goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ぼちぼちいこか in 札幌☆

いつだって花より団子な大食い一家の余裕無い生活日記♪食べること大好き~なので「食」メインです☆

シャキシャキ命☆

2010-12-30 | おうちごはん

えぇ~っと、いまだにクリスマスツリーが仁王立ちwwしてる我が家でっす

他のクリスマスな物を次の日(26日)早々に片付けて
「はぁ~終わった終わった」ってソファーに座ったら目の前にツリーが
めちゃビックリしたって!
あれからもう1週間経つってのにそのまんまで~す

はい、明日の全体大掃除で片します


今日の大掃除はだーだと分担して細々と!

わたしはキッチン。冷蔵庫もコンセント抜いて棚とかぜ~んぶ磨いたさ~
結構時間かかったー
昨日の内に一人みゆたん部屋とトイレと洗濯機付近と収納庫やっておいて良かった。

だーだはお風呂場と洗面所と窓と換気扇。

明日は全体だ~!これでキレイさっぱり新年迎えられるかしらん



そんな掃除日の簡単晩御飯でっす


  • 鶏とレンコンのガーリック醤油炒め
  • 千切り長芋の梅だれ
  • グリーンサラダカニカマトッピング
  • わかめのお吸い物
  • 食べるラー油
  • ごはん&海苔
  • フジ(りんご)
大好きなレンコンがい~っぱいでみゆたん大興奮でした
しゃきしゃきレンコン大好き~

長芋もそうなんだけどレンコンもホクホクは苦手なわたしです
筑前煮もシャキシャキ派
なるべく火を入れないように気をつけてます。
長芋は生食オンリー
ごちそさまでした☆




今年もあと一日か

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ

栄養満点グラタンで早く良くな~れ☆

2010-12-27 | おうちごはん

みゆたんの咳と鼻、徐々に苦しくなってきてるっぽくて、年末年始のお休みに入っちゃう前に

いつものドクターの所へ行ってきました。

んでも不思議と先生を前にすると咳がピタッと止まる!何故だ~???
胸の音はキレイで肺炎の心配は無かろうと風邪薬を10日分出してもらって終了。

これ又いつもの公園を横にスケートリンク並みのテゥルンテゥルン道を歩いて帰宅。

公園の雪少ないねぇ。今年は遥かに雪少ない気がする。雪遊びが出来なくて寂しい感じ。

んでも気温は相変わらず低くて道路ツルツル、歩くのコワッ!!
動かなくても転びそう、いやマジで!!
今日は帰ってくるのにいつもの倍以上かかったわぁ。


帰宅してホットミルクと菓子パンでおやつタイム。薬も忘れずに☆


夜は早く良くなる様にと大好きなグラタン


もちろんご飯もねっ

マカロニもジャガイモもチキンもウィンナーもたんま~り入れて栄養万点
チーズはソースにも溶かし入れ、上にものせて、2倍2倍


ハフハフ♪もぐもぐ♪


おいっし~

鼻水たらたら垂らしながら超おいしそうに食べ進めるみゆたん
この後ごはんおかわり2回した。
相変わらずの食欲
こんだけ食べればもう元気だよね~♪

な~んて思ってたら・・・38.0℃

ビタミンCのフルーツもいっぱい食べさせ薬呑ませて冷ピタ貼って今日は早めに寝かせました


食欲あるから良いけどさぁ、早く治りますように・・・





どうかだーだだけには・・・

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ

ひっそりとクリスマスイヴ2010☆

2010-12-24 | おうちごはん

今日はイヴ~

今年はじぃじ&ばぁばが居なくて寂しいけどひっそりと家族みずいらずでねっ

(何故だか不明なんだけど今日は画像がやたら大きくなっちゃっうので小さめでアップ。全てクリックで拡大します!)

軽~い雪がチラついてる中、朝一でみゆたんと2人で手を繋いでジングルベルを歌いながらモンドール♪

朝から混んでたな~!大きいの1個と色々選ぶのどっちが良いか聞いたら「色々選びたーい」とのことで
みんなの分をみゆたんが選んでくれました♪それは後々デザートでねっ☆

イヴディナーはいつものポークはお決まりで

←Before←After

ごはん系はお寿司のテイクアウトにしようと思ってたんだけど、みゆたんがお誕生日の時みたいに又一緒に作りたいってことで

クリスマスバージョンで

家族3人だけなので品数少なめだけど、こんなんなりやした~

デカッ!

