百日紅 2006年10月01日 | 日記 お寺の墓地の中に百日紅の木があります。 木の肌は表皮が無く、猿も滑り落ちるかサルスベリの名がついたそうです。 この木に花が咲くとは知りませんでした。 先日通ったら赤い花がしていました。 葉も繁っていました。 今までこの木の側を何回も通りましたが気がつきません。 いかに注意力が不足していたか、自分でも呆れました。 10月になりましたが、今日は曇空で今にも降りそうです。 雪では有りません、雨がです。 百日紅と書くのですから、花は長く咲くのでしょうか?