goo blog サービス終了のお知らせ 

マイタケご飯の献立

2018-10-13 20:55:13 | 日記

禍禍しい台風25号が去った後は、めっきり秋らしい風が吹いています。
スーパーにもキノコやお芋各種、根深が入荷しています。

そんな野菜の片隅に『お徳用マイタケ』が!
パックする時にバラバラに落ちた欠片をポリ袋にギュッと詰めた物です。これはラッキーと早速買い物カゴに♪

100グラムいくらでも石づきは取りますよね。
これは刻む必要無しw。しかも半額以下です~♪
人参、はんぺんを刻みお醤油出汁で炊いています。

ああ~良い香り!
後は天ぷら。
さつま芋、根深と浅利のかき揚げ、蓮根、竹輪磯辺揚げ。

秋らしいご飯、日本に生まれて良かったと思う秋です。

コメント

初めての原書

2018-09-17 22:52:58 | 日記
お題連投です。

『宇宙』といえば、

カール・セーガン著『コスモス』


当時盛んに報道され話題になっていました。

素人の私には、専門学者としてはのセーガン博士は如何なる方か存じませんけど、その宇宙のお話は学生には真にわくわくする物で夢中で拝見したものでした。

そのうち、コレ、本当はどんな内容なのかの興味が膨らみました。
翻訳と原書が違うのは知ってましたから、
お小遣いを貯めて上下2巻の原書を購入。

解りやすいとは言ってもソコは英語版、辞書を片手に毎日没頭して読みました。


宇宙船地球号の一員の私達です、もっと地球に優しい乗組員でありたいと思うのです。
コメント

懐かしの教育テレビ

2018-09-17 22:34:58 | 日記
今はEテレですが、

当時はNHK教育テレビと言いましたね。

総合テレビでも子供向けの良いプログラムありました。

古くは『四つの目』等の科学知識を教えてくれる番組。

『できるかな』のっぽさんと造る夢の世界。

『南総里見八犬伝』等の人形劇物語。

『大草原の小さな家』に代表される子供劇場。

どれも素晴らしい物語ばかり、

自然の事生き物の事、
想像の翼の広がる豊かな心への栄養。

オバアちゃんと言われる様な中高年の私の精神を養う元肥はこうして培われたのでしょう。


懐かしの素晴らしい番組。
残念な事に当時は録画して残す事を想定せず、
ほとんど残っていないと聞きました。

もったいないですね。
コメント

激オコぷんぷんです(笑)

2018-08-25 20:20:33 | 日記
こんばんは。

今週、にゃんこ達は

いつもの所帯道具一式と共に、馴染みのお医者様へ。

獣医さんではホテルサービスをしていませんが、
以前一般のホテルにお願いした際にストレスで体調を壊してしまった経緯がありまして、
事情を理解してくださっている病院でメディカルチェック等かねてのお泊まりです。

たいへん良かった事に異常なし、
大丈夫ですよと言われてホッとして帰宅。

ところが、ミケちゃん、今回に限ってたいへんオコぷんぷんなんです。
なんでだろー?
普段本当に居るか居ないかわからないほどの大人しいにゃんこなのに。

とにかく家族全員で甘やかしてご機嫌を直していただく様に頑張ってます。

やっぱりチュールかなぁ?


コメント

昨年比、ちょっとだけ忙し

2018-07-30 11:51:53 | 日記
史上初の逆方向台風12号、まださ迷う気らしいです。
進路にあたる地域、雨雲の来る地域は充分に情報を集めてご用心なさってくださいね。

さて、お題です。
夏は取り立てて違うことなく過ぎそうですね。

ちょっとだけ働いてるパートと、生き物の世話、家族へのいろいろな用事で終わってしまうだろうと思います。

『夏やすみ』

欲しいと思うけど、やっぱり主婦には全てが自身の為の休みってのは無い話です。

秋になった頃家族それぞれ活動再開して、一人で展覧会やランチに行く事ができればそれがお休みです。
コメント