黒姫高原
高速を使って、自宅を6時半に出発して、9時には目的地に着いた。
休日とあって、家族連れが多い。
初めて訪れた黒姫高原
世界のダリアが2,000株コスモスもひとめ100万本とか
ウッドチップを敷き詰めた歩きやすい道を、ダリアを見たり
コスモスを見たりしながら、小高い丘に登って行く
所詮スキー場なので、リフトはあるが、入場料が600円で
リフトに乗れば片道400円必要であるし、乗っていては写真が撮れない。
11時頃まで撮影をして、霧の木立、コスモスの花や、ダリアの珍しい花を
見ながら、家族連れの子供の仕草を見たり、写真を撮らせていただいたり
楽しんだ。
午前中は雨も降らず、傘を肩に掛けながら歩いた。
上越方面に向かい、新井PAオアシスの回転ずしまで足を延ばす。
その頃から雨になり、傘をさしてオアシスの駐車場を歩くが、広い。
行列ができるほど待っている、土産物店で待つと、席が空いても
不在で後回し・・・客の動きが解からないから、40分待ちなどと言われたのに
15分くらいで空席が出来たらしいが、つめて席を埋めたらしい…当然である。
カウンター席に陣取り、早速新鮮なネタが回る
回転が速い! 感じでしたが、生ものが美味しい。
魚市場もあって魚を購入して、道路情報は大月~30キロ渋滞を掲示している
飯田山本から土岐までも同じくらい渋滞とある。
南下するほど、空は明るく、夕焼雲さえ見えている。
日帰りができる条件で、撮影会にお誘いいただける幸せを感じ
18時の帰宅であった。
高速を使って、自宅を6時半に出発して、9時には目的地に着いた。
休日とあって、家族連れが多い。
初めて訪れた黒姫高原
世界のダリアが2,000株コスモスもひとめ100万本とか
ウッドチップを敷き詰めた歩きやすい道を、ダリアを見たり
コスモスを見たりしながら、小高い丘に登って行く
所詮スキー場なので、リフトはあるが、入場料が600円で
リフトに乗れば片道400円必要であるし、乗っていては写真が撮れない。
11時頃まで撮影をして、霧の木立、コスモスの花や、ダリアの珍しい花を
見ながら、家族連れの子供の仕草を見たり、写真を撮らせていただいたり
楽しんだ。
午前中は雨も降らず、傘を肩に掛けながら歩いた。
上越方面に向かい、新井PAオアシスの回転ずしまで足を延ばす。
その頃から雨になり、傘をさしてオアシスの駐車場を歩くが、広い。
行列ができるほど待っている、土産物店で待つと、席が空いても
不在で後回し・・・客の動きが解からないから、40分待ちなどと言われたのに
15分くらいで空席が出来たらしいが、つめて席を埋めたらしい…当然である。
カウンター席に陣取り、早速新鮮なネタが回る
回転が速い! 感じでしたが、生ものが美味しい。
魚市場もあって魚を購入して、道路情報は大月~30キロ渋滞を掲示している
飯田山本から土岐までも同じくらい渋滞とある。
南下するほど、空は明るく、夕焼雲さえ見えている。
日帰りができる条件で、撮影会にお誘いいただける幸せを感じ
18時の帰宅であった。