してサビシッ!!

んでも家族みんなが満足ならこれでいいのだ

うんまかぁぁぁ

ポークの焼き加減も上手くいって良かった☆時間差で入れた野菜たちも上出来☆
今回のローストベジタブルにはレンコンも仲間入り♪美味しいわ~レンコン大好きっ子みゆたんも大喜びさ
私的には舞茸がピカイチだったな~

ケーキ寿司も味濃い目に出来てぐぅその証拠に綺麗に完食!明日のお弁t・・・

ベーコンとほうれん草とシメジのバターレモン醤油炒めもうまうま

どれもこれも自画自賛で失礼すんまそん(←何語だ

 

あぅぅぅ!計算ミーーーーースってか計算ってなに!?出したら出しただけだわねお弁当どうすっぺ

 

は~い♪お待ちかねのおデザタイム

だからデカッ!

みゆたんが選んだケーキたちです

だーだにはプリン、まみーにはいちごのケーキ、自分には可愛い容器に入ったレアチーズ・・・だったはずなんだけどな~

まみーに回ってきたのはレアチーズだった件

「みゆたんがイチゴのケーキだもん」って珍しくすんごい剣幕で主張!

結局みんなで色々味見して食べたんだけどネっ♪

やっぱりパールモンドールさんのケーキは美味しい

ごちそうさまでした☆

 

さぁ~みゆたんにサンタさんは来るかにゃ~ん

 

みんなも Have a nice Christmas Eve 

 

 

ごめんなさ~い!時間切れでコメントのお返事は明日必ずしまーす

ポチッポチッと

①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ

旨ーし!ジャワカレーLOVE☆

2010-12-15 | おうちごはん

ふふっ♪今日のわたしは朝から大忙しだったのっ

いつものようにみゆたんに朝食用意するでしょ~
おかわりだの何だのって様子伺いながら二人にお弁当作るでしょ~
だーだが起きて来るまでに洗面所とトイレをちゃちゃっとお掃除するでしょ~
だーだに朝食出すでしょ~
全部屋の床をちゃちゃっとクイックルワイパーするでしょ~

とここまでは毎日の日課。普段の光景☆

で!今日はこの後に・・・

キター!!!!
カレーだほいジャワカレーだほいほい♪♪

朝から煮込むどーーーーーーー

とろけるカレー&2段熟カレー甘口のスタンバイもお忘れなく!!!

た~くさんの辛いのダメーなわたしを知っている心優しい方々から

「ジャワは辛いよー!」
「絶対甘口と混ぜたほうが良いよ!」
「他のカレーの辛口と同じレベルだけど食えんのかよ!!」(そんなこたぁ言われてないw)
「ジャワなめてんのかよ!!」(思っていても言ってくる人は有難いことに居ないww)
「辛いからってジャワ嫌いになるなよ!!」(ごもっともですwwwww)

っと数々のコメントいただいてビビリまくり~のなわたしでした


ってことで


大鍋でジャワ中辛と今回はとろける甘口(賞味期限が短い方)のミックス!と小鍋でだーだ専用にジャワ中辛のみのを作成

←ミックス←ジャワオンリー

いつものごとくチキンカレーっす

手羽元だけだと2日目にはバラバラ事件発生!骨だけしか見当たらず身の部分はいずこへ~?になって
しかも肉質が柔らかく溶け易いのかホント肉肉しさに欠けてしまうので胸肉もゴロゴロと入れましたん♪

別にアングル変えて載せる必要まるでないんだけどなんとなくネッ!

↑どっちもだーだに出した純粋なジャワカレー中辛でっす

う、う、旨ーーーし☆

ジャワさん美味しー
聞いてくれる??全然辛くない!!!いや辛いんだけど全然イケルさ
やヴぇぇ、わたし鍛えられたかっ!?
クラビーのカレーバイキングでグリーだのレッドだの結構辛目のカレー食べてきたから
カレーの辛さに慣れた?慣れちゃったのかっ!?

ジャワ食べた後ミックス食べたら・・・物足りない!薄い!


