goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジコンおたくの部屋Ⅱ

ラジコンメインで行きたいのですが、最近ネタもないので、日々の出来事も書いていこうかと思っています。

地デジ!

2010-02-18 01:00:35 | カメラ
やっと自宅に地デジTVが来ました!

6畳という狭い所に無謀にも欲張って
46型を設置しました。
箱を搬入した時は、あんまりだったか?
と思いましたが、設置して2~3時間も
すれば普通に慣れてきました。
もし躊躇されてる方がいましたら、ぜひ
大きいのをオススメ致します。

これは液晶画面を保護するためのアクリル
パネルです。子供は画面を叩いたり、ミニカー
を走らせてみたり、時には鉛筆やボールペン
で書いたりしますので、液晶TVで小さい子供
のおられるご家庭には必須アイテムかと思われます。
唯一の液晶TVの弱点ですね!
パネルを取り付けた感じは、確かに画質が落ちますが、
自分としてはぜんぜんOKの範囲です。
取り付け直後に空き缶の蓋でキーーッやられて
ダメ押しに単4の乾電池を投げつけて、バンッという
快音を発生させてくれましたが、ノープロブレムでした。
・・・しかしこの調子でいくとパネル自体がキズだらけで
見にくくなる予感が・・・(_´Д`)



種子島へ行きました。

2010-01-21 22:43:34 | カメラ
出張で種子島へ行って来ました。
鹿児島北埠頭より90分ぴったりで着きます。
船は客船のトッピー(ジェットフォイル)です!
・・・ここでもジェット繋がり(EDFですが・・)
私はそれまで水をノズルから噴出すので
ジェットと言っているだけだと思ってましたら
なんとーーっ本当にジェットエンジン∑( ̄□ ̄;)!!
ひゅるルーン・・ひゅるルーンと言う始動音
の後、ごぉーーっとすさまじい音です。
巡航速度80kmで航行するのでドアを開けるな
とのアナウンス!でもその前に開けてたら
うるさくてたまらんです(ToT)
乗り心地はベタ凪だった事もあり、車より快適
でした。ストップ&ゴーもないしカーブもないです
もんね?
そんなこんなで到着しました。
ホテルから船着場の風景です。

曇っていますが、後から晴れて19.9度との事
4月中旬の気候ということでしたが場所によっては
20度をこえてたでしょうね。暑かったです。

会社に咲いてたハイビスカスの花です。どっかで
記事を読んだのですが年中咲いてるそうですよ。

会社の方が気を利かせて下さってカド部屋を予約して
ありました。所長ありがとうございました!

銘柄は忘れましたが、焼酎のラベルになってる
所だそうですよ。
んーっまた夏に行きたいなぁ\(^o^)/
海の青さが違います!
そうそう今回はあくまでも仕事ですからネ

動物園

2010-01-17 22:59:57 | カメラ
相変わらず熱が37度のまま2回目の週末を
迎えました。飛行機を飛ばすのも今ひとつ
気合が入らないので動物園でも行こうかと
嫁に聞いてみると珍しく行く!とのこと。
その前に錦江湾公園に!

到着し公園に向かっているとまたまた桜島が
ドカーンと・・・噴煙が右方向へ

通称ロケット公園と言うそうです。
平日人がいない時であればパークフライヤー
が飛ばせそうですね( ̄ー ̄)
この公園も何度もきて子供もすぐ飽きたみたいでした。

平川動物公園のキリン!4~5頭いて全部名前
がついてますが、区別が付きません?
飼育員さんしか判らないんでしょうね。

顔のドアップです。

サイ!長介と言う名前を呼ぶと耳がこっち
を向いて反応すると書いてありました。
どっちもおんなじに見えます?

今年の主役!虎です。みれば判るって声がきこえそうですが。

最後におまけ!ワオキツネザル!
カメラ目線ありがとう\(^o^)/
太陽に向かってみんなして万歳してますが
新たな宗教ですかね?


航空祭2009 新田原⑥

2009-12-11 21:40:59 | カメラ
航空祭写真も今日で最後でした。
画像データを小さくしたので、前回省略した分も
のせました。

F-2正面

F-15正面

服をきて記念撮影できるコーナーでしたが、
ここも1時間以上待ちのような感じでした。
大人用のサイズもあったようですが、さすがに
勇気がいるのか、見かけませんでした!

F-15 作動展示がありました。
各動翼や吸気口、その他ギアや燃料給油口など
を動作させ係りの人が説明しておりました。


番外編

74式戦車です。できれば90式が見たかったですが!
74式は、実家の近所の第八師団の自衛隊祭りで
小学生の頃に体験走行で乗車した事があります。
もしかすると61式だったかも・・・30年以上前です
もんね!
その頃は今みたいに乗車用のかごみたいな物は無く
砲塔を後ろ向きで走行し、中に入れてもらえましたので、
すごく狭かった事と、すごい迫力は今でも覚えています。
その時は自衛隊に入ると思ってました。

お・し・ま・い!


航空祭2009 新田原⑤

2009-12-10 20:33:04 | カメラ
航空祭ネタもいよいよ残り少なくなってきました。
今日は、ミサイルです。

赤外線誘導ミサイル AAM-3 重量90kgでした。
びーーーーっくりしたのはそのお値段!
今までミサイルの価格とか考えた事もありませんが
一発80万くらいかな~と思ってたら、とーーんでもないです。
大きな声では言えないが【数千万円】とのこと!∑( ̄□ ̄;)!!
千数百万じゃなくて数千万?と言うことは一体・・・・
・・で、じゃあ二千万?と聞いたら大体そんなところで
勘弁してくださいとの回答でした。いじめてませんよ!
ほぼマイホーム1軒がぶっ飛んでると言う事ですね!

二発目

三発目

四発目

五発目
↑爆弾・・って、まぁ一番解りやすい名前ですね。

六発目
また爆弾

七発目・・・と言っていいのか?
中にたくさん詰まってますね?