たびのきろく

旅の記録を綴っていきます。


よろしくお願いします。

喜望峰(Kaap de Goede Hoop)

2019-06-28 17:00:14 | 南アフリカ、ケープタウン、旅、日記、観光
ケープタウンから約70㎞離れた半島南部は、77.5㎞²の広大な自然保護区になっています。
喜望峰(Cape of Good Hope/Kaap de Goede Hoop)とケープ・ポイント(Cape Point)もこの中にあります。



区域内にはフィンボス(Fynbos)やプロテア(protea)、エリカ(Erica)と呼ばれる花や植物類が咲き、エランド、ボンテボック(シカ)、シマウマ、マングース、ダチョウ、バブーン(ヒヒ)などの野生動物、150種類以上の鳥類、カキや海藻が生息しています。さらに付近の海にはイルカ、オットセイがいます。8月~11月の期間、運がよければクジラが見られることもあるようです。

  ⚠️バブーン(ヒヒ)にはご注意を⚠️
ケープ・ポイントの駐車場とその周辺にかけてバブーンが生息しています。子供を襲ったり、食べ物を奪ったりすることがあるので、注意してください‼️



保護区内にはピクニック広場や、バイキングコース、ドライブコース、スクーバダイビングや水泳のための更衣室などがあり、喜望峰を発見したバルトロメウ・ディアスやヴァスコ・ダ・ガマの記念碑もあります。保護区内の道路の終点には駐車場があり、そこにはルック・アウト・ポイント(Look Out Point)と呼ばれ、展望台へ上がるケーブルカー乗り場があります。歩いても20分ほどですが、坂道になっています。



展望台から眼下に見えるのが、ケープ・ポイント。ときには、インド洋と大西洋のふたつの海流がぶつかって渦を巻く様子も見られるときがあるようです。



展望台から西の方に見える白砂の小さなビーチはディアス・ビーチ(Dias Beach)といい、この先に突き出ているのが喜望峰になります。





ここまでは遊歩道があり、駐車場から歩いて約1時間。意外と殺風景な崖なのがわかります。

この付近は強風が吹くため、遭難する船が多かったようです。「さまよえるオランダ人(The Flying Dutchman)」と呼ばれる幽霊船の目撃談もあるそうです。そんなこともあり、当初この岬は、発見者のディアスによって「嵐の岬(Cape of Storms)」と名づけられたそうです。

15~16世紀のポルトガル国王マヌエル1世が、ヴァスコ・ダ・ガマのインド航路発見を記念し、ポルトガルに喜びと希望を与えるという意味で「喜望峰」と命名したとのことです。

派手さこそありませんが、目の前に広がる壮大な景色には圧倒されます。

ケープ・ペンギンが生息するビーチへ

2019-06-23 19:00:14 | 南アフリカ、ケープタウン、旅、日記、観光
まず、ケープタウンから車で約40分走ると、サイモンズ・タウンに着きます。ここはケープ半島を巡るツアーでも立ち寄ることが多いです。
ここから20くらい歩くと、小さなビーチがあります。ここがボルダーズ・ビーチ(Boulders Beach )といい多くのケープ・ペンギンが生息している場所です。



人懐っこい性質らしく、間近で観察することができました。大自然に感謝ですね。かわいい❗





但し、子どものペンギン(灰色をしている)に近づくと、親ペンギンに羽を広げて怒られるので注意が必要です。季節によっては、卵を温めている姿が見られるようです。

■入場時間
5月~9月 8:00~17:00
12月~1月 7:00~19:30
☆上記、以外は8:00~18:30

■料 金(R1は、約9.2円)
大人R70
子供R35

ケープタウンの歴史を語る

2019-06-23 17:00:53 | 南アフリカ、ケープタウン、旅、日記、観光
ケープタウン市内のマレー・クオーター(Malay Quarter)地区からです。この地区はとてもカラフルなパステルカラーに塗られた壁がかわいらしい石製の家が数多く立ち並び、多民族の文化が入り混じるマルチカルチャーな街。住民は約6,000人とそれほど多くはありませんが、その約9割近くがイスラム教徒なのだそうです。

多くの住人は、16世紀から17世紀の間に、アフリカ、インドネシア、マレーシア、そしてその他のアジアの地域からオランダ人によって連れてこられた奴隷の子孫にあたります。



非常に鮮やかでポップカラーの色合いの家が立ち並んでいますが、その理由は、どの建物も同じような形をしているので、自分の家をより判りやすくするためにカラフルに色を付けたことがキッカケだったようです。隣同士で好きなカラーが被ったりはしなかったのでしょうかね(笑)しかし、カラーも然ることながら、植物が豊かに育つ国だからこそのプランターや、番地を表す数字の置き方もとても可愛いですよ。



ケープタウンは年中、気候に恵まれており、夏は風が通り、冬といえども寒さが厳しくないので、年間通してエアコンを使う習慣があまりないそうです。 そして冬でも楽しめる植物がいっぱい~。春が訪れると、家の前のプランターの中は、これよりももっとカラフルな花で覆われるそうです。見てみたいですね。

街並が楽しく写真の撮りがいのある場所だと思います。しかし、住民の方々が実際に住んでいらっしゃるので、迷惑のかからないようにしましょうね。
あと、治安も良くないので、女性のひとり歩きは控えた方がいいですよ。

テーブル・マウンテン(Table Mountain)

2019-06-23 12:00:08 | 南アフリカ、ケープタウン、旅、日記、観光
テーブル・マウンテンはケープタウンの象徴的な存在で、なんといっても観光のハイライトです。岩盤でできた海抜1,087㍍のこの山の頂上は、ナイフで横に切ったように平らなため、この名前で呼ばれています。ケープタウンの気候は変わりやすく、人々はテーブル・マウンテンにかかる霧や雲(テーブルクロスと呼ばれる)の具合で、天気や強風の状態を予測するため、ケープドクターとも呼ばれています。



山には、バブーン(ヒヒ)、ステインボック(シカ)、ケープマングース、ジャコウネコなどが生息し、シルバーツリー(Silver Tree)をはじめとする多くの種類の野生植物が生えていて、山全体が国立公園に指定されています。
頂上までの車道はありませんが、悪天候のとき以外はロープウェイで上がることができます。





頂上にはレストラン、土産物店、展望台などがあり、遊歩道も整備されています。ここからの眺めは素晴らしく、ケープタウン市街をはじめ、テーブル湾、ライオンズ・ヘッド、デビルズ・ピークなどが一望できます。




また、天気のいい日は、遥か遠くケープ・ポイントまで望めるそうです。

頂上は、空気も美味しく大自然を味わうことができて、オススメです。

ケープタウン(Cape Town)について

2019-06-23 11:19:15 | 南アフリカ、ケープタウン、旅、日記、観光
こんにちは。すっかりご無沙汰をしてしまいました。今日は、ケープタウンについて書きたいと思います。

1652年、ヤン・ファン・リーベックがオランダ東インド会社の補給基地を建設したことで、この町が始まったそうです。ヨハネスブルグに次ぐ大都市で、共和国議会が開かれる立法府の首都でもあります。堂々としたテーブル・マウンテンの麓に、この町の歴史を物語る建造物や博物館、近代的な高層ビル、公園などが混在し、さまざまな表情を見せています。コロニアル風の町並みと相まって、ヨーロッパの都市のような雰囲気さえ漂っています。



アパルトヘイト撤廃後の南アフリカでは、政治的な暴力・暴動は減少しましたが、強盗・殺人などの一般犯罪が増加しています。特に大都市での治安は非常に悪化しているのが実情です。昼夜を問わず、刃物や銃器を用いて複数で反抗に及ぶのが特徴になっているようです。単独行動は避けた方がいいでしょう。