超絶ジャワを楽しみにしていただーだが一口食べ「辛いこれは辛い
うそ~ん!ってことはやぱしわたし鍛えられたんだ
だーだ、「頭痒くなってきた~でもめちゃ旨い!」と汗をカキカキ食べていました軽く3皿ねっ☆
上の画像と同じ量を3皿ペロリと平らげたさすがカレー中毒
出来れば給食の寸胴で作って欲しいらしい。
「明日のお弁当、カレー持って行く?」と聞いたら「勿体無いよ」だってさ。相当の気に入り様


ビバビバ!ジャワカレー

大鍋でジャワ、小鍋でミックスにすれば良かったなぁ♪
ってか次回はジャワは大人用、ジャワはまだ早過ぎたみゆたんには甘口のみを作ろう!

「きょうのカレー、からいー」と具だけ食べて珍しくルーを残したみゆたんです。
福神漬けの汁やりんごの摩り下ろしをプラスして甘甘に変身させてあげやした

やっぱりジャワは大人の味
わたしもとうとう大人の仲間入り(殴)


美味しかったです♪
ごちそうさまでした☆




カレーは辛いほうが美味しいと目覚めた2010今季初真冬日スパイスLOVE

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ

大好きな常備食☆

2010-11-27 | おうちごはん

あれから順調に産み落としているみゆたんでっすこんばんは~(なんのこっちゃ)

心配してくださった方にちょいと先にみゆたんの経過をば!汚話なのでご注意です☆
昨日の朝、1週間ぶりにちょびっとだけど生まれて(詳しくは→こちら
まぁまぁスッキリーとまではいかなかったけどそのまま幼稚園へ。
そして帰宅して牛乳一杯と蟹パン食べて落ち着いたら、な、な、なんと!
3回もおトイレへ~最後はちょび緩かった。でもこれでスッキリと言えるような感じ
本人も別に腹痛とかあるわけではないらしく至ってニッコリ顔
ホント良かった~
そしてそして今日、だーだお休みで公園まで自転車で

散々遊び~の♪

走り回り~の♪

帰宅途中シュークリームとジュースでお茶し~の

んで家に着いてちょっとまったりしてたら、ふら~っとおトイレへ消えて行きました~
今回もちょび緩めの本人にっこり

う~ん、何か良い感じ~
このまま習慣付いてくれることを祈るばかりですわん



さてさて、そんな今日は朝から充実していたみゆたん

だーだはまだまだ起きて来ない!よし!一緒にお料理しよう

みゆたんの大好物なもんで喜んでお手伝い~♪

ニンジンと干し椎茸を千切りにしてもらいましたぶっといけど

ひじき&切り干し大根の煮物

やっと常備食作ったー何かひっさびさだなぁ。
ひじきね、BPに良いらしいからさ☆白滝もたっぷし入れたったー



夕飯作りも率先してお手伝い!!「タマネギがしみる~

人参切り終わった後自分から玉葱もやりたがったんだけど皮むきだけしてまみーにバトンタッチ。
大好きなジャガイモにシフトチェ~ンジ


そ~んなみゆたんが途中涙して作った今日の晩御飯は~?


クリームシチューで温まろう♪

  • 鶏団子と根菜のクリームシチュー
  • アジの開き
  • ひじき煮
  • 切り干し大根の煮物
  • ごはん&海苔
  • リンゴ(ふじ)

「夕飯何食べた~い?」の質問に「ひじきー」の一点張り
おかずじゃねぇし!!!
そこにアジの干物を足したとしても、だーだだったらちゃぶ台ひっくり返しそう
「に、肉は!?」的な。


みゆたんにとってはこっちがメインのひじきと切り干し大根☆
久しぶりだったから嬉しさ倍増だったみたい
きっと毎食食べるだろうねっ
これも殆どみゆたんが平らげたさ!!


もちろんシチューだっておかわり必須☆
大人だけ最後にあらびき黒コショウとコストコシーズニングふりかけてます。
大好きな味

脂のりのり巨大アジ

リンゴはやっぱりフジが一番好きだ
サクサク感が何とも


ごちそうさまでした☆

 



眠いよぉ~パトラッシュ~

ポチッポチッと

①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ


たのしっおいしっお誕生会♪

2010-11-27 | おうちごはん

まだまだ続いているみゆたんのお誕生日の思い出日記
(園でのお誕生会日記は→こちら、パーティー準備な話は→こちら

み~んな揃ったので始めましょ~


総勢大人6人、子供7人、赤ちゃん1人!

