goo blog サービス終了のお知らせ 

2012 August Hawaii ロミロミ&ネイルで癒しの時間

2012-08-30 16:12:30 | 2012 August HAWAII
いつも、ハワイに到着してすぐにロミロミでフライトの疲れを取るようにしています

以前は、もふもふだけ行ってましたが最近はだんなさんも一緒に

今回は、『アロマ・アットホーム』さんを予約しておきました

LUANAからは、徒歩で10~15分ってところでしょうか。

カラカウア通りを西の方へ向かい、アラワイ運河の橋を渡ってコンベンションセンターの斜め向かいの、

背の高いガラス張りのビル(センチュリーセンター) の中にあります





エレベーターで10Fに上がります 特に大きな看板が出ているわけではありません

1005号室を探してチャイムを押せば、応対してくれます

こじんまりしたサロンで、もふもふたちが行ったときはゲストは私たちだけでした

さすがに、長旅とその後のレンタカー借り出しに時間がかかったせいで結構疲れていたもふもふ、

サロン内で写真撮るの忘れてたみたいです…

静かでアロマの良い香りのする、落ち着くサロンです

ロミロミスペシャルという80分のコースを二人で受けました。

施術は、日本人のセラピストさん(女性)で、とっても気持ちよかったです

ちゃんと起きとこうと思ったけど、無理だった…

スヤスヤと眠りながら疲れを取ってもらい、シャキーンと元気回復

やっぱ到着日はロミロミに限るわ~

だんなさんも、狭い機内で固まった身体をほぐしてもらい、すっかりリフレッシュ出来たようでした

やっぱり、機内って動かないしむくみますもんね~。

それが一気に解消されて、その後の旅の元気具合が全然違う気がします

1人85ドル(税金・チップは別です)

マッサージは60分/60ドル~からありますよん

LaniLaniなどフリーペーパーなどで割引クーポンがあるので、事前に要チェックです

そして、予約もmustです

一度に3人までは施術可能とのことなので、カップルさんやお友達同士でもOK

もふもふたちは歩いて行きましたが、車で行ったらビルの1Fが駐車場になっており、バリデーション

してくれます

ワイキキ・アラモアナから歩けないことはないですが、THE BUSか車で行くのが便利な気がします。



さぁ、さらにもふもふの癒しタイムは続きますよー

お次はネイルサロン~~~

現地レポしましたが、今回のもふもふのネイルはこんな感じ





これは今の状態です。

ちょっと爪が伸びてちょうど良い感じ。

ピンク&ホワイトのマーブルフレンチです

ちょっとキラキラのホログラムも入れてもらって、両手の薬指にはスワロフスキーも

ジェルネイルは普通のマニキュアと違って持ちが良いのが特徴ですが、もふもふはこの

「つるつる&ぴかぴか」したジェル特有の仕上がりの感じが好きです

今回行ったサロンは『nail salon ai』さん

昨年オープンしたまだ新しいサロンです

ここは、ブロ友のnokimamaさんにご紹介いただきました

nokimamaさんのブログで、お嬢ちゃまと二人でとってもステキなネイルにされてたのを見て、

教えていただきました

サロンは白を基調としたとってもガーリーなインテリアで、ステキなんですよ~

ハワイというより、東京の白金(←すみません、ホントの白金がどんなとこかはイマイチわかって

ませ~ん、イメージだけ)とかにいるかのような雰囲気

他のお客様がいらっしゃったので、サロン内の写真は撮らなかったのですが…

オーナーのユカさんをはじめ、かわいくて美人のネイリストさんが丁寧に対応してくださいます

ネイルについても、たーくさんあるデザインの中からじっくり選べるし、もちろん相談にも

のってくださいます。

もふもふのネイルも、見本にあったデザインをベースにカラーを変えてもらい、施術の途中で

ネイリストさんの方から「シルバーの細いラメラインを入れてみましょうか」って提案をして

もらって、よりお気に入り度UPの仕上がりに大満足~

しかも、ケアも含めて約140ドル(チップ等込み)

