昨日は何かごちゃごちゃしてブログを休みました。
何でごちゃごちゃしたか今になるとよく思い出せません。
暫く考えました。
そうだ娘に頼まれて沼津のバスの時間表を調べたのです。
普段バスを使うことは殆どありません。
電車のように何時何分発と出ていないのを忘れていました。
バスの時間はバス停に行かなければ分かりません。
特に乗客の多い路線はバス停の時間表は10~15分間隔でバス停に書いてあるのを忘れて
いました。
いくら調べても電車のような時間表はないわけです。
今日になって腰のリハビリに行くとき駅のバス停の時間表を見て思い出しました。
普段用事の無いことは分からないですね。
所用なのは今日ですから、今日になって気がついても遅いことです。
娘は無事用事を済ませて帰ってきました。
何時も走っているバスは空気を運んでいるようなバスです。
バスで思い出しました。
大阪府のバスの運転手の給与を大幅に下げると報道がありました。
橋下市長、(府長)上手く出来るのか、労組は反発しているようです。
平均700万余の給料確かに高いようには思いますが。
リハビリに行く途中の信号機で信号を待っている夫婦らしいペアを見かけました。