goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

準決勝戦にて (夏の高校野球)

2010-08-21 22:27:00 | 雑感






夏の高校野球は、沖縄 「興南高校」 が春夏連覇を達成し
幕を閉じた。
猛暑の中での熱戦は、もう凄い! としか言いようがない。
例年、高校野球が終わると、秋の訪れを感じるように
なるのだが、猛暑日続きの今年は、果たして
そうなるのでしょうか。


前日の準決勝戦、 「興南×報徳」 の試合を観戦した。
次男の母校の出場だったので、私も応援しよう!と甲子園へ。
今年のチームはそれほど強いと思っていなかったが、
あれよあれよという間の、ベスト4進出だった。

炎天下にもかかわらず、外野席も満員。
今も高校野球のファンが根強いんだなあ~と実感!

さて、試合のほうは、「報徳」が序盤に5点を入れ、
このまま楽勝か?と思いきや、後半に逆転を許し、
決勝進出とはならなかった。
この瞬間に、何十年も前のことがふと思い出された。






高校1年の夏、私は甲子園の応援席にいた。

県大会の決勝戦で、わが校は強敵、「報徳」と対戦することに。
俄仕立てで応援団を結成し、バス1台を借り切って
淡路島から甲子園へと、乗り込んだのである。
当時の兵庫県大会はラッキーなことに、決勝戦のみ
甲子園を使用できた。
田舎暮らしの私には、野球の聖地 “甲子園” は憧れそのもの!
あと1勝すれば、またここで応援できるんだ~
などと、甘く考えていた。

ところが球場に入ると、その大きさに驚いたのも事実だけど、
球場全体が相手チームを応援しているかのような雰囲気。
私達の存在は余りにもちっぽけに思われ、完全に萎縮して
しまったのである。


わが校は、田舎の公立高校ゆえ部員は僅か11人、
こつこつと戦って決勝戦まできた。
相手は私立の強豪校、部員数からしてかないっこない。
善戦すれど 5-2で破れ、全国出場の夢は断たれてしまった。
グラウンドで泣きじゃくるクラスメートの姿に、
心痛めたのを覚えている。



今大会の準決勝戦を見ていて、あの時の情景が甦った。
「興南」は今春の優勝校で、その熱狂的な応援には圧倒されそう!
リードしていても、いつか追いつかれるのではという思いが
絶えず離れなかった。
そして、あと1点というところで・・・
決勝進出とはならなかった。


息子も仕事が休みであれば、応援に来ていたに違いない。

彼も小学校の頃から野球を始め、甲子園に出場したいという
思いから強豪校に進んだのだが、入部してすぐに挫折を味わい
野球を諦めてしまった。
彼の高校生活は寂しいものとなったが、
応援する形だけでも、野球に関わっていようと心の整理をつけ、
クラスメートが出場する甲子園で、声援を送るようになった。
かつてのクラスメートは現チームのコーチに!
何だか、不思議な縁で繋がっているんだな~と。


歴代の優勝校名がタイルに刻まれています。



  第25回優勝が私の母校、どこか分かるでしょうか~^_^;




  第63回優勝が、次男の卒業した高校です。


ちなみに、今年の夏は長男の母校も大阪代表として、
出場していました~(^^)
いつかここに名前が刻まれるようにと願いたい!

以上、~野球狂のつぶやき~でした。



さて熱戦の続いた高校野球も終わったということで、
そろそろ涼しくなるのでしょうかね~。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿波踊りで、 ござる | トップ | 9月になって »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミヤコ)
2010-08-22 23:19:30
『不思議な縁』高校1年生から甲子園球場で応援だったのですねッ!
素晴らしい文章と素晴らしい写真に感動しています!
熱闘甲子園の凄い凄いドラマをありがとう!
格別熱い甲子園での応援をされるなんて~幸せすぎますョ~♪
返信する
Unknown (miyochan)
2010-08-23 09:32:01
ミヤコさん
長い長い回想におつき合いいただきまして、ありがとうございます!
夏になると、熱闘甲子園を語らずにはいられません。^_^;
ひたむきな高校球児の姿は、爽やかさと感動溢れるものですよね。
青春を振り返る、貴重なひとときでもあります。
いつも甲子園に来て感動をもらっています。
ありがたい事ですよね~♪
返信する
Unknown (ミヤコ)
2010-08-23 22:30:54
今年は連日満席状態でしたねェ!
特に決勝戦は開門と同時に満席!よく入場出来ましたね!
甲子園は血潮湧き肉踊る・青春の感動あふれるスタンドです♪
グランド1周の写真は本当にお上手です♪あんなに爽やかにはプロでも撮せません!
甲子園に深いつながりのある方の愛情のシャッターです♪
返信する
Unknown (miyochan)
2010-08-24 08:39:47
ミヤコさん
ほんと、満員の日が多かったですね!
大阪代表の試合の日は、満員で入れませんでした。(^_^;)

でも、タイミングがよかったんでしょうね。
準決勝は早め、決勝戦は遅めに行くと、偶然にも球場内に!
3階まで駆けあがったら、球場全体が見渡せて爽快でした~♪
グラウンド1周に思わずシャッターを!
選手たちの誇らしい瞬間、見ている私も笑顔になっていました。(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雑感」カテゴリの最新記事