ワイキキのネイルサロンも色々ありますが、サロンの雰囲気・技術の高さ・安心度などトータルで

考えるとお安い方だと思います。

デザインによってお値段は変わります(シンプルなのは100ドル以下でもかわいいのがありましたよ)。

ご予算に合わせて相談してみてくださいね~

今までは別のお気に入りサロンがあっていつもそこへ通っていたのですが、これからはハワイで

ネイルする時はこちらに行こうかなって思いました

念のため、日本から予約して行きましたよ。

サロンのHPから予約が出来ます⇔コチラ

こちらも、フリーペーパー等で割引クーポンがあるので、事前にチェックして行ってくださ~い

今度は、ホヌやレインボーなんかの思いっきりハワイっぽいデザインでペディキュアもしてもらおうっと


2012 August Hawaii セブンイレブンのスパムむすび

2012-08-29 13:59:40 | 2012 August HAWAII
ハワイで撮った写真を見返しているのですが同じような写真ばっかり撮ってます、ワタシ…

しかも肝心なもの撮り忘れてたり

ちゃんと撮ってたつもりがボケボケだったり

8日間の旅で900枚近く撮ってたんだけど、使えるものの少なさったら~

その中でも「気に入った」「うまく撮れた」と思うものはさらに少ないよ~

写真、難しいー奥が深いーでも楽しい

やはり一度、カメラ教室とか行ってみようかと考え中のもふもふデス



さてさて、今日はちょっと小ネタです

ホテルチェックイン後、ちょっとだけ荷解きをしてホテル内をひととおり探検したあと早速

おでかけしたのですが、その前にちょこっとつまんだハワイを代表するB級グルメ
(というほど大げさなもんじゃありませんが)

到着後、最初の食事はHonolulu Burger Companyへ行くつもりがその後の予定があったため

諦めたことはチラっと書きましたが、実際もふもふは大韓航空の機内食をほぼ完食していたため、

さすがにあまりおなかは空いていませんでした

でも、ホテルにチェックインしてホッと一息ついたところで、だんなさんはちょっとコバラが

すいたというので、予約していたロミロミへ向かう途中、ルアナを出て西へ徒歩数分のところに

あったセブンイレブンへ立ち寄りました

コレを買って店先でパクッと(お行儀悪いね






おなじみスパムむすびのデラックス版~

1.69ドル

スパムのほかに、たまごと、ごはんにはふりかけ。





うん、確かにちょっとデラックスか

もふもふはひとくち味見させてもらいましたが、ジャンクな感じがハワイっぽい

沖縄にも「ポークたまごおむすび」ってスパムをつかったおにぎりがありますが、またちょっと

違うんですよね~ビミョウに。

こちらセブンイレブンのは、よりワイルドなスパムの感じが強く出てましたー

結構なボリュームなので、このお値段は安いのかな

だんなさんはスパムむすびが好物なので、気に入ってたようです

ほかにも、たまごやふりかけ抜きのシンプルなものや、もっと濃そ~なものまで、スパムむすびだけ

でも数種類ありました。

ちょっとコバラが減ったときにはコンビニのおむすび、良いかもです

さぁ、ちょっぴり腹ごしらえをしたあとは、癒しタイムへ向かいますよ

2012 August Hawaii OUTRIGGER LUANA WAIKIKI 2

2012-08-27 23:16:20 | 2012 August HAWAII
なんだかんだで、ホテルに到着したのは13時過ぎだったと思います
チェックインすると、お部屋はもう用意されているとのこと。ホッ
「高層階にしといたからね~」というフロントスタッフの言葉にテンション
14階の角部屋でした
15階?16階建てなので、ほぼ最上階~みたいな
エレベーターホールの絵や装飾も、ハワイアンで雰囲気







NewsPaperが置いてありました
そういえば、滞在中に例のオスプレイがハワイのカネオヘの基地だかにも配備されるとかされないとかのニュースが出てたな…
ハワイも、基地の島なんですよね。

