
「蔵 BAR」 にて
う~ん、なかなか感じのいいカウンターですね。

ぬる燗もいけますね~。
あれっ、私って意外と飲めるほうじゃないのかな。

夜の宴会にお出かけ?
じゃなくて、これ、真昼間なんですよ。(^^)
西宮・酒蔵通りにある「白鷹・禄水苑」での食事です。
かぎろひさんが、奈良から阪神線に乗り西宮へ来訪。
お好きなお酒がある所で、ゆっくりされたらいいのではと、
ご案内しました。


まだ少し紅葉が残る庭園の風景もすてきです。
朝からどしゃ降りの雨で、どうなることやらと
心配したのですが。
おかげでゆっくりと食事が出来、外へ出る時には
小雨になっていました。

<宮水運搬車>
西宮には、 「宮水」といって、お酒造りに良いとされる、
鉄分が少なく塩分とリン、カルシウムが多く含まれる
井戸水が出ることから、有名な酒造会社が点在しています。
酒蔵通りを自転車で巡るのもいいですね。

あっ、見覚えのある光景!
そうです。
たき様渾身の作品ですよね~。
天気がよければ、もっと映えてみえたでしょう!
更に県立美術館へと足を運ぶ事に。

ジブリの絵職人、男鹿和雄展開催中。
“トトロの森” を描いた人で、たくさんの作品が展示され、
じっくりと観て廻ると、あっという間に
1、2時間が過ぎてしまう。
外へ出ると、とっぷりと日は暮れていました。
目は疲れたけれど、ストレス解消?できたかも。
さあ、今年も残すところあと僅か。
がんばっていきましょう!!
何度見ても嬉しく懐かしいです。地元の作品は太極拳の練習日には毎週のように見ていますが神戸の作品は久しぶり。ありがとう。
かぎろひさまも見てくれたのでしょうか。
西宮は訪れてみたい地です。来年度には神戸・西宮・堺。それと阪神線に乗って奈良まで行ってみたい。
以前に伏見の試飲で美味しいかったのでつい2杯飲みました。違反でしょうか、でもお土産に数本買ったので許されるかな。
いつも楽しみに拝見しています。
かぎろひ様~♪ たき様~♪ すてきですゥ~♪
素晴らしく御幸せな一日でしたね~♪ ステキなお知らせに私も幸せ♪
もちろんですとも!
かぎろひさんもしっかりと、たき様の作品をカメラに収めて
いましたよ。(^_^)
躍動感があって素晴らしいですね~♪
以前仕事帰りに時々立ち寄ってた「蔵BAR」、
お酒が飲めない私はコーヒーを注文してたのに、
この日はお酒がおいしく飲めました~。
ひょっとして、けっこう飲めるのかも。(^_^;)
今度来る時はレンタサイクルを利用して、あちこちの酒蔵や
ヨットハーバーへも行きたいと、かぎろひさん。
酒くらルネッサンスの時には、いろんな種類のお酒を
試飲出来るよとPRしておきました。
たき様も、どうぞその頃西宮へお越しくださいませ~♪
たき様の作品、素晴らしいでしょう!
かぎろひ掲示板にも以前紹介させていただきましたが、
阪神「岩屋」駅前で見られますよ。(^_^)
ミヤコさんのご活躍も「スゴイ!」と、かぎろひさん。
いつもブログを拝見しています。
これからも私達の目を楽しませてくださいね~♪