goo blog サービス終了のお知らせ 

みさきめぐり 山梨・アナウンサー・フリーアナウンサー・司会・移住・子育て・スローライフ・田舎暮らし・自給自足・家庭菜園

山梨のフリーアナウンサー・司会者
邑田みさき.のブログ。
子育てと、初めての田舎暮らしを愉しむ日々をお届けします。

続・いちご柄♪

2010-05-09 18:09:19 | わたしのお気に入り♪
前回書いた、いちご柄のセット。





実はおそろいの服もあるんです(照)

我ながら、どこまでいちご柄が好きなんでしょうか(呆)

旦那さんには「いちご病」と呼ばれています・・・。



写真は

Feroux(フェルゥ)の

いちご柄の

ブラウスとワンピース(^^)




ず~っと買おうかどうか迷っていたのですが、

前回書いたいちご柄セット



を旦那さんがくれたのをきっかけに

自分の中でいちご熱が更に急上昇。

結局思い切って、

洋服も2点とも手に入れてしまいました(^^;)




買おうと決心したときには

もう沖縄のショップでは売り切れてしまっていたので、

店員さんが本土の系列ショップから取り寄せてくれました。

親切な店員さん、ありがとうございました♪♪




そこまでして手に入れた分、

このブラウスとワンピースへの思い入れはひとしおです。








このいちご柄に、毎日本当に夢中です。





クローゼットにかかっているのを見るたびに

うっとり(笑)

かわいすぎます。







だいぶ涼しげな素材でできているので

夏になったらたくさん着ますよ♪

HAPPY☆いちごバッグ

2010-04-29 22:41:03 | わたしのお気に入り♪
すご~くご無沙汰してしまい、

ごめんなさい。



しばらく体調が優れなくて

ブログが更新できませんでした。



きょうは久しぶりにブログを更新しようと思います!












つい最近、うれしいことがありました♪










旦那さんが・・・



突然プレゼントをくれたのです(^^)









Feroux(フェルウ)というファッションブランドの

限定商品

「いちごちゃんビーチバッグ」!!





かわいすぎるいちご柄の

♪シュシュ

♪きんちゃく

♪タオル

♪ビーチサンダル

が、赤いふちどりがキュートなビニールバッグに入っている5点セットです。






店頭を通りかかって

このセットのあまりのかわいさに一目ぼれしてしまって

わたしの目が釘付けになっているのを見ていた旦那さんが、




「買うたるわ。ちょっと待っててな。」と、




「え??う~ん・・・でも・・・」とわたしが申し訳ながっている間に

さささーっとお店に入って本当に買ってくれたのです。






旦那さん☆

ありがとう(;;)☆☆☆





わたしは誕生日でも何でもないし、申し訳なくて・・・

でもすごくすごくうれしかったです。









何度かブログに書いていますが、

わたしはいままでの人生で一度も変わることなく、

ず~っとず~っと

いちご柄命!!なのです。






その中でも、このいちごセットの「いちご柄具合」は完璧!!



いちごたちが全く媚びていなくて、そこがなんともかわいいんです。












早く使いたいなぁ。

でも特別なタイミングで使いたいので、

いまは毎日眺めているだけで、おあずけ中です。

眺めているだけでも幸せ(*^^*)になるかわいさ。

デビューさせられる日が待ち遠しいです♪

R331 ドライブ

2009-06-29 22:30:45 | わたしのお気に入り♪


わたしにとって

「沖縄のドライブコース」

といえば、


なんといっても




国道331号線








沖縄本島

南部

ぐる~っと周る

この道路は

絶景の連続!







海もきれいだし





南城市の

ヤシ並木と

青空のコントラストは

南国ムード満点ですよ。







先日は

青空にのんびり浮かぶ

パラグライダーが

いい味を出していました。











沖縄の国道と言えば

58号線が有名ですよね。


そして有名なビーチリゾートも

北部地域に多いのですが、

わたしは南部地域の、

リゾートリゾートしていない

の~んびりした

雰囲気が

大好きです。






何も考えず

ニュートラルな自分に

戻れる感じがするんですよね。







沖縄は好きだけれど

まだ南部に行ったことがないという方、

次は南部がおすすめですよ♪

フラミンゴ段ボール

2009-06-22 20:12:24 | わたしのお気に入り♪


山梨で、

家の中を整理するために

近くのスーパーで

分けて頂いた

段ボール箱

です。




シルクハットをかぶった

フラミンゴ

がとってもファンキー☆




元々は

グレープフルーツ

が入っていた箱らしいのですが。










フルーツの箱の配色を

黒バック

にする

思い切ったセンス。

見習いたいものです。




しかも

グレープフルーツの絵を

入れないあたり。

なんだか

製作者のこだわりを感じます。









・・・それとも、

ただの

フラミンゴ好きの人が

箱を作って、

なぜか誰もダメ出ししないまま

世に出てしまったのか?











