13日、土曜日です・・・
スクールバスのお仕事は会社に無理言って休ませてもらいました
だってね、

いい天気の八幡堀・・・

この日牟禮八幡宮馬場で、

松明結いがあるんです、僕も微力ながらせっせせっせと

手伝わせてもらってます(*^_^*)

松明の色んな部分を作り上げていくんです

ココには職人技がいっぱい

どれも松明には欠かせない部分です
で、休憩には

たねやさんからの差し入れをパクりと(^_^)v
で、、


松明が出来上がっていきます・・・・
で、お昼ご飯

みんなワイワイと桜の下で楽しいひととき・・・

で、昼からの作業は各部分を繋ぎ合わせていきます

ココにも職人技


職人技の宝庫がこの松明です

化粧竹を付けて

最後に爆竹を忍び込ませます・・・・
で、その松明を

クレーンで引き上げ、立ち上げます

グググっと

立ち上がりました\(^o^)/
・・・・・・・
で、日曜日、

ワンコ飯からのぉ~~~

日牟禮八幡宮馬場へ

きれいに立ってる松明を見ながら

大松明作りです

ここでも職人技がいっぱい、
見てるだけではその技を使えるわけが無いんですよ・・・
先人からの口伝えだけで1400年・・・八幡祭り、すごいんです(^o^)

荒縄使いが出来ないと松明は出来ませんな・・・
で、そんなことをしてたら

みかんが激励に来てくれました、疲れた体に癒やしになります(^_^;)
で、松明が出来上がりました

上と下があるんですけど僕らの町内は上を作りました
そして

ご祈祷・・・・
で、全松明の完成、夕方からの松明奉火に備えます
・・・・・
お昼ご飯は

奥さんと『初雪食堂』さん、もちろんビール付きです
で、

装束に着替えて、

役員さんの挨拶があって、

雨の中、町内太鼓と共に日牟禮八幡宮へ

太鼓が位置について

神事の後、
バチバチバチ、ドド~ンと

打ち上げ花火

ナイヤガラァ~~~!!!
で、

八幡堀橋上の北之庄松明の奉火から

引きずり松明が群衆を分けて走ります
その松明の火をいただいて

各町内の松明に奉火です

隣の町内松明に奉火

雨でも燃え上がってます
で、僕らの松明に奉火

いったん火が付くと

凄い勢いで燃え上がり
忍ばせた爆竹がパパパパパァ~ンとテンションを上げてくれます

松明同士が争うように燃え上がり

順に燃え尽きていく・・・・



町内の松明も燃え尽きて
午前中に作った大松明にも奉火です


きれいに燃え上がりました\(^o^)/
・・・・・・
まだまだ奉火は続くんですけど、僕らは町内に引き上げて行きました
気がついたら大雨になってます
明日の15日月曜日は太鼓祭り、太鼓の渡御があります
疲れがでませんよ~~~~~に
(*^_^*)
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
お知らせ(^O^)/
スクールバス乗務員募集中!!
女性の方、転職を考えられてる方、
僕は乗務員6年目、こんな僕でもみんなと楽しく乗務してます
生徒の夢、生徒の希望を一緒に送迎しませんか?
真面目に真剣に募集中です。
詳細お問い合わせは、 近江兄弟社総合サービス(有)
電話 0748-36-8655
★大型二種をお持ちでない方からもお問い合わせお待ちしております
スクールバスのお仕事は会社に無理言って休ませてもらいました
だってね、

いい天気の八幡堀・・・

この日牟禮八幡宮馬場で、

松明結いがあるんです、僕も微力ながらせっせせっせと

手伝わせてもらってます(*^_^*)

松明の色んな部分を作り上げていくんです

ココには職人技がいっぱい

どれも松明には欠かせない部分です
で、休憩には

たねやさんからの差し入れをパクりと(^_^)v
で、、


松明が出来上がっていきます・・・・
で、お昼ご飯

みんなワイワイと桜の下で楽しいひととき・・・

で、昼からの作業は各部分を繋ぎ合わせていきます

ココにも職人技


職人技の宝庫がこの松明です

化粧竹を付けて

最後に爆竹を忍び込ませます・・・・
で、その松明を

クレーンで引き上げ、立ち上げます

グググっと

立ち上がりました\(^o^)/
・・・・・・・
で、日曜日、

ワンコ飯からのぉ~~~

日牟禮八幡宮馬場へ

きれいに立ってる松明を見ながら

大松明作りです

ここでも職人技がいっぱい、
見てるだけではその技を使えるわけが無いんですよ・・・
先人からの口伝えだけで1400年・・・八幡祭り、すごいんです(^o^)

荒縄使いが出来ないと松明は出来ませんな・・・
で、そんなことをしてたら

みかんが激励に来てくれました、疲れた体に癒やしになります(^_^;)
で、松明が出来上がりました

上と下があるんですけど僕らの町内は上を作りました
そして

ご祈祷・・・・
で、全松明の完成、夕方からの松明奉火に備えます
・・・・・
お昼ご飯は

奥さんと『初雪食堂』さん、もちろんビール付きです
で、

装束に着替えて、

役員さんの挨拶があって、

雨の中、町内太鼓と共に日牟禮八幡宮へ

太鼓が位置について

神事の後、
バチバチバチ、ドド~ンと

打ち上げ花火

ナイヤガラァ~~~!!!
で、

八幡堀橋上の北之庄松明の奉火から

引きずり松明が群衆を分けて走ります
その松明の火をいただいて

各町内の松明に奉火です

隣の町内松明に奉火

雨でも燃え上がってます
で、僕らの松明に奉火

いったん火が付くと

凄い勢いで燃え上がり
忍ばせた爆竹がパパパパパァ~ンとテンションを上げてくれます

松明同士が争うように燃え上がり

順に燃え尽きていく・・・・



町内の松明も燃え尽きて
午前中に作った大松明にも奉火です


きれいに燃え上がりました\(^o^)/
・・・・・・
まだまだ奉火は続くんですけど、僕らは町内に引き上げて行きました
気がついたら大雨になってます
明日の15日月曜日は太鼓祭り、太鼓の渡御があります
疲れがでませんよ~~~~~に
(*^_^*)
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
お知らせ(^O^)/
スクールバス乗務員募集中!!
女性の方、転職を考えられてる方、
僕は乗務員6年目、こんな僕でもみんなと楽しく乗務してます
生徒の夢、生徒の希望を一緒に送迎しませんか?
真面目に真剣に募集中です。
詳細お問い合わせは、 近江兄弟社総合サービス(有)
電話 0748-36-8655
★大型二種をお持ちでない方からもお問い合わせお待ちしております