こんなに我が家に人が入ったの初めてだよ!!!
みんな来てくれてありがと~

ハッピバースデートゥ~ユ~大合唱♪

「ふぅ~

ローソク吹く姿も一丁前になったなぁ

あ~い!ウマウマなお料理たちで~す

まずは子供たちにビュッフェ形式に好きなものを各々取らせて(取ってあげて)
その後我等大人たちはご馳走を前にゆっくりと♪


まずはかんぱ~~い(ビールはだーだの好みによりスーパードライ

みんな意味もわからず静止協力あざっす


なんて素晴らしいラインアップ

今この画像見てもまた食べたいって思うほどどれもこれも美味しかった~



さてさて、ひとつずつご紹介していきましょう♪

まずはこちらの2品。Mちゃんママより前菜とサラダ

ホタテのマリネ&マカロニサラダ

この日ちょうどご実家からホタテを5kgほど送られてきたらしく
立派なホタテがたんま~り入ったマリネを作ってきてくれました♪
すっぱいものスキーな私はにんまり

子供も大人も大好きなマカロニサラダ。主役のみゆたんも大喜び
具沢山で最高~☆

Mちゃんママ、美味しかった~ごちそうさま☆


続いてAちゃんママ作の子供向けおかず

鶏から揚げ2種とすり身揚げ

から揚げは竜田風とザンギ。
やっぱり子供に一番人気!ホイホイみんなつまんでた♪
ザンギのスパイスが超気に入ってレシピ聞いたら唐揚げ粉使ってた!
おいしーーーーーー!やっぱり魔法の粉「から揚げ粉」だ!!!(何かの番組で言ってた)
冷めても風味豊かで美味しかったです。

すり身のほうはホットケーキの粉をつけて揚げてあってアメリカンドックチック
これも冷めても美味しい一品だった。

Aちゃんママ、美味しかったよ~ごちそうさま☆


続きまして同じマンション、ってか我が家の下の下の下に住んでるKちゃんママ作癒し系

おでん&大学芋

ほんっと癒し系と言う言葉がピッタリな2品。ついついつまみたくなる感じ~♪
おでんの鶉はみんなで取り合いww大根は味がしみしみでじゅわ~っと旨し!
塩梅も最高だったな~

大学芋、みゆたん大好きなサツマイモ~次の日も「おイモおいしかった~」って言ってたよ!
こちらも甘すぎずで絶妙な塩梅だった。

Kちゃんママ、美味しかったわ~ごちそうさま☆


そしてラストはワタシ作、いつも代わり映えしない鉄板な3品

アンパンマンケーキ寿司、ローストポーク(肩ロース&フィレ)、大根スティック明太子ディップ

いつだってパーチーとなるとこの3品が並んでる我が家
(このブログ上でローストポークで検索かけると出てくる出てくるwww→こちら


今回は大人数だったから2kgのお肉を用意しやした。
もし脂身苦手~な人が居たらとフィレ肉も一本用意したけど、そんな心配いらんかった。
肩ロース綺麗に完売!!!嬉しいねぇ♪

作り方は今まで何度も書いてきたから説明不要だよねっ!
今回も焼きは実家で母に頼みました☆(オーブンが無い我が家だもんで)
いつもオーブンチェックあざっす

アンパンマンケーキ寿司の作り方は→こちら
大根スティックの明太子ディップの作り方はスーパーの生クリーム売り場に
ひっそりと並んでいるサワークリームに明太子を混ぜるだけ~の簡単レシピ!
辛さの調節は辛子明太子だったりタラコを選んでね!!!
塩分は明太子から出るので調味料は不要です。


食べたー
みゆたんも一人最後まで黙々と食べてたわぁ
全メニュー制覇したのはみゆたんだけじゃなかろうか??
好き嫌いないって得だねっ

美味しかったね~良かったね~幸せだね~♪


はっ!ケーキの写真撮り忘れただ!!!
ケーキだけ届けて帰ってしまったじぃじ&ずっと裏方ヘルプしてくれたばぁばが
我等大好きなパールモンドールで一番大きなサイズのケーキ、
みゆたんリクエストのイチゴとクリームのケーキを買ってきてくれて
みんな大きなピースをたっぷりいただきました
モンドールは鉄板超旨し
いつもありがとねっ♪ごちそうさまでした☆