ここのスーパーは

フルーツの品ぞろえに

力を入れているようで、

無料で分けてもらえる

段ボールコーナーには

かわいい段ボールがいっぱい!




中でも

オレンジ、

グレープフルーツ、

バナナ、

キウイといった

南国フルーツの箱は

配色がポップで

クオリティーが高いです。









家を整理するために

段ボールをもらうつもりだったはずが、

このままだと

段ボールコレクターに

なってしまいそうだわ(苦笑)

おみそ入れ。

2009-05-03 19:31:30 | わたしのお気に入り♪
邑田家の

おみそを入れ続けて何十年



わたしが

実家の冷蔵庫を開けると

いつも

冷蔵庫の奥~のほうに

ちょこんと

鎮座している、

赤いフタがかわいい

ホーロー製の容器


この中には、

わたしが

子どもの頃から、

ず~~~~~っと

おみそが

入っていました。



胴体にほどこされている、


朱色がかったオレンジ

やまぶき色がかったきいろ


レトロ感ばっちりの

花柄は、

いま、

まねて作ろうとしても

完全には

再現できないはずの、

絶妙な懐かしさです。


昔から

昭和レトロ

な家庭用品が

好きでしょうがない

わたしには、

まさに

ど真ん中の、

この容器。



わたしが

実家に帰ってくるたびに


「かわいい!」

「かわいい!」


と言い続けたため、

ついに

母が

譲ってくれることになりました。



聞くと、

母が

邑田家に嫁いできたときには

すでに

あったそうで、

誰が買ったものなのかも、

いったい

いつから

使われてきたのかも、

よく分からないとのこと。


容器が壊れなかったため、

深い意味はなく

なんとなく

おみそを入れ続けてきた

だけという、

全く意図しない、

本気のアンティークです。



母が

きれいに洗っておいてくれたので、

何に使ってもいいのですが、

たぶん、

わたしも

おみそを

入れてしまいそうな

気がします。


・・・というか、

おみそが入っている姿しか

想像できない。(苦笑)



丈夫さは

お墨付きなので、

わたしが

おばあちゃんになっても

あなたに

おみそを入れさせてね。

キティちゃん洗剤

2009-04-19 00:00:01 | わたしのお気に入り♪
うちの旦那さんは

インテリアが大好き。

そして、かなりのこだわり派です。


そこで、

我が家には

「むやみなキャラもの使用禁止」

みたいな

暗黙のルールがあるのですが。


先日、なぜか購入を認めてくれたのが・・・



「キティちゃん」×「ヤシの実」 コラボ台所洗剤!!


エコ洗剤の「ヤシの実」が、

いまだけキティちゃんと

コラボ商品を出しているんですよ。


旦那さんは

キティちゃんファン

というわけではないのですが、

この商品に関しては、

デザイン的に、

「あり」

だったらしいです。


わたしは昔から、

この

「横に長い顔」をした

レトロなキティちゃんが大好き。


中身を詰め替えながら

愛用しようと思います♪

デコポンと箱とわたし

2009-04-08 00:00:01 | わたしのお気に入り♪


最近、うちの旦那さんが

「お取り寄せ」した

「デコポン」


「サクッ♪」というのに近い

独特の食感が、

なんともすてきです。


噛んだ瞬間に

口の中にパッと広がる

爽やかな香りと、

フレッシュそのものの

果汁感は最高♪♪


食べ始めると一個では止まらず、

二個、三個と皮をむいてしまいます。



でも、それ以上に

わたしにとって

「ツボ」だったのが・・・







デコポンの入っていた「箱」!!!




デザインがすごく可愛い!!

日本のフルーツで、

ここまで箱が可愛いものって、

なかなか出合えませんよね!?




