ラジコンおたくの部屋Ⅱ

ラジコンメインで行きたいのですが、最近ネタもないので、日々の出来事も書いていこうかと思っています。

レジェンドオブザシーズ

2011-08-31 22:30:05 | インポート
今日近くのイオンショッピングモールの近くを通りかかったら
、なにやら中国人がた~くさん!!
それも観光バスで次から次へとやってきます。
・・・・? もしや!!
大型客船が来ているのでは?
今年は寄港が減り、昨年のように見る機会が減っていました。
すぐ近くなんでちょっと確認しに寄り道していいか嫁に確認!
灰がすごいのであまり良い返事はなかったが行って見ました。
予感は的中!
しかも昨年見ることができなかったレジェンドオブザシーズです。
昨年みたコスタクラシカと飛鳥Ⅱより44mと24m長いようです。
ただ進水が丁度100年前となるタイタニックよりは5m短いみたい!
100年前の当時だったらどんだけ大きい船だったのかわかる気がします。

↑ショッピングセンター見たいに見えないでもない!

ここ数日灰がすごいんです!

長さではタイタニックに5mほどおよびませんが総トン数では1.5倍の約70,000t
・・・・っていわれてもピンときませんよね
個人的には飛鳥Ⅱがきれいだなぁと思いました。




今日のラジコン!

2011-08-21 21:47:41 | ラジコン
お盆の前からラジっていませんでしたので、久々のR/Cネタですね。
ただ今日は天気があまりよろしくなかったですね
風速は平均3~4m/sで時折8.5m/sの強風!
そのおかげであまり暑さを感じず案外快適でしたが・・・
TETUさんからも例のホワイトベースを飛ばす旨、連絡がありまし
たので9:00ちょっと過ぎに到着。途中で通り雨にあいました。
皆さん久々だったのか、たまたま自分が会っていなかっただけか
不明ですが、6名集まりました。


↓TETUさんのワコー 最近カウルを外してダミーのマルチシリンダー
エンジンを搭載されました。ダンボールを何十枚も切り抜いて
クランクケースのフィンを再現!まさにクラフトマンですね。

↓☆村さんの新作ボディー 5ヶ月掛かったそうです。きれいですね。

↓お名前を伺っていませんでした。
カルマート低翼タイプですね。
強風の中頑張って飛行されていました。

↓これは自分のF-16D 久々に増槽をつけてきましたが、強風
の影響をもろにうけて、かなりスリリングな飛行となりました。
なのでF-16Iは駐機したまま飛行せず!次回ということで。

↓TETUさんのおなじみホワイトベース
今日で4回目のチャレンジ!



前回の手投げで、なんとか滑空することが実証されましたが
推力不足が判明!なので今回4回目は4S(14.8V)から
6S(22.2V)まで電圧を上げての挑戦です。
前回の動画で撮影時間から結果が予測されてしまうという
盲点を教えていただきました今回はどうでしょう?
</object>
番外編
車を止めてる後ろの塀にイモ虫が・・・

かなり大きくて8cmくらいありました。
模様も案外きれいなんで、みんなでやっぱアゲハの幼虫
やろね~といいながら、私は鳶に見つかって食われると
いけないと思い、前の草むらに持って行きました!
家に帰り、アゲハのどの種類か気になったので調べてみた
結果がこれ・・・?(こんなのを助けた自分はいったい・・・)

翼形がステルスB-2に似てて斬新ではあるが・・・きもい!
よくみるタイプのモスラですね!
セスジスズメガの幼虫だったというオチっでっす!
↓コチラは私がお盆に帰省した際、実家の庭で撮ったアゲハ蝶属の
ナミアゲハです。キアゲハではありません!


(1800×1200)500mm望遠
こんなのを想像していたんですけど・・・




第11回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会

2011-08-20 22:53:29 | カメラ
疲れた~!
とにかく行くのにつかれました!
なんせ自転車でいったもんですからね!
片道10kmだっちゅうの(古い!( ̄Д ̄)
往きは45分
撮影1時間30分立ちっぱなしで
帰りは35分
シティサイクルで、荷物満載にしてはまずまずのタイムでは
ないでしょうかね?
まだ実家にはロードレーサーも眠っていますが
ん~まだまだ現役ですね!
またいつものように話が脱線していますが・・・
先週に続いて2回目の花火撮影になります。
今回も場所が大失敗?
観覧席や救護班のテントもあり、ここなら良く見えるんだろな
~と思いながら迷っていたのですが、年配のカメラマンを発見!
しかもその人は装備が本格的!(常連さんに違いない!)
・・・よしっココにしようっと決めたのでした。
私が準備していると、すぐ横に報道関係らしきカメラマンも
きて三脚をスタンバイ!
私は完全に『あ~やっぱりここで間違いないんだ!』
と思い込み。
19:30 カウントダウンによって芯入り銀冠大玉同時打ち上げ
で幕をあけたのですが・・・
がび~ん!!font>
片方が全く見当違いの所から上がるではありませんか(T-T)
↓コレ 右の漁連の建物が・・・・(T-T)

