ふーむ。WHOの報告を見ていると明日にでも日本は韓国を超えて西太平洋エリアで韓国を超えて感染者数2位に上昇しそうですね。接触8割減を達成させるための具体的な政策やリーダーシップがみえていないのが残念でなりません。緊急性があることなのでいつもと同じようにのらりくらりしていては間に合いません。国民に対するメッセージは誰にもわかりやすく統一性が出るようにしなければなりません。言い訳的、形式 . . . 本文を読む
先日の会議で興味深い事を聞いた。入院中に感染してしまう院内感染は医療者が運び屋になってしまうと言われている。医療者が患者から患者へ診察や療養上のケアをする為に起こってしまう。予防は患者間で医療者が手洗いをする事。そして昔看護師が被っていた白い帽子や男性医師のネクタイ(ベッド上の患者の上でブラブラ)などの使用が禁止されたり、清掃の強化などを行なってもなかなか減少しないものだった。それ . . . 本文を読む
在宅から働くことが推奨され、ビジネスは必須の職種に選ばなければ営業停止となって4週目。必須の職種の中の1つが食品関係。彼女は大手スーパーで働いています。先日職場でパニックアッタクを起こしました。床に座り込んで大声で泣きながら怒鳴り散らしたそうです。原因はフィジカルディスタンスを2mとるように勧告されているのに、お店の中にはそれを守らない顧客が多い。その上、彼女はその日5人の顧客から . . . 本文を読む
外出自粛により一般の人が感染する可能性の芽を摘んできました。今イギリス、カナダで問題になっているのが病院以外の施設でのクラスター感染です。特に高齢者の介護施設で多くの死亡者を出しています。今はその対処に政府は全力を注いでいます。集団生活をしているのは老人だけではありません。グループホームと呼ばれる施設は小さいものから大きいものまで沢山あります。刑務所だって集団生活です。刑務所でのク . . . 本文を読む
昨日は外来診療の事を書いたので、今日は買い物について。コストコのことは先日少し書きました。コストコは大型店で収容人数が大きいけれどそれでも2m間隔が確保できるように入場人数を制限し、場内にはスタッフが要所要所に大きなプラカードで2mを確保するように働きかけていました。冷凍や冷蔵セクションではスタッフが何度も行ったり来たりドアのハンドルを拭いていました。アルコールジェルや消毒用の使い . . . 本文を読む