goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

ライダーズカフェ ルート750(鳥羽市浦村町)

2018-10-19 21:15:43 | グルメ


鳥羽市浦村町、
パールロード沿いの高台にあります、
「ライダーズカフェ ルート750」です。

バイク好きのオーナーのお店で、
休日には各地からバイクが集まるお店です。

ライダーズカフェ ルート750
(Rider`s Coffee & RestHouse ROUTE750)
鳥羽市浦村町130-20
TEL 0599-32-1750
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日
席数 40席
駐車場 有
オープン 2010年7月9日



高台にあるので、
お店の敷地から、パールロードを一望でき、
遠くには伊勢湾と菅島が見えます。
ナイスなロケーションです。



ランチメニューは、
きまぐれランチ(コーヒー付き・平日10食限定)1,000円
大エビフライカレー 1,100円
カキフライカレー(冬季限定)1,100円
しょうが焼き定食 750円
などがあります(価格はいずれも税込)。

調理場と客席との間には小窓が付いていて、
料理をしながら、ソファ席のお客と
話ができるようになっているみたいです。

ということは、このソファ席にはいつも
マスターと仲良しの常連さんが座るのでしょうね。



こちらは、海の見えるテラス席です。
壁も窓もありますが、開放的で気持ちの良い席です。

席に使われているクッションは、
すべて、白と黒の「チェッカーフラッグ」の柄に
なっているのもオシャレです。



左)コーヒーゼリーソフト 450円 
右)大内山ソフトクリーム 330円
(価格はいずれも税込み)

三重県内ではとても有名な
「大内山牛乳」を使用したアイスクリームです。
牛乳の風味が濃厚で、美味しかったです。



入口の前に停まっていた、オレンジのハーレーは
お店のママの愛車でした。

「今年の夏は暑かったからねえ、
 ほとんど乗ってあげてなかったの」とのことですが、
この記事がアップされている頃には
あちこちに出掛けられていることと思います。

カフェテラス オレンジ(鳥羽市鳥羽)

キッチンたかま(鳥羽市鳥羽1丁目)

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト

頭之宮四方神社に合格祈願に行ってきました

2018-10-19 11:15:24 | 三重のこと


度会郡大紀町(旧大内山村)にあります、
「頭之宮四方神社(こうべのみやよもうじんじゃ)」に来ました。

受験生の息子の合格祈願です。
今年1月には、伊賀市の上野天神に祈願に行ったのですが、
残念ながら息子は志望校に合格することができず
現在は予備校に通っています。

上野の天神さんがダメだったと言うつもりはありませんが、
親としてできることはすべてやっておきたいと
こちらを訪ねた次第です。

頭之宮四方神社
度会郡大紀町大内山3314-2
TEL 0598-72-2316



こちらは三重県内で唯一の「頭の神様」として知られ、
受験の合格祈願のほか、資格試験の合格祈願や、
頭の病気にもご利益があると、多数の参拝客が訪れます。

なお、祭神とされる「唐橋中将光盛」という人物については
歴史的な確かな史料は無いようで、
神社の由緒書に記されているとおり、
村の子どもたちが川で遊んでいるときに見つけた「髑髏(どくろ)」が
この唐橋中将のものだったとして、この地に祀ったのが
こちらの神社の始まりだということです。



拝殿の脇にコンクリート製の鳥居があり、
「頭之水」「頭之石」と記された案内板があります。

案内板に従って坂道を降りていくと、
石造りのカエルの像の口から、水が出ています。
これが「頭之水」で、この水を水筒などに入れて持ち帰り、
毎日飲むとご利益があるということです。

私の母も、この水を持ち帰ってきて
当時受験生だった私に、毎日のように飲め飲めと言っていましたが、
私は気味悪くて飲みませんでした。

その横にあるのが「頭之石」で、
この石を撫でた手で、自分の頭を撫でると
ご利益があるそうです。



境内には、受験生が書いた多数の絵馬が奉納されています。

こちらの神社では、合格祈願に絵馬を奉納し、
無事合格出来たら再び参拝して
鯛の絵の「大願成就」の絵馬を奉納する習わしだそうです。

上の画像が合格祈願の絵馬で、
一般的には「何々大学に合格させてください」と書くところですが
こちらの神社では
「何々大学に合格したく努力しますのでお力添えください」と
書くことになっています。
つまり他力本願ではダメですよ、
まずは自分が頑張ることを神様に決意表明しなさい、
ということのようです。

これから合格祈願に行かれる方はご参考に。



参拝を終えた後、授与所で
合格祈願のお守りを買いました。

家に帰って息子に渡したところ
「予備校の友達もみんな、ここのお守りを持ってるよ」
と言っていました。

大学入試センター試験の祈願に上野天神に行きました 2018.1.

マルちゃん やみつき屋 辛味噌キムチ(7/16発売)

2018-10-19 09:15:30 | コンビニグルメ


東洋水産のタテ型カップ麺、
「マルちゃん やみつき屋 辛味噌キムチ」
2018年7月16日発売です。

マルちゃん「やみつき屋」シリーズは「味濃いめ」をキーワードに、
「やみつきになるラーメン」をコンセプトとしたシリーズです。

「辛味噌キムチ」は、香辛料で辛味を利かせたスパイシーな味噌味のスープに、
東洋水産の得意分野であるフリーズドライ製法により処理されたキムチをたっぷりと加え、
極太麺と組み合わせてあります。

食べてみると、
濃厚な味噌スープは、ピリ辛だけど
鍋物のスープのように深みがありました。
いっそのこと、いろいろな食材と一緒に鍋に入れたら
「キムチみそ鍋」で楽しめると思いました。

マルちゃん やみつき屋 豚骨醤油(5/28発売)