廊下も明るくてキレイ





さーどんなお部屋かな~
ドアを開けて見たお部屋の様子・・・





あれちょっと暗いですね。
カーテンが半分ほど閉まっていたからです
部屋へ入ってカーテンを開けてみると…
現地レポもしましたが、こ~んなナイスビュー





公園のそばってこんな開放的で気持ち良いんですねぇ
近くに眺望を遮る建物がないのが良い。
ワイキキ近辺ではレアですよね?
青い海がキラキラ、公園の緑越しに見えて幸せ
そして、東側を見るとワイキキのビル群の向こうに小さくですが、ダイヤモンドヘッドも見えています





写真に撮ると小さい
実物のほうが、大きく見えたんだけどなー
それにしてもこの解放感、なかなかのものじゃないですか
POVのキチネットルームで予約してみましたが、十分OVだわ~って感じです
ラナイは広くはありませんが、チェア2つ&テーブルで風を感じながらリラリラするのにはちょうど
良い感じでした。





お部屋はこんな感じ。





ベッドはダブルのお部屋です(リクエストしました。ツインだとその分お部屋が狭くなっちゃうから)
ちょっとだけベッドは高め?ベッド下に収納があるためかな。
でも、クローゼット内のチェストも広さがあり、荷物はそちらだけで収納できました
あ、クローゼットの写真撮り忘れてる
セイフティボックスもクローゼット内にあります。
そして、キチネットと言うには充分立派なキッチンが、入り口を入って左側に。





おっきなオーブンレンジ、ディスポーザー付きのシンク、トースターなどもあり、冷蔵庫も普通の
ホテルのものと比べると大きいので助かります







コーヒーメーカーに、コーヒーやシュガー類も(使った分だけ補充あり)





食器や包丁、お鍋、カトラリー類もひととおりそろっていました





IHのコンロは2口あり。





シンク下に、ごみ箱、新しいスポンジ&洗剤もあり、完全に自炊可能な設備です
ホントはもっと自炊っぽいことをしたかったんですが、結局外で食べることが多く、To goしてきたものを
あっためたりする程度になっちゃって
でも、なんちゃってハワイ生活を楽しむのには充分な環境でした
食事はこちらのダイニングスペースで。





ここで持参したPCもさわったり
ネットは無線・有線(テレビ横にLANケーブル生えてます)ともに無料
ソファもあり、だんなさんはここでゆっくりTV見ながらビールなど飲んでました





インテリアの雰囲気、ランプ類や絵もハワイらしくて、もふもふ好み





フラガールのランプ、「いかにも」ですがハワイ感アップしますよね
iPhoneをドッキングできるAudioもありました。

バスルームはコンパクトです





バスタブはあるのですが、シャワーが固定だった~





でも、角度は微妙に動かせたのでまあOKかな。
アメニティは最低限そろってる感じ。





シャンプー&コンディショナーも、キシキシしないタイプで香りも良かったし、石鹸はお肌に
優しい感じで気に入りました
そうそう、エアコンの音が寝る時にはちょっとうるさかったので切って寝ましたが、ハワイの夜は
涼しくて快適、No Problemでしたわ

JALのサイト経由でExpediaにて予約
マイルもついたし5%割引もあって、さらに3泊目無料というキャンペーンもあり、6泊で約93,000円
Expediaは独自のキャンペーンも色々やってますが、JALマイラーならマイルも貯まってJALサイト経由
の予約なら割引になるキャンペーン(たいてい5%~多くて10%割引)が要チェックですよん

POVって、もっと海がちょっとしか見えないお部屋かと思ってたので、公園側とは言えこのビューで
このお値段は得した気がしました
ベッドから、ダイヤモンドヘッドの頂上が見えたし
朝起きてフと窓の外を見るとダイヤモンドヘッド、ですよ~
たとえ見えるのがチョットでも、うれしいもふもふでした
だんなさんももふもふも、気に入ったのでまたリピすることがありそうな
OUTRIGGER LUANA WAIKIKIでした


ところで、昨日ハワイのお土産を持ってだんなさんの実家へ(近所です)行って来ましたが、
来年あたりだんなさん実家一族(だんなさん両親、もふもふたち、だんなさんの妹ファミリー4人の
計8人)でハワイへ行くかも