横にいた報道らしきカメラマンは速攻で片付けて移動開始!
私はというと10Kmの長い道のりで、既に移動する気力が
ありません。
もぉ~っ・・・あのご年配のカメラマンなんだったの?もしかして
今年はじめてだったの~っ∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!
そんなこんなで私の初めての錦江湾大花火大会が始まりました。
※画像の上でクリックしたら大きくなります。
さらに+でクリックし最大サイズです。


家に着いてキョリ測で調べた所、左側の打ち上げ地点から
1200m、右の打ち上げ地点から1000mほどでした。
理想とされる距離の限界は1000mといわれているようなので
距離的にはよかったのかもしれません。

今回も念のためRAW+Jpgで撮りましたが、殆どいじらず
トリミングのみ行いました。

↑これなんか完全に見当違いの所に写りこんで、大トリミング!
実際はすごくきれいだったんですけど・・・・



フィナーレの2尺玉は油断してて、追い写しが間に合いませんでした。
結局、大玉は撮れず。
3度目の正直があるかな?!






花火写真

2011-08-14 09:16:33 | カメラ
先日、実家より19:20頃帰着し、あ~疲れたー
となっている所、『まだ、花火大会間に合うんじゃない』
と嫁が一言!・・・・確かに19:45からなので間に合いそうです。
毎年、お盆は帰省するので、最初っから見れないつもりでいたのですが、
もともと花火は夜ですし、向こうを少し早く出ればいいだけのこと
になんで気づかなかったんでしょうね?
しかし、そうと決まれば大急ぎです!
でもこの大急ぎが後で大失敗になってしまいました。
28~210mmの借りていたレンズを家に忘れてきちゃいました!
現場に到着し、付いていたレンズは80-200mm?
花火写真は基本的に広角から135mmくらいまでが常用らしいので
す。見る場所の距離によりますが遠くても800mくらいまでだそうです。
・・・で自分はどこにいたかというと案外近い、200mくらいの所!
・・・近い!・・・少し不安がよぎりました。花火はすでに始まっているので
恐る恐るファインダーをのぞいて構図をみると・・・・近すぎます!
80mmではダメです!200mの距離だと最低でも28mmが必要です。
なぜダメかというと、花火のUPしか撮れず、周囲の町並みや人の多さ
など構図に入れることができないのです
まぁ今回は花火をちゃんと撮ろうと思ったのははじめてだし、とりあえず
花火自体を撮る練習と割り切りました。というかレンズがなくては
割り切るしかないですけど・・・
露光時間や、シャッターのタイミング、あと多重露光がどんな感じがつかめれば
それでよしということです。
6000発あがるので練習するには十分の数です。
前置きが長くなりましたが、ご覧下さい。
★1800×1200サイズ

↑この手の低い種類だと丁度収まるのですが・・・

↑単発だと色はきれいですが絵的にちょっと寂しいですね。

↑やはり2発3発と入れたほうが華やかです!
慣れるにしたがってどんどん調子が上がってきました。

↑これ結構気にいったのですが、左が切れていました。
やっぱり広角で撮って、後でトリミングしたほうが楽ですよね。

↑なんか花火らしくないけど・・・

以上UP写真ばかりでしたけど、次回はこれに絵心を加えられるよう
練習します!
でも実際やってみると思いのほか簡単な部類です。
ポンっと音を聞いて、シャッターを開ける!
花火が消えたら閉じる!それだけです!
光ってからでは遅すぎます。真ん中が消える
いわゆるドーナツ花火になってしまいます。
そこだけ押さえておけばだれでも簡単に撮る事ができる
みたいです。
三脚とレリーズ(リモコン)およびバルブモードの付いている
デジカメがあれば大丈夫です。
バルブモードの付いていないコンデジでもスローシャッター
が4秒ほど切れるやつだと十分OKと思われます。
最近は花火モードなるものが付いているコンデジもあるとか?
皆さんもカメラ片手に出掛けよう

満月

2011-08-14 00:04:46 | カメラ
毎年、お盆は私の実家と嫁の実家に行くので、飛行機は
お預けです。
通常の休日より忙しい気が・・・
でも普段はご先祖の墓参りが出来ませんので大事な日
ですね。
今回もいつものようにゆ~っくりした時間が過ぎて行きましたが
満月がキレイだったので、例の500mm望遠レンズで撮って
見ることにしました。
風も全くなくて、田舎は空気もきれいなため、撮影には
いいかもと考えながら撮ってみた。
☆クリックしてねデカイサイズで確認できます!

↓トリミング

露出時間 1/100秒  絞り値 f/8 ISO速度 100
※満月は思いのほか明るさがあり、普通に1/100秒で
撮れるんですね!ちなみにf/8~16で1/100~1/15まで
いろいろ撮ってみましたが明るさ以外に違いはあまり
感じられませんでした。
一番のポイントはマイナス補正のほうが良い結果が得られる
ようです。
クレーターの影まではっきり写っていました。
X2のエクステンダーで1000mm×1.6だとどんな風になるのか?
また欲しがり屋さんの病がでそうです・・・