goo blog サービス終了のお知らせ 

CubとSRと

ただの日記

春分の日翌日

2025年04月08日 | 日々の暮らし
 3月21日(金)

 書き忘れていた。昨日は春分の日だった。散歩から帰ってすぐに用意していた国旗を掲げたんだった。こういうことはちゃんと書いておかなきゃ。

 今朝も5時半過ぎには起きた。目覚ましが鳴らず不思議に思ったが、やっぱりちゃんと切っていた。寝ぼけ畏るべし。
 まあ、子供なら寝ぼけてとんでもないことをする。高校生にもなって雨が降っているけど(駅まで)バスで行くか自転車で行くか、と聞かれて「う~ん、船で行く」と寝ぼけて応えた奴もいる。
 そいつの名誉のために言っておくけど、言ってる途中から当人は寝ぼけていると気が付いていた。本人が書いてるんだから間違いない。
 大東流合気柔術の武田総角は、昼寝している時に子息の時宗氏が起こそうとしたら反射的に懐に入れていた短刀で切りつけたそうだ。
 爺さんになったって達人だってそんなもんだ。それに比べたら寝ぼけて目覚ましを切る、なんて可愛いもんだ。

 さて。
 慌ててホットレモンを飲み、散歩に出たのは昨日と同じ6時。
 帰って来たのは6時35分。体調が悪かったわけではないが、約5分遅くなった。
 
 昨日の鯖の刺身のツマに入っていた大根の千切りを、いつもの通り、今朝の味噌汁の具にする。それだけでは少々寂しいので解凍した豚肉も少々。
 更に菜の花も二本。ウィンナーを数本と卵一個を焼く。今朝は鮭の切れ端はなし。

 SRは、やはりアクセルワイヤーが引っ掛かり気味だったのだろう、注油して正解だった。
 そう思ってキックアームを踏み込む。エンジンの掛かる気配がない。もう一度踏み込む。気配はあるが、掛かるところまで行かない。おかしい。何でだろう。
 で、気が付いた。チョークボタンを引いてなかった。

 衝原湖に行くと珍しいことに年金ライダーズが勢揃いしていた。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする