◆Kコミュニティセンター◆
丸山 恵さん作
福本 久美子さん作
新顔のアルストロメリアは「オレンジジュース」という名前だそうです。
(デビューはもっと前なのかもしれませんが、いきつけのお花やさんにデビューしました)
小ぶりな花はアレンジメントに使いやすいと思います。
この種類のドラセナの葉は、いろいろな形に加工できます。
福本さんの作品は、ドラセナをいろいろな形に加工して、動きがある「芸術の秋」らしい(?)
面白い作品になりました。
◆Kコミュニティセンター◆
丸山 恵さん作
福本 久美子さん作
新顔のアルストロメリアは「オレンジジュース」という名前だそうです。
(デビューはもっと前なのかもしれませんが、いきつけのお花やさんにデビューしました)
小ぶりな花はアレンジメントに使いやすいと思います。
この種類のドラセナの葉は、いろいろな形に加工できます。
福本さんの作品は、ドラセナをいろいろな形に加工して、動きがある「芸術の秋」らしい(?)
面白い作品になりました。
◆Kコミュニティセンター◆
大串 妙子さん作
三浦 美佐子さん作
今年の「中秋の名月」は9月15日です。
例年よりも数日早く、加えて残暑が厳しいのか台風その他の影響か、ススキの生育状態は今ひとつでした。
(昨日、アチコチ彷徨って(?)ススキを探してきたのですけれど、講習会場の建物前のJR線路の法面に、使いやすそうなススキが茂っていました~)
さて、満月をイメージする花材の一番手はピンポンマムですが、昨日、何件もお花屋さんを回ったにもかかわらず手に入りませんでした。
ですので代役はアンスリウム。
「お月見」というよりは「ウチワ」とか、言われてしまいましたけれど、ご容赦下さいませ。