goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

高宮小学校で閉校式が行われました(3/25)

2017-03-29 10:15:57 | 津のこと

(式典が行われた高宮小学校体育館)

3つの小学校と美里中学校が統合され、
4月から「義務教育学校みさとの丘学園」として
小中一貫校が誕生する津市美里町では、
3月25日(土)、各小学校および美里中学校で
それぞれの歴史に幕を閉じる、閉校式が行われました。

うちの娘が通う高宮小学校でも
在校生、卒業生、地域住民、過去に在籍した教職員などが出席し、
閉校式が挙行されました。

わが家では、
嫁が「閉校式実行委員」になっていたので、
私は出席せずに仕事に行くつもりだったのですが、
消防団に交通整理の動員があったので、
式典が始まるまでの約1時間、
駐車場誘導をしていました。
(で、終わってから仕事に行きました)



2枚目の画像は、
「最後の登校」をしてきた児童です。

この、茶畑の横の坂道を登ってくる風景も
もう見られなくなります。

2016.6.美里町の各小中学校で閉校記念事業に着手

懐かしの写真~防災訓練(高宮小学校)平成16年

懐かしの写真~高宮小学校交通安全教室(平成14年)


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
高宮小学校卒業生 (pon)
2023-01-09 15:39:28
高宮小学校の記事ありがとうございます。
20年ほど前の卒業生です。

ごく最近まで高宮小学校が使われていたことが知れて良かったです。

いまだに学校内の細かい部分も思い出せます。

プロジェクターで白蛇伝を見たり、解放された裏山で捜索隊が出るまで遊んでたり、往復20キロくらいありそうな遠足だったり、ウサギや鶏を飼っていたり、修学旅行は清水寺に行ったり、色々と思い出があります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。