野山の香り

高尾山や近くの野山に自然に咲く花が
好きです。

ノカンゾウ

2024-05-14 10:54:00 | コウテイダリア

 

 

マユバケオモト

ムラサキツユクサ

フォックスフェイス

チョウ

バラの花

どんぐり

ガマの穂

ブドウ

ノカンゾウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にらの花 | トップ | ブラシノキ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色々な植物が~ (花ぐるま)
2024-05-14 11:32:07
ユッカの花はもうすぐ咲くでしょうね
ヒマラヤユキノシタはもう終わりました

シロスジアマリリスは10月ごろから咲き始め、今は休眠中です

その下の真赤な花はベニヒモノキと言うらしいです
キチョ調の次の下の白い花はデルフィニュウムでしょう
ニッコウキスゲ (花ぐるま様)
2024-05-14 12:04:20
こんにちわ
コメントありがとうございます。
いてたがぞうがまちがえていまいた。
ニッコウキスゲ (幸せなさち)
2024-05-15 04:54:21
おはようございます
ニッコウキスゲの花が綺麗ですね
一枚目のお花、画像から検索したら
「ハエマンサスアルビフロス」という長い名前が出てきました
ニッコウキスゲ (幸せなさち様)
2024-05-15 07:37:48
おはようございます。
こめんとありがとうございます。
このニッコウキスゲはまいとしはやくさきmす。
Unknown (山小屋)
2024-05-15 08:10:00
ニッコウキスゲでなくノカンゾウです。
この時期はまだ咲いていません。
おはようございます ()
2024-05-15 08:25:24
ちょっと肌寒い高知の朝です。
色々な写真紹介ですね。
最初の写真は、マユハケオモトという名前で
流通していると思います。
白い花が多いように思いますが、写真のような色もありますね。
我が家では、白が咲きます。

猫のしっぽは雨に濡れると哀れですね。キャットテールという名前で流通しています。
我が家のブドウは、一度だけなりましたが、以後十数年、無用の長物となっております。
珍しい花 (ぶちょうほう)
2024-05-15 14:30:09
おみや様 こんにちは
珍しい花をいくつか拝見しました。
中でもフォックスフェイスの花は初めて見るものでした。ナス科の植物だったのでしたか。
花の名前 (山小屋様)
2024-05-15 15:05:07
こんにちわ
コメントありがとうございます。
ノカンゾウでしたか。
花の名前ありがとうござい (風さま)
2024-05-15 15:08:00
こんにちわ
はなのなまえありがとうございます。
マユバケオモトでしたか。
ホックスファイス (ぶちゅほう様)
2024-05-15 15:10:40
こんにちわ
コメントありがとうございます。
フォックスフェイスはわたしもすきです。

コメントを投稿