goo blog サービス終了のお知らせ 

私と娘のゆっくりのんびり生活 2

ご訪問、ありがとうございます。 娘のリオ(22歳)が、2004年4月にIDDM発症しました。

今日の昼食

2008-07-17 16:57:03 | 食・レシピ

 今日は、リオの懇談会と受診があるので、仕事は一日中お休み~

昼食は外食~

Dscf4067 ちぬ飯、お刺身、魚の煮付け、かき揚げ、にぎり寿司、茶わん蒸し、澄まし汁

お腹いっぱい~

     うぅ~、苦しい~


あらら~

2008-07-16 20:49:56 | 食・レシピ

 ファンタのふるふるシェイカーの別会社バージョンって思ったら~

Dscf4066 炭酸入りではなかったー

せっかく、いろいろな味が~、果汁入りだし~って思って買ったけど、リオに「炭酸でないでー」って

いまいちだったようです。

明日から、私のおなかに入りそうです。


お腹いっぱい!

2008-07-05 20:30:00 | 食・レシピ

 外食をしようという事になり、いつもの所に~Dscf4046

窓の外は、瀬戸内海~

Dscf4035二人で食べる~コースってのを2コース注文

今までは、サラダバイキングだったけど、これだけになっていたー

値上げせず、内容変更かなー

Dscf4036 Dscf4037

ピザも小さくなったようなー

Dscf4038 Dscf4039

温泉卵入りカルボナーラ

濃厚でした。

Dscf4040 和風きのこスパDscf4043 Dscf4042_2

ケーキは、好きなのを選べます~Dscf4045

レアチーズは、主人

プリンは私

チョコは、長男とリオ

お店の人は、聞かずにリオの所にプリン置いていきました。


昨日は~

2008-07-03 20:55:35 | 食・レシピ

 昨日は、「うどんの日」でした。Dvc00006

http://www.pref.kagawa.jp/menpaku/tanpou/day.html

各所で、うどんがふるまわれたようです。

夏至から11日目にあたる半夏生(はんげしょう)の日、1980年に県生麺事業協同組合(現:さぬきうどん協同組合)によって設定されたそうです。

これは田植えの終わる半夏生の頃に県内の農家ではうどんを作って食べたことに由来するとか~。