福本さんから、昨日登場予定(?)の、おひなさまの写真が送られてきました。
「合成したらどうでしょう???」
(そこまでしなくても...)
昨日の講習会参加の皆さま。
作品と並ぶ予定のおひなさまはこちらでした
福本さんから、昨日登場予定(?)の、おひなさまの写真が送られてきました。
「合成したらどうでしょう???」
(そこまでしなくても...)
昨日の講習会参加の皆さま。
作品と並ぶ予定のおひなさまはこちらでした
◆Kコミュニティセンター◆
曽木 きよみさん 作
福本 久美子さん 作
一昨日のグループと同じ課題。
但し、今日の菜の花は一昨日よりも、かなり立派です。
皆さんお持ち帰り(?食用?)の方が多かったかも...?
ところで、
今日の講習会に参加された福本さん。
先月の「節分」課題の日に、小さなおひなさまを持参されました。
「コレ、使えるかと思いまして持ってきてみました」
「まあ、ステキ、でもそれは来月で...」
「???」
「今日は節分ですので...」
「あらイヤだ!?!」
さらに、その次の講習会でも
「先生、コレ・・・」
「それは、2月末で...」
「またまた失礼しました!」
こんな会話を繰り返していましたので、今日こそ絶対に持ってきてくださると信じて、「撮影用小道具」のおひなさまは持っていきませんでした。
そして、講習会場で...
「今日こそ、おひなさまの出番ですね?」
と、声をかけところ、
「あ、あーーーー-?!?・・・・・ どうしましょう!忘れました!?!」
「・・・・・」
(この後、福本さんは、参加された皆さんに、お一人ずつコトの顛末をご説明されたのでした)
こんな、楽しい会(?)です。
いつも活動している会場の掲示板に、「会員募集」ポスターを掲示しました。
新しい方が入ってくだされば良いですね。
◆Kコミュニティセンター◆
吉田 比登美さん 作
おひなまつりにかかせない「菱餅」
三色は、
雪の白、新芽の青(緑)、桃の花の赤(ピンク)
を表しています。
そんな菱餅を花器に使いたいと思い、厚紙の色紙を貼って「菱餅型の花器カバー」を作りました。
直線的な花材が多いので、ユキヤナギの枝で動きを出しましょう。
背景に金色の和紙で作った扇を持ってきて、華やかさを出しました。
◆Kコミュニティセンター◆
庄司 恵美子さん 作
福本 久美子さん 作
オンタイムの講習会で、バレンタインのアレンジメントです。
運良く、先週のグループと同じ花材が揃えることができましたが、ガーベラの色合いが優しい感じに変わりました。
(先週のガーベラは花びらの色がもう少し濃くて、中央部も茶色でした)
庄司さんの作品は、タバリアファンを強調して見せたいので、敷物を外して背景を白くしてみました。
皆さん、持ち帰られて、どなたに差し上げるのでしょうか...。
◆宿題◆
丸山 恵さん 作
先日の講習会で、お子さんがインフルエンザに罹ってしまった丸山さんは花材だけ受け取り、ご自宅で作品を作られました。
完成品の持ち帰りを考えなくてよいとなると、講習会場で作られた皆さんよりは大きめな作品?(伸び伸びした感じで良いですね)
スイートピーの使い方と敷物の色合いのせいでしょうか、かなり「ラブリー」(?)な雰囲気の、
「まさにバレンタイン」といった感じの作品になりました。
◆N幼稚園◆
野口 亜紀さん 作
新井 克子さん 作
大小2つのハート型をしたランチBOXを花器に使った、バレンタインのアレンジメントです。
(花を生けてしまうと、花器の形はわかりませんが...)
2つの作品をどう配置するかも考えながら活けていきます。
お二人とも、相談したわけではないのに、スプレーバラ(ビューティプリザーブ)3輪の使い方が同じでした。
(配置は逆位置)
花器がランチBOXなので、チョコレート色のランチョンマットを敷きました。
蓋の使い方もポイントです。
手作りチョコかケーキを添えればGood!