goo blog サービス終了のお知らせ 

地域の話題と花を中心に写真を載せています

ブログに写真をアップする為に
あちこち撮影しています

古木350年

2011-05-13 20:47:39 | 
 藤

阿島の大藤は350年の古木があるとか
古木に感心して、古老に聞くと花が終わると
手入れをするという、土を掘り起こし、水をやり
肥料も入れるそうです。
管理費として100円を徴収している。

 藤棚

房の長さも2メートルを超えるものもあるとか。

 白


 曙藤

最初は白色で、後、ピンク、また白に戻るという
”おぼろ藤”とも、記名あり。


 山藤

山麓線を車で走ると、山の藤があちこちに目だちました。

新緑の中に藤紫のきれいな色は、目にやさしい色でした。

日向ぼっこをしたいくらいの朝

2011-05-13 08:06:51 | 
 藤

雨に風に揺れながら、かろうじてまだ健在
見に来られない方のためにも、お花見をどうぞ!

 ナルコユリ

風に揺られて存在感あり

 テッセン

添え木ができないまま、茎が伸び放題
そんな中で、咲きました、大きな花です。

 ツユクサ  白花

ツユクサも雨の恵みを受けて
活き活きしています。

朝、ストーブをつけるほどではないが
おひさまにあたって、気合を入れる?

お花見をしていただけましたでしょうか?
我が家の全景を見るにはグーグルで?
恥ずかしい!
ここ住んでいるの? と言われそうなくらい
草花が賑やかいです。