鉄道博物館 2008-11-05 18:51:54 | モブログ (携帯投稿) 連休中、子供さんと大宮の『鉄道博物館』に行ってきたと、お土産をいただきました。切符をイメージしたお菓子。よく考えたよね!休日でもあり、どこのエリアも混んでいて大変だったらしいです。お疲れさま…そしてご馳走さま
仮名手本忠臣蔵 2008-10-03 20:10:39 | モブログ (携帯投稿) 「浅草寺本堂落慶50周年記念・浅草大観光祭」の一環として上演されている「平成中村座」で古典歌舞伎の三代名作のひとつとも言われる『仮名手本忠臣蔵』をみてきました。浅草寺の境内に、江戸時代を思わせる歌舞伎小屋でのお芝居・・・ おなじみの物語で、中村勘三郎・中村橋之助・片岡仁左衛門が「見え」を切ると、お向うから 「いよぉ 中村屋~っ!」 「成駒屋~っ」 「松嶋屋~っ」 と声がかかります。 芝居小屋の様子です。お客さんがどんどん入ってきます。『お大尽席』もあります。クリックしてみてください
すっかり晴れました 2008-05-20 14:52:35 | モブログ (携帯投稿) 長靴をはいて出勤しょうかと思うほどの大雨… お昼には、この天気! 空中の汚れをすっかり洗いながしてくれたようです。
アルバム 作成 2008-03-18 23:28:55 | モブログ (携帯投稿) 去年の秋に出かけた「信州高山 松川渓谷」のアルバム。 文化の日で、お天気もよく紅葉が素晴らしかった・・・ 松川渓谷のブログへ・・・
松之山温泉 ひなの宿 2008-03-08 20:40:14 | モブログ (携帯投稿) 新潟県内でも雪深い温泉地。トンネルを抜けるとそこは雪国・・・ 久しぶりの大雪で、年がいもなく、はしゃいでしまいました。 温泉も古代の海の水、1200万年~800万年前の化石海水が温められて地上に噴出ちたとか。しょっぱくて、苦い。 朝ごはんのお米も美味しくて「魚沼産コシヒカリ」おかわりしちゃいまいた。 お手玉合戦 懐かしい物をみつけました。3つで、4つで、5つで・・・上手でしょ