ママたちはいろんな話に盛り上がり、黒一点のだーだはビールでネムネムモード
一人子供たちの楽しそうな姿を眺めながらソファーでうっつらしていたよ

いや~子供たちってこんなに狭い家でも楽しめちゃうんだね~
みんな超楽しそうに遊んでた♪
ま、7人も集まれば何かしらハプニングが起きるんだけどねぇ
泣いたり笑ったりととっても賑やかでした

ほんっと楽しかったな~♪
このポットラックパーチー、ちょいとはまりそう
次は誰々のお誕生日ねっ!とかクリスマス会もやろう!とか夏は花火大会で!とか・・・
他のママたちも楽しかったみたいで良かった良かった♪

また絶対やろ~~~~~~~


お次はプレゼント編でっす
主役のみゆたん、ずっと笑顔では居れず・・・
それも良い思い出だ☆

もちょっとだけつづく・・・



パーチーって準備とか後片付けとか色々大変だけどそれ以上に楽しいねっ♪

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ

アンパンマンケーキ寿司☆

2010-11-26 | おうちごはん

えぇ~っと、みゆたんのお誕生日話の続きです (幼稚園でのお誕生会話は→こちら

午後園までお迎えに行くとめちゃめちゃ嬉しそうに元気良く出てきたみゆたん
朝早かったしお誕生会だったし疲れてるかな~と思いきやテンション上げ上げそりゃそうか
本当はみゆたんがお昼寝している間に夜のパーチーに備えて色々準備したかったんだけど
「いっしょにやる~」との事だったので、お誕生日ガールの願いだもの♪一緒に楽しもう!!!

にて

まずは卵を溶きま~す!最近割るのも全て自分でやりたがる。まだちょっと加減がねぇぇ

カニカマ裂き係はいつだってみゆたん☆

何故ならばコレコレ!つまみ食い~

これがあるから料理が楽しいってなもんよねうんうん♪わかるわかる

さ~て準備万端

去年を知ってる方ならもうお気づきだろうけど、えぇ、去年と全く同じやつを作ったのれす
いやねぇ、子供たちいっぱい来るし、中にはみゆたんとは違ってあまり食べてくれない
激少食な子が数名いたからこれなら絶対に食いついてくれるかなぁと思ってね!

お釜にラップを敷いて先ずは酢飯。続いてカニカマ。

またまた酢飯。はいキュウリ~。白ごまも行っとく!?

はいはい酢飯ねっ!

大好きな「デコボコ」(アボカド)そう言やぁ筍も「デコボコ」言ってた

ここでお醤油。大人だけだったら山葵醤油がベスト☆マヨも忘れずにねん!


またまた酢飯~今回は人数多いので酢飯5合だぜ!

はっ!とびっこ忘れてたーの、海苔もだ

しゃーないから海苔は最後に敷き詰めた。本当は中間に入れたほうが良さげ。

その上に丁度ぴったんこのお皿を載せてギューギュー押し寿司風に押す。

ひっくり返してお釜をはずせばぱっか~ん上から見るとこんな感じ☆

さてさて忘れてたとびっこどうすっぺか???


上に満遍なく塗りたぐって~ごらぁぁぁ!つまみ食い名人

錦糸卵も忘れちゃいげねぇ!

海苔、最後に一枚入れただけだったから周りにも☆なかなかグッドアイディア自分

最後に海苔で目と口、鼻はトマト、ほっぺはボイル海老で

完成~

おぉ!何か去年のよりもアンパンマンっぽく出来たんでねぇ?(ちなみに去年のは→こちら
自画自賛バンザイ


本当は例年のごとく実家の両親と我等の5人でお祝いするつもりだったんだけど
もうそろそろみゆたんも覚えてる年になったし、自分も小さい頃両親が開いてくれて
この日ばかりは沢山のお友達に祝ってもらって、そのお姫様気分がすごーく嬉しかった記憶が
今でもずっとあるから、みゆたんにもその喜びを味わせてあげたいな~と思ってね。
夜だしきっと無理だろうと駄目もとで声かけてみたら、びっくりー!全員参加のお返事!!
しかもみんなお誘い受けたことに超喜んでくれて、もうノリノリ~
色々相談の結果、持ち寄りパーティーすることになった☆
本当はみゆたんのお誕生会だからウチが全部用意して~てのが常識なんだろうけど
今回はカナダヴァージョンのポットラック(持ち寄り)パティー、
お誕生会と言うよりも仲良しさん同士一緒に夕飯食べよーみたいな軽いノリで♪

