旅の後半は
旭川・美瑛・富良野エリアへ。
白い風景が懐かしいです。

旭川と言えば、目指すはやっぱり
旭山動物園☆
旦那さんも息子ちんも旭山動物園は初めてなので
ガイド役にも力が入ります。
北海道はまだまだ冬なので
動物園見学中はず~っと息子ちんを抱っこ・・・(重)
というのを覚悟していたのですが、
幸いお天気に恵まれて
雪も良い感じに減少傾向。
なんとベビーカーで
回ることができました♪♪
動物園の開園と同時に入ったので
人気のホッキョクグマ館もすいていたし

お目当てだったペンギンの散歩も
ちゃんと間近で見られましたよ♪

ぺたぺた歩く感じが
1歳2カ月の息子ちんの歩き方とちょっとかぶって見えてしまうのは
わたしだけでしょうか?
個人的に好きな
レッサーパンダ舎。

しぐさが可愛いです(^^)
でも実は、どう猛な動物なんだそうですね(汗)
動物園を十分楽しんだぶん、体はひんやり。
そこで、動物園を後にして向かうのは・・・

旭川市内のラーメン屋さん「くさび」!
このお店のみそラーメンは半端じゃないです。
何年も前から大ファン!
スープは濃厚で、とにかく熱々!
冷えた体にガツンとくる旨みに、いつもノックアウトされてしまいます。
今までは動物園のすぐそばの本店(以前はここにしか無かった)に行っていたのですが
最近、ついに支店がオープンした(祝!)ということで
当面、本店は週末のみの営業なんだとか。
今回は支店の「東鷹栖店(ひがしたかすてん)」に行きました。
支店だからって違う味だったらどうしよう・・・
などと少し心配しましたが
全く変わらない味で大満足♪
味にうるさい旦那さんまで
うならせることができたので
ガイドの役目もちゃんと果たせました。
自分が美味しいと思うものを
家族も気に入ってくれるのって嬉しいですね。
満喫しすぎて帰りの飛行機に間に合わなくなりそうでしたが
なんとかセーフ。
滞在期間をフルに楽しむことができましたよ。
北海道編はあきれるほど長いブログになってしまいましたが
もし読者の方が北海道に行かれることがあれば
グルメガイド的に参考にして頂けたら嬉しいです。
本編はここでおしまい。
でもあと一回!
番外編だけ書かせてください。
旭川・美瑛・富良野エリアへ。
白い風景が懐かしいです。

旭川と言えば、目指すはやっぱり
旭山動物園☆
旦那さんも息子ちんも旭山動物園は初めてなので
ガイド役にも力が入ります。
北海道はまだまだ冬なので
動物園見学中はず~っと息子ちんを抱っこ・・・(重)
というのを覚悟していたのですが、
幸いお天気に恵まれて
雪も良い感じに減少傾向。
なんとベビーカーで
回ることができました♪♪
動物園の開園と同時に入ったので
人気のホッキョクグマ館もすいていたし

お目当てだったペンギンの散歩も
ちゃんと間近で見られましたよ♪

ぺたぺた歩く感じが
1歳2カ月の息子ちんの歩き方とちょっとかぶって見えてしまうのは
わたしだけでしょうか?
個人的に好きな
レッサーパンダ舎。

しぐさが可愛いです(^^)
でも実は、どう猛な動物なんだそうですね(汗)
動物園を十分楽しんだぶん、体はひんやり。
そこで、動物園を後にして向かうのは・・・

旭川市内のラーメン屋さん「くさび」!
このお店のみそラーメンは半端じゃないです。
何年も前から大ファン!
スープは濃厚で、とにかく熱々!
冷えた体にガツンとくる旨みに、いつもノックアウトされてしまいます。
今までは動物園のすぐそばの本店(以前はここにしか無かった)に行っていたのですが
最近、ついに支店がオープンした(祝!)ということで
当面、本店は週末のみの営業なんだとか。
今回は支店の「東鷹栖店(ひがしたかすてん)」に行きました。
支店だからって違う味だったらどうしよう・・・
などと少し心配しましたが
全く変わらない味で大満足♪
味にうるさい旦那さんまで
うならせることができたので
ガイドの役目もちゃんと果たせました。
自分が美味しいと思うものを
家族も気に入ってくれるのって嬉しいですね。
満喫しすぎて帰りの飛行機に間に合わなくなりそうでしたが
なんとかセーフ。
滞在期間をフルに楽しむことができましたよ。
北海道編はあきれるほど長いブログになってしまいましたが
もし読者の方が北海道に行かれることがあれば
グルメガイド的に参考にして頂けたら嬉しいです。
本編はここでおしまい。
でもあと一回!
番外編だけ書かせてください。