
帝政ロシアと通商条約を結んだ日だとか。
その後ロシアはソ連となり、第2次大戦に急遽参戦してそれまで日本の領土だった北方
4島を占拠しました。
以後これはソ連のものとして現在に至っています。
日本はこれを返せと言っていますが、いまだにソ連人が住まっています。
この通商条約を結んだ日にちなんで、当地ではマラソン大会があります。
マラソンと言っても5キロ少々の距離です。
これにマラソン好きな人が参加、さらに地元中学生が加わります。
ハーフマラソンにも満たない距離ですが皆さん頑張っています。
景品は北海道から贈られた鮭です。
領土問題は埒があきませんが、このマラソン大会当地の風物詩になっています。
狭い土地ですからハーマラソンでも近隣の町と共催しなければ実行できません。
本来の領土返還は何時の間のにか名のみになり、陸上競技愛好者の楽しみになって
います。
孫が街中を走ると言って年配者も結構応援しています。


わずかですが一般の婦人も参加しています。
中学生は2年生の男女が参加します。