んだもんでウチが用意したのはこのアンパンマンケーキ寿司と約2kgのローストポークと
色んな野菜のローストベジタブルに大根スティックwith明太子ディップに
飲み物のビールやらお茶やらジュースやら。
ケーキはいつものように実家の両親にお願いしました


さ~てどんなパーチーになるかな~
全貌はまた今度乞うご期待


つづく・・・




全貌とプレゼントとまだまだ引っ張るぜい!

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ

素直に旨し☆

2010-11-14 | おうちごはん

えぇー!?

今ヤフーの天気予報見たら明日雪って
しかも最高気温3℃最低気温0℃

何か最近そんな感じしなかったからちょっとビックリ!

明日は発表会(学芸会)の振り替え休日なみゆたん、引きこもりんだわぁ



さって、今日はだーだお休み~

ってことでみんなde晩御飯でしたっ


みゆたんがどうしてもお魚が食べたいって言うからん

  • 立派なホッケちゃん
  • チキンとキャベツのコストコシーズニングバターレモン炒め
  • デコボコ(筍)の胡麻和え
  • 塩蔵わかめのお吸い物
  • ごはん
  • 蜜入りリンゴ
さてさてここでくっだらない問題です!
みゆたんがお料理並べられたの見て、真っ先に大はしゃぎで喜んだのは一体何でしょう?
正解は後ほどねっ♪


肉厚で大きなホッケ~
すんごい食べ応えあったわ~
みゆたんも大満足だったみたいで大喜びで食べてたぉ


な~んか久々~
自画自賛だけど素直にウマシュギー
この味付けホンッと大好き~

チキンも片栗粉コーティングでしっとりやわやわテゥ~ルテゥル

キャベツとぶなピーはみゆたんが切ったりちぎったり裂いたりしてくれました


いつまでたっても名前が覚えられないみゆたん
デコボコ=タケノコ・・・だから語尾しか一緒じゃないカラー

な~んか今日は箸休めがないな~と最後の最後に足した一品です☆


真っ赤なリンゴ嬉しい蜜入り~



ごちそうさまでした☆



はっ!忘れるところだった!!さっき出した問題の正解!正解

正解はね~~~~~~~♪

「うわぁ~デコボコだ~みゆたんねぇ、これ大好きなの~」 でした!

他の何よりも筍にこんな感激する5歳児って





昨晩のストロベリーナイト、思い出しただけでもゾクっとするわぁ

ポチッポチッと

①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ

ベータラトマトシチューな晩御飯☆

2010-11-02 | おうちごはん
あーあ、やっちまっただぁ、写真1枚だけ削除しようと思って全消去アリエヘン

にてお弁当写真はナス。

と言っても今日はだーだお休みのため、みゆたんのみのお弁当だし
まぁいつものごとくアップ不要的なお弁当な・の・で(何)



さぁさぁ、「これも消去しちゃったら~」「アップ不要ですけどー」なコメント入りそうな晩御飯アーーーップ

「これナニ~」と誰かさんの手が入ってもうた

魚がね、魚がめっちゃ食べたかったんだ~んだんだ(今夜は壊れ気味

  • ベータラトマトシチュー
  • みゆたんリクエストのお刺身びんトロ
  • ありえないほど酸っぱいミニトマトとキュウリのサラダ
  • 料理研究家こ○ちゃんのキムチ
  • ごはん&海苔
  • オレンジ

ベーコン、鱈、じゃが芋、玉葱、ニンジン、ぶなピー、しめじ、キャベツ、ナス、ほうれん草、
ピーマン、コーン、トマト缶、マカロニが入った具沢山スープ、いやシチュー???

