雅の会

「雅の会」のページです。

会員の皆さんの作品をご紹介していきます。

十六夜アレンジメント

2015-09-29 21:44:09 | 講習会

◆Kコミュニティセンター◆

庄司 恵美子さん作


小原 紀子さん作

一昨日のグループと同じ課題ですが、「中秋の名月」「満月」と続いて今日は十六夜
(同じ花材なのですけれど、タイトルを替えただけで(?)全く別の内容になったような気がします。

ところで、前回の花材仕入れの際、お花やさんのキーパーに収まっているススキを発見。
お値段を聞くと「1本50円」とのこと。

「この地に住んでいて、ススキを買ったりしたら「バチあたり」かと」...。
ということで、採取に出かけました。
お花やさん曰く
「道ばたでハサミ持って、ススキを切っていたら、おかしな人だと」思われませんか?」

(大丈夫デスよ。
高速道路の脇とかは、人目に付きません!?!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月 アレンジメント

2015-09-27 21:55:17 | 講習会

◆Kコミュニティセンター◆

吉田 比登美さん作

「中秋」とは、旧暦の8月15日のことです。
ですので、必ず「満月」になるとは限りません。
とはいえ、あまり細い月では、今ひとつ風情に欠けるような...。

今年は今日が「中秋の名月」
月齢は十四日。(ほぼ満月!?)

さて、作品の方は、赤系の花材(リンドウスプレーマムクジャクソウ)とグリーンも赤系(ドラセナ)。
その中に、黄×グリーンのピンポンマムがよく映えます。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重陽の節句によせて

2015-09-09 15:05:12 | 講習会

◆M様宅◆


丸山 恵さん作


木村 和恵さん作

五節句の1つ、9月9日は「重陽の節句」です。
別名「菊の節句」ともいわれ、菊を用いて「不老長寿」を祈念します。
(菊は、昔から「薬草」として用いられてきました)

と、いうことから3種類の菊を使って「菊の節句」にあわせたアレンジメントを作ってみました。
バイカラーの(ゼンブラライム)は、染めたように見えますが自然な色です。
菊というと、和風の作品をイメージしますけれど、新しい品種が次々と生み出され、和洋問わずに取り入れられるようになってきました。

お二人とも、色使いや、ハランの使い方が違うので、全く違ったイメージの作品になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルク作品2種

2015-09-08 21:52:20 | 講習会

◆Kコミュニティセンター◆


大串 妙子さん作


庄司 恵美子さん作

夏休み(?)も終わり、講習会復活です。
今日は、夏休み前に作れなかった方が「シルク作品」を作りました。

「麦わら帽子なので、夏が終わってしまったらどうかな?と思っていたのですが、全体的に落ち着いた色合いなので、これからの季節にも飾っておけそうですね」

その「麦わら帽子」作品の大串さんは、
「正面からよりも、左斜めから見た方が素敵です」
と。
(クシュクシュ・リボンも良いですね)

一方、白樺ベースのハーブ・アレンジメントの庄司さん。
いつもコンパクトな作品が多い庄司さんにしては、のびのびした作品になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする