goo blog サービス終了のお知らせ 

私と娘のゆっくりのんびり生活 2

ご訪問、ありがとうございます。 娘のリオ(22歳)が、2004年4月にIDDM発症しました。

がんばれ 日本!!

2011-03-18 09:41:47 | IDDM

 先月、うれしそうにディズニーに行ったことが嘘のような状況で、胸が痛みます。

       

東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーの水が、浦安市の小中学校のトイレ用水として提供されるようですね。小中学校の雨水タンクに水槽車を使って運び入れるようです。

 

   自宅が、停電になる方へのインスリン保管についての記事がありました。

 「患者が自宅で保管する場合は、未使用の製剤は冷蔵庫保存となっているが、停電中はドアを開けない限り影響は少ない。使用中の製剤の安定性について、製薬各社が公表しているインスリン製品の保管時の注意をみること。 」 だそうです。

詳しくは、http://dm-net.co.jp/calendar/2011/03/011214.php の、糖尿病ネットワークをご覧ください。

  

こちらからは、募金位しかできませんが、皆さん、体調に気をつけてお過ごしください。

      

犠牲になられた方のご冥福を心よりお祈りいたします

Photo


ディズニーシー2

2011-03-05 15:27:50 | 旅行記

 昼食は、長男のリクエストで、リストランテ・ディ・カナレットへ~

朝、予約すれば、少し遅い昼食になって調度いいかな~?って思って10時にお店に行ったのが、大間違い。

15時の予約になりました。

今までは、毎回事前予約していたけど、無計画だと、こうなってしまうのですね~

15時まではさすがに待てないので、ケープコット・クックオフで、ダッフィーグッズ目的の軽いランチをしましたが~

  

リストランテでは、こんなランチを~

Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4

Photo_5

パスタ・ピッツァは、好きなメニューにチェンジ出来ます。

パスタは、もちもちでしたよ~

いつもディズニーでは、食べたらすぐお店を出るって感じで動いていたのですが、今回は、ゆっくりと~

長男と一緒なので、のんびりランチでした。

近くだと、毎回、のんびりと何度も来てるのかな~