雅の会

「雅の会」のページです。

会員の皆さんの作品をご紹介していきます。

ラナンキュラスの「春色ジョーロ」アレンジメント

2012-03-27 20:55:36 | 講習会

◆Kコミュニティセンター◆


大串
 妙子さん 作


曽木 きよみさん 作

一昨日のグループと同じ課題。
「カスミ草」不足のおかげで(?!)、お花屋さんがラナンキュラスをサービスしてくれました。
(ですので、前のグループよりも賑やかな感じがします)

写真の作品は、ガーベラの使い方が対照的です。
大串さんは低めに使い、曽木さんは高い位置にもってきました。
2つの作品は「見る位置」も違っていて、
大串さんの作品は正面から、曽木さんの作品は少し上方向から見ると一番キレイに見えます。

会場で作っている間だけで無く、持ち帰った作品を「どこに飾るか」も意識した作品を作りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナンキュラスの「春色ジョーロ」アレンジメント

2012-03-25 22:47:40 | 講習会

◆Kコミュニティセンター◆


吉田
 比登美さん 作


細谷 由紀子さん 作

今日の花器は、明るいグリーンの「春の色」プラスチック製のジョーロです。
(花留めにオアシスを仕込んであります)
春は植物が育つ時なので、花材の吸水量も多くなりますが、この花器なら、水はたっぷり入ります。

今日は講習会前にお花屋さんに寄って、花材を受け取り会場へ向かいました。
会場に着いて花材の包みを開き、皆さんに配ろうとしたら...
カスミ草が1本足りない!?!
慌ててお花屋さんに走ろうとしたら、
「大丈夫ですよ。分けて使いますから」
と、生徒さんから温かいお言葉が。
本当は、甘えていてはいけないのですけれど、
「花材が多くて入りきれませ~ん」
との声に、
「申し訳ありません」
(その分、今日の会場費は結構です)

実は、時々あります。
前日に仕入れる場合は、自宅で数と内容を確認するのですが、ここ暫くは間違いが無かったですし、出がけに寄ったので、ついうっかり中身を確認するのを忘れてしまいました。
(目の前で束ねて居たのに...)

「ちゃんとお花屋さんに請求してくださいね~~」
「ハイ!」
(「雅の会」は皆さん優しいデス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸桜のアレンジメント

2012-03-14 21:53:31 | 講習会

◆N幼稚園


新井 克子さん 作


深沢 美苗さん 作

昨日のグループと同じ課題です。

こちらは、いつも幼稚園のお教室をお借りして活動しているグループなのですが、スクランブル発生(?!)で、今日は急遽、別の場所で行うこととなりました。
急な会場変更で、ちょっとバタバタしてしまいましたけれど、皆さんが揃えばいつもの通り。
「お持ち帰り」を気にしなくて良いせいなのか(今日は、いつもの会場よりもご自宅に使い方が多く)皆さん、いつもよりも伸び伸びとした大きめな作品に仕上がったような気がします。

背景(壁)も、いつもの幼稚園よりは相当キレイなので(園長先生にはナイショ?)、作品の写真もかなり明るく撮れました。

昨日・今日、2日とも桜の花は開いていません。
桜が満開になったら、是非お写真を送ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸桜のアレンジメント

2012-03-13 16:59:06 | 講習会

◆Kコミュニティセンター◆


大串 妙子さん 作


福本 久美子さん 作

桜のアレンジメントを作るときは、大きな枝を生かした作品になることが多いです。
今日の彼岸桜は、細かく枝分かれしていて細い枝が多かったので、枝先を切り分けて使いました。器の口に合わせて、作品全体が拡がるように活けたので、1輪1輪の桜の花は小さいのですが、満開になったら、かなり見応えがあると思います。
濃いブルーのデルフィニウムが作品を締めています。

また、写真では分かりづらいのですけれど、チューリップは3本とも違った品種を使っています。
色合いは同じピンク系ですが、花びらが一重と八重、花びらの形も、丸いモノ尖ったモノとそれぞれです。
チューリップの違いも楽しめる作品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする