、コミュニケーションができたという実感があり達成感がありますが、こういう話し続けておしまいの場合、何か????な感じでとりあえず、お話終わったって感じです。一人でも多く何か私の話しから感じてくれた人がいることを願うのみです

今日は、講義の前に、母校でミーテイングがあり、久しぶりに昔の恩師にお会いしました。
と、ショッキングな台詞を突然、私に。『作曲始めて1年目に、卒業したらニューヨークに行くって言った時には、ショックだったねえ~』
そんなことを言ったことも覚えてませんが、なぜそれがショッキングなのか、その言葉がショッキングだったりして。学生の頃、夏休みにニューヨークに短期留学し、その時にすごく刺激を受けて絶対にここに戻って勉強したいっていう想いが、その後、ニューヨークに留学したわけですが。あのときは、本当にショックでした。東京にいたらそんなに衝撃はなかったのかもしれませんが、郊外の山奥みたいな音大で自然に囲まれているのはよいのですが、文化的とは言えない環境のなかで、現代の最先端の音楽を聴くなんてありえない状況にいたせいだったと思います。現在では、ネットでどんな情報も得られますが、当時はネットなんてなかったですしね。

そんなあとに、そこよりより田舎に向けて講義のために車でむかったわけですが、思わず色々と思い出しながら運転していたら、左折しわすれてしまい、もう少しのところで有料道路に入ってしまいそうになりました。その道路は、ずんずんと直進すると自動的に有料道路にはいっていってしまうのですよ。危なかったです。

とにかく、無事に今年も仕事が終わり、やっとほっとできます。まずは、何も考えずに寝たいってところでしょうか



2012年もあと少し☆

2012-12-27 16:29:53 | ♪from every day life/日常のあれこれ。


クリスマスも過ぎてしまいましたが、始めて日本でローストチキンをまるごと買ったので写真をとってしまいました。ニューヨークに住んでいた頃、パーテイーを友人とするために始めてチキンを丸ごと買ってオーヴンで焼いたのですが、焼いても焼いても~だった記憶が。それに、何か日本よりサイズが大きかったような気もします。切るのが大変で私は苦手です。


こちらは、毎年送って下さるニューヨークのコロンビア大学の中世日本研究所からのニューイアーズカードです。毎年、異なった和歌が入っています。

みかさ山峰 たちのぼる 朝日影 空にくもらぬ 万代の春

英語訳は、B. Ruch先生のもので、

Above the hallowed peak of
Mount Mikasa
a shining globe, a new-born sun
sets sail
in cloudless skies,
of spring eternal

最近、百人一首もののコミックスを借りたせいか、いつもはざっとしか読まないのに、今年は思わずちゃんと日本語、英訳ともに読んでしまいました。

2013年3月、中世日本研究所の45周年記念雅楽コンサートと、コンフェレンスでは和楽器とコンピューターを使用した作品についてのスピーカーとしてよばれることになりました。コンサートでは、今年名古屋で初演していただいた雅楽トリオの作品をミラーシアターでニューヨーク初演してもらいます!
コンフェレンスは、1日がかりのミッドタウンでの大きなイベントとなり、日本からの邦楽器奏者、作曲家、アメリカ人を含んだもので、リセプション、ディナー、ミニコンサートとなりすごそうです 楽しみ 
人間のつながりって大切ですよね。まさか、よんでいただけると思っていなかっただけに嬉しいですね。久しぶりにコロンビアのキャンパスや周辺ものぞけると思うとわくわくします。今年もわずか、縁があってつながりのあった様々な人たち、お世話になった方々に感謝しつつ、前向きに2012年終わりますように

コメントありがとうございます。



オジギソウの花。

2012-10-18 15:48:43 | ♪from every day life/日常のあれこれ。



オジギソウのかわいいピンクの花とつぼみのフォトです。
オジギソウは、原語でMimosa Pudica。ラテン語のPudicaは、Shy(シャイな)って意味だそうです。そこから、Sensitive Plant(敏感な、繊細な植物)、あるいは、Touch-me-not(私に触れないで)とも呼ばれているそうです。南アメリカ原産の植物で、世界中にあるそうです。

見るとどうしても触れて葉を閉じさせたくなりますよね。英語のTouch-me-notは、触れないでと何か西洋的ですが、日本語の”お辞儀草”は、誰にでもとりあえずお辞儀する日本人っぽいですよね。他の原語ではなんて言うのでしょうね?

夜間は、ちゃんと葉を閉じて寝てるみたいなのも何か人間ぽい植物ですよね。

コメントありがとうございます