あんまり可愛いので、

捨てるのがしのびなく・・・。






この子は

クローゼットの整理用に

使うことにします。

可愛いすぎるしゃもじ

2009-03-15 00:00:01 | わたしのお気に入り♪


韓国で買った、しゃもじ、菜ばし、調理用スプーン。

白い部分は セラミック製で、ポップで可愛い模様がついています。


「E マート」というスーパーマーケットの、オリジナル商品です。(たぶん)


外国に行くと、スーパーマーケットのチェックは必須!

日本とはちょっと違うセンスの楽しい雑貨が

手頃なお値段で手に入ることが多いですからね、

こればっかりはやめられません。


菜ばしは以前から気に入った物を使っていたのですが、

木や竹でできた菜ばしはだんだん先が焦げ付いてきてしまうのが残念。

この商品なら金属なので焦げる心配はなさそうです。


可愛いキッチン雑貨があると、

料理もいつもより楽しくなりますよね♪

大切に使おうっと。




お知らせ


今週から、ブログの更新ペースを徐々に

以前の間隔に戻していこうと考えています。


もちろん、育児の具合と相談しながらですが(汗)


なるべくマメに更新できたらと思っているので、

みなさんもチェックをよろしくお願いします。

おかあさんドーナツ

2008-12-10 00:26:30 | わたしのお気に入り♪


「こんな時間(夜)だから、一個だけ!」


・・・のつもりが、ついつい止まらず、二個、三個。

不揃いなカタチも愛らしい素朴なドーナツは、義母による手作り。

そのままでも美味しいけれど、牛乳と合わせると

胸にしみる、おかあさんの味がします。



先日、義母がたくさん作って持たせてくれた手作りドーナツ。

受け取って車に載せると、甘~い香りが車いっぱいに広がって、

旦那さんと一緒に、思わずひとつ、つまみ食い。

サクッと軽くてやさしい甘さは、どんなお店のドーナツよりも美味しくて、

いても立ってもいられなくなったわたしは、

いま別れたばかりのおかあさんにすぐに電話して感動を伝えたのでした。


このドーナツは、旦那さんから

「昔、おかんが作ってくれたドーナツが、むっちゃ美味しかった」

と何度も聞いていた逸品。

売り物ではないだけに、わたしにとっては想像上でしか会えない、

幻の、憧れの品だったのです。



とある寮の寮母さんとして働いていたこともある義母はとても料理上手で、

すごく面倒見の良い人。


昔はよく、ドーナツを小麦粉「数キロ単位」で揚げていて、

その都度、周辺の子どもたちがドーナツをもらおうと

箱を持って行列を作っていたのだとか。


箱を持って並んでいた子どもたちの気持ちが、すごくよく分かります。

だってこのドーナツ、本当に美味しいんですもの。



わたしの母も、わたしが子どもの頃、

よくパンやシュークリーム、ゼリーなど、

手作りのおやつを作ってくれたなぁ。

あの頃、学校から帰るのが本当に楽しみでした。


もうすぐわたしも母になります。

わたしも子どもに手作りの味の思い出をたくさん作ってあげたいな。

marimekko(マリメッコ)の・・・

2008-11-12 00:00:01 | わたしのお気に入り♪


フィンランドのテキスタイルメーカー、marimekko(マリメッコ)のショップ袋です。


先日、直営店でお買い物をしたら、商品をこの紙袋に入れてくれました。

おなじみの花のデザインがとってもキュートで、

店員さんから受け取るとき、心がウキウキとはずみました。

帰り道も、手にこの袋を持っているだけですごくうれしい気持ちに!


さて、袋の中には何が入っているのでしょうか??



じゃんっっっ♪♪




かわいいでしょう??


前から欲しくて欲しくてたまらなかったいちご柄のシリーズです。
(わたしが今回買ったのは、マグカップ、コースターのセット、マグネットです。)


沖縄にはmarimekkoのお店が無いので、

いままでは本やインターネットで指をくわえて眺めているだけでしたが、

先日、県外に出たときに、ついに実物に出会ってしまいました。


出会った瞬間、迷わずレジへ。

お家に連れ帰り、一緒に暮らすことにしました。


ああ、本当に、なんてかわいいんでしょう。

この、自分のかわいさに気づいていない感じのいちごたちに、

かえって胸がきゅーんとなります。

テーブルに置いて眺めているだけで幸せな気分になってしまいます。


本当のお気に入りと一緒に暮らすというのは、

すごく贅沢で幸せなことですね。


沖縄もだいぶ寒くなってきました。

これからは、このマグカップに入れたカフェオレやホットミルクが、

毎日わたしを心から温めてくれそうです。