goo blog サービス終了のお知らせ 

てまえみそ日記

布ぞうりを作ったことやその他のことなどを記す。
年に一度はばあさんの手解きで味噌造りをしている。

もったいない巾着

2018-05-02 | 日記
Yシャツで布ぞうりを作って残った「袖」を使い巾着にしてみた

寸法 長サ:23CM 入口幅:22CM



内側にポケットを付けたのでスマホやケータイなどを入れるのに便利

また文庫本や新書などなら3冊ぐらいは余裕で入る

これから薄着になって使えるポケットが少なくなった時に巾着があると便利

見た目はよくないが丈夫に縫ってある

えんぴつ削り

2018-04-20 | 日記
たいへんよい天気

廊下に座ってぼ~っとしてたらえんぴつを削りたくなった

削ってる間は無心になれた

ずう~っと前からカッターナイフで鉛筆を削っている

カッターナイフは薄くてよく切れるから注意

えんぴつはちぃっちゃくてもまだまだ使えるものだ



もったいない チビえんぴつが 捨てられず

愛着が 長く短き 鉛筆は

成績と 鉛筆長サ 無関係

あしたはどれぐらい暑くなるのか気になる

二色牡丹餅

2018-04-18 | 日記
彼岸が過ぎてほぼ一月になるが牡丹餅を食べたくなったばあさんは二色の牡丹餅を作った

一つはどこでも見かける小豆あん、もう一つはササギ豆で作った白あんの牡丹餅だ

白あんはしっとりとして滑らかでやさしい甘みのあんが鄙には稀な上品さを感じさせてくれる

近所のばあさんたちにも評判がいい



雨降れば 畑は休み だいどこに ことことぐつぐつ おふくろの味

楽しみは タケノコフキの あくを取り ニシンと煮つけ 皆に笑顔が
 
牡丹餅と 煮物漬物 酢味噌和え 腹いっぱいで ごっつぉさんです


カエルは考えている

2018-04-02 | 日記



これからは紫外線が強くなるようだゲロ

スキンケアにはどこのクリ~ムにしようゲロ

それにしても今日は少し寒いケロ、毛皮を着てくればよかったケロ


植木鉢にカエルがいた

じっとしてるところが昔のCMの猿が夕陽を見ていたのとダブって見えた

カエルの詩人ならなんていうかな


4月になれば

2018-03-31 | 日記
彼女が帰ってくると

ベンは大学の噴水の前に座って待っていたような気がする

ダスティンホフマン主演の映画「卒業」の中でS&Gが歌ってた

思い出すなあ

ミセスロビンソンを演じてたのは「奇跡の人」のサリバン先生を演じてたアンバンクロフトだと知ったのはだいぶ経ってからだった

2本立てのもう1本はウエストサイドストーリーだった

この2本の映画を見てから洋画ファンになったのはもう昔のことだ

おばあさんは川へ洗濯に行ったのは昔のこと

2018-03-28 | 日記
ばあさんは弁当を持って公民館へおしゃべりに行った

朝から菜っぱを茹でて酢味噌を作り、キノコをたっぷり入れたお蒸かしを重箱に入

れて弁当を作った

近所の気の合うばあさん5~6人が月2回集まるのを定例にしている

いっぱいしゃべって来るといいと送り出した、帰りは夕方になる

だから今日の昼飯は菜っぱの酢味噌とキノコのお蒸かしになる


田園かなベートベンの

2018-03-20 | 日記
カッコつけではないが冒頭のところが春らしく感じられる

または、ます。ピアノが軽快なテンポとノリのいいメロディーが気に入っていた

なんか、イメージとしては、雪~が解けて川~になって~、ふふふふふ~、、キャンディ~ズと重なって記憶してる

たぶんシューベルトのピアノ五重奏だったようなと思う、10年以上聞いて無いかもしれない

本当は桜の木を囲んで歌い踊ったレッツ、キッス、ほほよせて~坂本九ちゃんだな

も~うすぐ花~見ですね~だれをさそっていきますか~