お義父さんが今月末で完全リタイア(今は以前の職場に定年後も嘱託で勤務されています)するの
ですが、時間に余裕も出来るし元気なうちに(って、とっても若々しくて元気なお義父さんなんです
けどね)ハワイに行ってみたい、と。
以前から、もふもふ達が通っているのに興味を持ってくれてたようですが、完全にリタイアして、
姪っ子たちも(中1と小4)旅行を大人並みに楽しめる年齢になったしみんなでゆっくりハワイでも…と。
ネックは、もふもふのだんなさん&義妹のだんなさん、のメンズ二人の仕事の調整だけなのですが、
姪っ子たちの学校が休みでみんなで行ける時となると、多分来年の夏休みかな

春休みでも良いんだけど、年度末はメンズは(もふもふも)仕事が超多忙でとても休みは取れない
時期なのでね~
かなり先の話にはなりますが、ちょっとプラン考えてみて~と企画を仰せつかったので「喜んでー
と承ったもふもふであります

ちなみに偶然ですが、もふもふパパも来年で完全リタイアするかもということで、みんなでハワイに
行こうよーって土曜日に会った時に話していたんです
もしかしたらもしかして、来年はもふもふ&だんなさん、それぞれの実家を連れて2回の渡ハがあるかも
そうなると良いなぁ

2012 August Hawaii OUTRIGGER LUANA WAIKIKI 1

2012-08-26 23:05:53 | 2012 August HAWAII
さあ、待ちに待ったハワイに到着しました~

さすが夏休みシーズン、イミグレは結構な混雑でした

そこは想定内だったのですが・・・予想以上に時間がかかっちゃったのがdollarのカウンター

やっぱり混んでるときには、HertzのNo.1 Club Goldの「カウンターに寄らずにすぐキーが

受け取れる」特典が便利だったかなぁ、と思っちゃいましたが…

お値段が半額ほどで済んだ(もふもふ比較)ので、背に腹はかえられないというところかな

ホントお得だったので、今後も借りる車種や期間によってHertzとdollarを使い分けようと思います

(レンタカーの詳細はまた後日)

そんなこんなで、ホントはホテルへ行く前に「Honolulu Burger Company」へ立ち寄って早速

バーガーのランチ…と思っていたのが、ロミロミの予約があったので仕方なくあきらめて

ホテルへ直行

せっかくnokimamaさんやとんとんさんに、わかりやすい行き方(ホノルルは一方通行が多いので

行きやすい方法を)を教えていただいてたのに残念

で、向かった今回のアコモは…








ワイキキの西の端にあるOUTRIGGER LUANA WAIKIKIで~す





エントランスはこじんまりとしてます





車はValet Parkingで(Selfはないっぽかった)。

少し階段を上がったところにフロントがあります。

ちなみに、もふもふたちは利用しませんでしたが、この階段を上がった右手にレストランが

あって朝食やランチタイムは結構にぎわってました

開放的でハワイっぽい雰囲気のあるロビーです





スタッフはみんなフレンドリーで親しみやすく、日本語は通じないと思われますが、とても

感じ良かったです みんないつもスマイルでアロハ~って

ホテル自体がこじんまりしているのもあって、アットホームな感じがしましたよ

エレベーターの方からみたロビー





左手に見えているのがフロントです。

ロビーでは冷たいお水(フルーツ入り)のサービスもありました





自由にいただけます

フロントがあるL階の上に中2階があって、そこは日本のガイドブックでもよく紹介されている

『ヴィレ・デ・ココ』っていうネイルサロンがありました

そしてさらにその上が1階になってて、プール、フィットネスルーム、ランドリー、BBQコーナー

があります。

プールはこんな感じ





ルアナのプールはだいぶこじんまりしている、って聞いていましたが確かに

でも、意外にも深さがあって大人もちょっとは泳げる…かな

どちらかと言うと、プールサイドでゆっくりするっていう感じかも





デッキチェアはたくさん並んでいて、カバナもいくつかあります。





このプール、午前中はすいていますが、午後から夕方になると欧米系の方がたくさん来られて

満席になるほどでしたー

みなさん、朝はゆっくりしてるのかな。

周りは公園なので、プールからの景色もさえぎるものがなくて開放的なのが

プールと同じ1Fにあるランドリーは、朝7時~夜9時までしか利用できないのがちょっと不便

だったなーできればもっと夜遅くまで(24時間がベター)使えるとうれしい

ちなみにランドリー内に洗剤の自販機はなくて、L階にあるショップで販売してたようです。

持参しても良いかもですね。

これは、ホテルに隣接しているFort DeRussy公園から見たルアナの全体像。





ワイキキの西端に位置しており、ロイヤルハワイアンセンターまでは徒歩10分くらいかな

ちょっと中心部から離れてる感はありますが、その分とっても静かだし、おなじみのABC Storeも

斜め前にあるし、西へ徒歩数分行けばセブンイレブンもあるし特に不便は感じませんでしたー

次は、お部屋の紹介です











2012 August Hawaii 大韓航空の機内食はおいしい!ただし…

2012-08-24 20:40:42 | 2012 August HAWAII
8月もあと1週間で終わりですね
そろそろ涼しくなってほしいもふもふです
今年は特に残暑が厳しく感じられるのですが…歳のせいだったりして
ハワイのカラッとした暑さなら平気なんだけどな~
日陰は涼しい風が吹いていて気持ちが良いし
なーんて、すでにハワイ恋しい病が重症のもふもふですが、今日は出発の日の記事でーす
(ちょっと今日は文字が多いので改行ナシでアップしてみます。読みにくかったらごめんなさい)

13日の朝、準備万端でいざ出発…のちょっと前に、何気なく関西空港のサイトを見ていたら、
なんと駐車場の状況に異変が
いつも、閑散としている(失礼)関空ですが、なんとこの日は駐車場が満車とのこと
そういえばお盆休みの最中に関空を利用するのは初めてかも。
繁忙期はいつもこうなのかな?
まさか、あの駐車場が満車に~!?とにわかには信じがたく、関空の駐車場事務所へ電話してみた
ところ、ホントに満車とのこと(そりゃそうか)。
しかも、数か所ある入口に入庫待ちの車が列をなしていて、今から来ても必ず入庫できるか
どうかわからない、と。
え~~~
いつもどおり車で行くつもりだったのにー
だんなさんは、行ってちょっと並んだら入れるやろーって言ってたけど、チェックインの時間を
気にしながら待つのも嫌だし、万が一入れなかったどうするの…ってことで、急きょ電車&リム
ジンバスで行くことにしました

実際に関空に着いたら、駐車場は屋上までぎっしり隙間なくいっぱいでした
出入りはあるだろうから、ゆっくり待てば入れたかもしれないですが…
繁忙期だからなのか、ちょっと前に駐車料金を値下げしたせいか、LCCの就航で利用者が増えて
いるのか、今後は繁忙期に関空を利用するときは駐車場の混雑具合をチェックしたほうがあわて
なくて良いようです。
勉強になりました
思いがけず予定が変わりましたが、車で行くより節約にもなったし良しとします

さあ、まずはソウルを目指します
KE726 18:10関西発で出発~
座席は、窓側後方の2人席にしました。
2人旅のときは、これがラクです。
モニタが大きくてタッチパネルになってましたー





仁川までは1時間55分の短い旅ですが、軽食がでます





サンドイッチです。でもパンがピンク色~
ちょっと驚いたけど味は普通
なんでピンク色だったのかな?





別添えのディップをはさんで食べると、ほんのりバジルの香りがするツナサンドになり結構おいし
かったです
だんなさんは、早速韓国のビールでかんぱ~い







映画やゲーム、K-POPなどが楽しめて良い感じ~あっというまにソウル到着。
21:00発のKE053に乗り継ぎです。
20:05にソウル着だったので、乗り継ぎ時間は1時間弱。
ちょっとバタバタかなーと思ったら意外とそうでもなかった
仁川空港の国際線⇔国際線の最小乗り継ぎ時間は45分なので、これでも余裕だったのかな?
Delayがなくてよかったです
相変わらずほどよくにぎわっていた仁川空港





そういえば、出発の関西空港、駐車場は満車でどんだけ混んでるのかと思ったら、そうでも
なくて荷物検査も出国もほとんど並ばずに通れて拍子抜けでした。

前回ソウルに来たときは金浦だったので、仁川はちょっと久しぶり~





チャーリーブラウンカフェが出来てました





前からあったのかな

さあ、あっという間に搭乗の時間です 
乗り継ぎ時間が短いとラクですねー(遅れさえしなければ)
さきほどの関西⇒ソウル便とは違う機材でしたが、同じく窓側後方の2人席でラクちん
なかなか離陸せず(乗り継ぎ客待ち??)、出発は結局30分ほど遅れました

しばらくして1回目の機内食(ディナー)タイム
すでに時間は夜11時近かったと思いますが、楽しみにしてたビビンバ~
麺っていうチョイスもありましたが、ここは迷わずビビンバで
でも麺もおいしそうだったなー。

あったかいごはんと、ビビンバの具が別々に出て来ます。





右横のカップ麺みたいなのは、わかめスープです。
お湯をそそいでくれます。

ビビンバの具、お野菜が多くてヘルシー





ごはんを、ビビンバの器にうつして、チューブのコチュジャンを入れてまぜまぜ
できあがり~





めっちゃ良いにおいです
夜中だけど、テンション
マシソヨ~
だんなさんは、またまた韓国ビールと共に(食べるのに夢中で写真撮るの忘れちゃった)
お野菜が摂れるし自分でまぜるのも楽しいし、最近食べた機内食の中ではダントツにおいしかった
(あ、もふもふは最近エコノミーしか乗ってませんのでその範囲で…)
ショッピングセンターとかにあるフードコート並みくらいにはおいしかったです
デザートにミニ大福みたいなお餅もあって、うれしい

おなかがいっぱいになったら、映画など見ながらおやすみなさい…
そうそう、映画を自分の好きなタイミングで一時停止したり早送り・巻き戻しして好きなところから
観られるのが良かったです。
映画は最新のものから名画、韓国映画、キッズ向けにもディズニー映画なども。
ゲームも種類が多いし、モニタがわりと大きいので結構楽しめます(モニタが小さいと肩こります
よね・・・)。
もふもふは、テトリスでちょっと遊んだりもしました

フと目がさめると、朝と夜の間でした







ぼーっと見とれている間に、白々と夜が明けていきます。
さすがに機内ではこま切れにしか眠れないけど、こんな雲の上の景色を見られるのが幸せ
だんなさんは身体が大きいので、狭いエコノミーでは窮屈そう…
ごめんね~ たまにはビジネスくらい乗りたいよね
やっぱ修行したほうが良いかなぁ…
本気で考えてみようかな、なんて思う今日この頃

そんなこんなで、ハワイが近づいてきたところで朝食タイム~
朝ごはんのチョイスは、お粥かオムレツ。
オムレツにしてみました





一緒についてた大きなソーセージがおいしかった





オムレツも、中にマッシュルームの具入り。
クロワッサンもあったかくてサクサク。
ん~大韓航空の機内食はおいしいなぁ

って、ここで今日のタイトルの最後「ただし…」ってついてるのは、こんなおいしい機内食も
行きの便だけだったからです~
残念ながら、帰りはいたってフツーの機内食だったんですよねー
まぁ、そりゃハワイで作って載せてるから、大韓航空と言えどアメリカンなメニューになっちゃうし
仕方ないんでしょうね。
いちおう、帰国編のレポあたりで帰りの機内食も紹介すると思いますが、行きほどのテンションは
ないのであしからず~

さー、朝食が済んだらいよいよハ・ワ・イ
オアフ島が近づいてきて、着陸態勢に入ったら…

み、見えた~~~っ
何が、って
アウラニが~~~

いつもカエナ・ポイント~コオリナが見えるので、きっとアウラニも見えるはずと左側の座席を
指定していたのでした
もうカメラなど電子機器は使えないところまで来てたので、写真には撮れませんでしたが、空から
見たアウラニは、まるでおもちゃのようなジオラマのような…
ハワイアンスタイルの大きなとんがり屋根、プール、ビーチ、ラグーンなど全部よーく見えて感動
あと数日後にはあそこへ行けるのね、って思ったらうれしくてハナヂぶーなるかと思った
一気に目が覚めたところ…
さー、いよいよハワイ上陸です