未だにスープとシチューの違いがわかりやせん。さーせん。
ただ単にシチューの方がメインぽい聞こえがするから~とか♪そう、聞こえが良いのだ

聞こえは良いけど、何よりも出来上がりが(涙)
マカロニがね、早ゆでタイプ(サラダ用かな?)使ったら見事にぐだぐだ。
かろうじてちろっとだけ形跡ありみたいな。
明日は豆類とペンネでも入れてパスタスープっぽく仕上げよっかな~THEリメイク☆

他にはローリエとコンソメとコストコシーズニングパウダーと塩コショウとバターとお味噌を隠し味に☆
お味噌、いけますぞ~すんごいコクが出た


シチューに刺身?ってな感じだったけど、みゆたんがどうしても食べたいと言うので


コレね、だーだが一昨日コンビニで買ってきたキムチなんだけど・・・

口にするたびにイラっとする甘み
フルーティーが売りでリンゴが結構入ってるみたい
初めての体験、イラっとするキムチって(笑)

何でだろ?何なんだろ??

焼肉屋さんとかで「甘っ!辛っ!!」ってなるキムチは大好きなんだけど
明らかに違うコノ甘さ

うわぁぁぁ、もうコレ駄目だわぁ。
わたしはやっぱり李家のが好き
それよか今は北ラーだな





ごちそうさまでした☆






「コレってアリですか?」だけは見逃さない

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ

かぼちゃプリン作ろっ♪

2010-10-28 | おうちごはん
みゆたん、無事生還(なんのこっちゃ



予告通り予防接種受けてきやした、みゆたん

幼稚園にお迎えに行って、何食わぬ顔してそのまま病院へ直行

みゆたん:「どうしてここくるの???」
まみー:「ん~何でだろ??」←ただただ誤魔化す
みゆたん:「ちゅうしゃするの?しな~い?する???」
まみー:「どうだろうねぇ」←酷い

ここで察して泣きながら抵抗するかと思いきや、普通に付いて来るみゆたん
病院へ入ってもニコニコしながら「えほんもってきていい~?」だって。
ん?もう心の準備出来てるのか!?それとも本当にわかってない???

先生に呼ばれて問診受けて注射の話もバンバンしてるのに全然大丈夫そう。
違う部屋に移って腕まくりされても一言も発しず。
目の前のアンパンマン見ててねって言われても注射器から目を離さないみゆたん。
ホントにあっという間に終わって

まみー:「すごい!みゆたん!!もう終わったよ!頑張ったね!!」

って言ったら、とうとう我慢の糸が切れたかのようにグスグスと泣き始めた
ぎゃーーーーーとかではなく「ぐすっぐすっ」って大粒の涙をポロポロと流した。

でも直ぐに、看護師さんから頂いた可愛いシールと貼るシートの話をしたら
涙は直ぐに止まりニコニコしながら「どこにはろっかな~」って。

シールに夢中
涙でまつ毛が濡れてるの、わかるかな?

何かわたしの方が拍子抜けしちゃった
もっとギャン泣きされてジタバタ大変かと思ってたら
普段でも外じゃ猫かぶりであまり言葉発しないから、そんな感じで大人~しく病院を後にしました

腕の後ろ!?面白い所に打つのねんww

さて、良く頑張ったご褒美

いろいろ考えて、みゆたんだったらきっと一緒に楽しむことが一番喜ぶかな~と思い
一緒にかぼちゃプリンを作ることにしました~

マッシュマッシュ♪混ぜ混ぜ♪

えぇ、何もレシピなんぞ参考にせず全て自己流で(検索すれや
牛乳と生クリームと卵とお砂糖だけでどうにかなるんじゃね?くらいの勢いです、はい
分量だってテケトー(←笑い事じゃない)

お決まりの
さすがにボウルに頭突っ込んで直にペロペロなめ始めた時には止めたけど


茶碗蒸しがレンチンで出来ちゃうんだから同じ要領でプリンだって出来んベヤ(何この強気)

わっくわっく

チ~ン

び、びみょう~

ってかこれプリンかい
間違いなくただの離乳sh・・・
マッシュパンプk・・・



す、すまねぇだ

こんなんでも喜んで美味しそうに食べてくれる娘を持って、まみーはホント幸せだよ


「またコレつくろうね~
あ、いや、今度はちゃんとレシピ検索しとくからー




果たして次回はちゃんとしたプリンが出来上がるのだろうか(←いつだって目分量)

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