goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

荒船海岸の朝

2009-01-31 10:26:46 | 写真



先日出かけた和歌山・串本。
海霧も発生せず、釣り人も、船もない寂しい写真だったのですが。
かぎろひ掲示板に投稿したところ、それをご覧になった読者の
しげよし様が素晴らしい詩をプレゼントしてくださいました。

詩を戴いて、生き返ったようになった「荒船海岸」の写真。
あの日の感動そのものです。
改めて、しげよし様に感謝申しあげます。
ありがとうございました。


暫くブログに飾らせていただきます~♪
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園会館 ライトアップ

2008-12-07 01:03:24 | 写真
甲子園会館 (旧甲子園ホテル) のライトアップです。



「甲子園会館」は甲子園ホテルとして、
昭和5年に建てられたのですが、
後に海軍病棟、米軍将校の宿舎を経て、
現在は武庫川女子大学のキャンパスとなっています。







6日、7日にライトアップされ、一般見学も出来るようです。
わが家から歩いて数分の所、神戸ルミナリエへは
まだ行けそうにないので、仕事帰りに夜景をここで
楽しむことにしました。








ジャズ演奏などが行われ、食事も出来ます。
「ライトアップ、プレート」は600円なり。
チキンが柔らかくておいしかったです♪


何といっても圧巻だったのは、南側庭園
紅葉ライトアップと池の映りこみ。













京都の寺院にも負けないくらいの鮮やかさ。
こんな近くに素晴らしい庭園があったなんて驚きでした。


























今宵はちょっぴりロマンチック気分。
忙しい師走に、自分へのご褒美?
な~んて、いかがでしょうか。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの里

2008-10-12 00:17:17 | 写真






















































コスモスが咲く、静かな亀岡の里でした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の花

2008-06-07 00:28:29 | 写真


三室戸寺 【京都・宇治 あじさい寺】 に咲く “あじさい”




杉木立の間に1万株・色とりどりのあじさいの花











<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/cc762a14f5c137d2db61ffe1b9a543b4.jpg" border="0">


































梅雨の間、私たちの目を楽しませてくれます。


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺・知足院

2008-04-25 21:31:37 | 写真
ちょっと時間が取れたので、奈良「知足院」へ行ってきました。
場所は東大寺「大仏殿」の北側、正倉院の東側。



お友達のかぎろひさんに、
此処は「奈良の八重桜」の原木が植わっている所と教わり、
機会があれば訪れたいお寺でした。






境内はひっそりと静まりかえって。




壊れかかった塀が強く印象に残りました。
裏山にその八重桜があるらしいというので、
探してみることに。






金網で囲まれた所まで登ってみましたが、
かなり広くてどちらの方角なのか、見当がつきません。




新緑が眩いほどに。




そのうち偶然にもご住職が現れ、



「天然記念物知足院奈良八重桜」 の石碑が建つ

この傍に原木を教えてもらったのですが、残念ながら
まだ蕾でした。




東大寺・転害門を入った鼓阪小学校の前に、
奈良の八重桜を見つけ、漸くと心が落ち着きました。


今、大阪市立美術館で、「日本南画院展」 が開催されています。
4月27日(日)まで。
この知足院境内を題材の 「蒼々」 という作品(特選)は、
とても見ごたえがあって素晴らしいです。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする