てまえみそ日記

布ぞうりを作ったことやその他のことなどを記す。
年に一度はばあさんの手解きで味噌造りをしている。

赤い鼻緒がぷつりと切れた

2018-12-27 | 布ぞうり
すげてくれる手ありゃしない・・・夜桜お七の歌い出し、その後鼻緒がどうなったのかが気になっている

 長く履いていた布ぞうりの鼻緒が切れたので洗濯して鼻緒をすげた。洗濯しても今の時期は乾くまでおよそ5日かかった。切れた鼻緒を取り外して別に用意したものと取り替えた。当然切れてないほうも取り替えておいた。
今はこんこんぞうりを履いているのでこれを履くのは来春になってからになる。捨てるのはもったいないので直して履くことにしたのだ。
 切れた状態

 修理が済んだものの全体にくたびれ感がありありだ

これであと2,3年は履き続けられそうな気がする。がその前に新調したほうがいいと思う。

もったいない 新調するのは もったいない

しみったれにならないようにしたいね

しめ飾りを作った

2018-12-25 | ハンドメイド
 ごぼう締め、穂先まで綯わなかったのでちょっとカッコ悪いかな

 先日おじいさんに教わったしめ飾りを練習した。飾りは南天を付けようかと思う。これは物置の入り口にでも飾ろう。

 
 この前の公民館での正月飾り作りの記念写真が地元の新聞に載っていて驚いた。記事には「ご老人たちが・・・」とあり、老人に見られているんだと思いがっかりした。でも写真に写っている頭は老人のそれだったから致し方ないか。

端切れで作った「いちこ」

2018-12-24 | ハンドメイド
 イチゴを作ったのでなくて「いちこ」を作った。昔は藁で作ったものの中に赤子を入れてベッド代わりに使っていたそうだ。今は形を変えて猫つぐらなどになっている。福島県では「いちこ」と言っている。そう言うのはだいたい80台の老人だ。去年の6月頃に猫いちこを作ってバネ指になってしまいもう作るのはやめようと思ったが端切れを処分するのでまたやってしまった。今回もバネ指になりそうな感じがしている。
 今日完成した「いちこ」

 内部は

 こんこんぞうりや布ぞうりを入れて玄関に置いてこんなふうに使ってみようかと思う


正月の玄関飾りを作った

2018-12-22 | 日記
ご近所の農家のおじいさんが正月飾りを作ってると聞きお願いして教えてもらった。代々作り続けていて今日は近所の婦人会の方も参加して手取り足取り教えてもらった。先日公民館で教えてもらったのと似てはいるが違うところもあった。大きな違いはもとになる輪っかの作り方だ。公民館では2本の藁束で縄を綯う、きょう教わったのは3本の藁束で綯う。それだけ手が込んだ作りになっている。


飾りの三つ編みは亀の甲を表しているという。飾りは 扇、だいだい、うらじろ、ゆずりは、エビ、梅

さて、玄関にはどちらを飾ろうかなど迷うことなく今日教えてもらったほうにする。

飲んで食べ 凧より上がる 血糖値 ケーキを食べたら もうお正月
ダイエットの強敵がやって来る


餅つきをした

2018-12-21 | 日記
 うすや杵がなくとも簡単に餅が付けて便利な世の中になった。以前は家族総出でやったものが今ではこたつにあたってお茶を飲んでる間に出来てしまう。しかし、餅つきの音がしないのは物足りない。
 さて、始めは豆餅をついた。もち米と豆が入ってつき始めたところ

 しばらくするとこんな感じ、もうすぐつきあがる
 
 続いて白い餅を搗く

 その間にあんこを用意しておく
 
 つきあがった豆餅を伸ばして広げ手のひらぐらいになったら用意したあんこを包む。豆餅大福の出来上がり。
我が家ではこれを豆大福と呼び正月が過ぎて固くなったものを焼いて食べることにしてる。これがうまい!
左下の丸いお盆に入ってるのがそれだ。これは自分用に作ったもの。

 今日の昼飯は白い餅にじゅうねん味噌を絡めていただいた。
 
今日は豆の量が少し足りなかったような感じがした。次回は増やそう。
神棚にあげるお供え用は月末につくことにしてる。

筋肉は 嘘つかないし 胃袋も 嘘つかないし どっちだダイエット

公民館の布草履教室第5回は正月飾り

2018-12-20 | 布ぞうり
最後の布草履教室になった。正月が近づいてきたので玄関飾りを作ることになった。
二人一組で縄を綯ぬが、これが呼吸が合わなので手間取った。簡単そうに見えて勘どころがわかってないとうまくいかないものだ。材料は公民館側で用意してくれたがミカンとはさみだけは持参することになっていた。用意しておいたミカンはいつの間にか食べてしまって当日の朝無いことに気付き仕方ないので仏壇にあげたミカンを失敬して間に合わせた。だからなんだか萎びて見える。後で取り換えておこうと思う。


お礼は古着リメイク布ぞうり6

2018-12-10 | 布ぞうり
今日も寒い一日だったが日が照っていたので廊下で布ぞうりを編んでいても寒さを感じることはなかった。
お礼に送る布ぞうり作りも今日で終了、打ち止めにする。明日からは新年を迎える準備に取り掛かろうと思う。
古着をいじっているからあちらこちらに糸くずやほこりはたまっている。また障子の張替なんかもやっておかないとならない。今日の布ぞうりは少し小さめに作ってみた。子供向けにしては横緒が地味かなと思うが 気にしない気にしない。
寸法 長サ:21 幅:9 cm


スト-ブにあたりたいと思うが 物置の空箱邪魔してる
何から始めるか優先順位を決めてなかった。朝夕は寒い。布ぞうりを作ってる場合ではなかったようだ。

お礼の古着リメイク布ぞうり

2018-12-08 | 布ぞうり
古着で作るお礼の布ぞうりは4足目。今日は少し大きめの男性用に編んだ。おじさんが履いてくれるといいね。
家事の合間と言うよりはすっぽかして布ぞうりを編んでいるから来週はちょっと忙しいかな。もう少しがんばって布ぞうりを編んでおこうと思っている。

ばあさんに「売れるかな」と聞いてみたら、「かかとがもっときれいにしないとな」と言われた。
歯がたたぬ 亀の甲より 年の功 激励にして また編むぞうり
売るつもりはないが「欲しい」と言われるようなものを編めるようになりたい。

お礼ね布ぞうり3

2018-12-07 | 布ぞうり
お礼に送る布ぞうりの3足目、派手なエプロンがあったのを思い出して編んだ。寸法は前作と同じ。

どの布ぞうりを誰にあげようか思案中


柄合わす 古着リメイク 布ぞうり 思うほどには 受けはいまいち

辛口の ばあさん元気で 留守がいい