goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ぼちぼちいこか in 札幌☆

いつだって花より団子な大食い一家の余裕無い生活日記♪食べること大好き~なので「食」メインです☆

部屋食だ~い@お盆旅行2011♪

2011-08-20 | りょこう

えぇ~っと案の定お盆旅行日記第4章にもなってもうた
今回で最後だから許してねん

神威岬の絶景に感激な話は→こちら
柿崎商店海鮮工房さんで絶品ランチに舌鼓な話は→こちら
定山渓グランドホテルに到着しプールで満喫な話は→こちら


今回の旅行はなんと言っても癒しを重視!家族水入らずでゆったりのんびり過ごそう計画☆
夕食はバイキングでわいわい好きなものを好きなだけ~も良いけれど
たまにはルームサービス的なのも味わいたいじゃん♪

にーて!部屋食~至れり尽くせり


まず運ばれてきたのはみゆたんのキッズプレート

←色がぁぁぁ

これ見た瞬間「少なっ」とみゆたん!

しーーーー!
仲居さん居なくなったら好きなだけ言っていいカラー

いや、普通のお子さんだったら十分な量・・・

まさかのダブル炭水化物(白飯にケチャップライス)
エビフライ・アメリカンドック・ケチャップライス・ハンバーグ・ミートオムレツ・エビグラタン・白いごはん。

普通だったら白いご飯丸々残しちゃう量かもかも??
まぁまぁ、我々大人分もどんぞ食べてくださいなっ

一先ずお膳で

メインは豆乳豚しゃぶ

あとはホタテの甲羅焼き?や煮物が温かいお料理。
この煮物がまみーの一番でした☆アツアツだし絶品
里芋と信田巻き?お揚げでお野菜巻いてあるのとミニナスとオクラとお麩
あとお造り3種(サーモン・甘エビ・はまち)ともずく酢と珍味3点。

だーだはお酒飲んでもご飯一緒派なので直ぐにごはんごはん~となる←白飯LOVE
とにかくごはんと一緒におかず食べたい人さ懐石料理なんぞも絶対にリームー!!
直ぐに仲居さんにお願いしてご飯と汁物持ってきてもらいました~(わがまますみません

山菜ごはんとお味噌汁とお漬物

これが想定外だった件。お櫃で白いご飯たんまり頂けると思ってたんだよねぇ。
ほらウチみなさんご存知の通り大食い一家だからさー

んでも山菜ごはん、美味しかったです☆みゆたんに殆ど食べられちゃったけど

後々きた天ぷらと焼き魚(赤魚)と茶碗蒸し

後から来たけど冷め冷めだったぁぁぁ。
みゆたん大好きな茶碗蒸しが付いてて良かったけど

やっぱりこうしてみるとバイキングの方が色々食べれるし温かいものもあるし良いのかな?
ま、のんびり食べれたからいっか~♪
だーだなんてのんびりしすぎてしゃぶしゃぶの火がまだお肉残ってるのに切れたった!
これまた仲居さんに新しい火(ローソクみたのww)を持ってきてもらいますた

最後はデザート~ミルクプリンにさくらんぼとグレフル

なんとも悲しいことにみゆたんにデザート無かっただぁぁ
んま、いつもみんなでシェアして仲良く食べてるから良いんだけどー

良くないーーーー!まったくもって物足りないからジャンクタイムへと流れやした

 

宴会ちっくで、こんなのも楽しいねっ♪

しーーーーーて

  
お決まりの~ゲーセンターイム

誰よりも張り切ってたのはだーだだったかもしれん

のちこんなことでも盛り上がり~の温泉に入り~の
疲れ果てて22時半には全員バタンキューでした


次の朝一番に目覚めたのが超激珍しいだーだだった
とりビーならぬとり温~(とりあえず温泉の意)

から~の

  
朝から食べる食べる

洋食→和食→おデザ・・・たまご何個分食べたんだろ??
半制覇しとったよ!(スクランブル・目玉焼き・卵焼き)他に温泉と生卵あり。
炭水化物もLOVEだからロールパン2個にご飯も一膳。
夕飯そんなに足りなかったか!?
底なし娘はやはりギャル曽○の後を継ぐのであろうか???
皆様今のうちにサインでもっ


朝食も全て美味しかったです~
わたし的にはとろろがあったのがポイント高しあとトースターありも
種類も多すぎず、だけど王道は全て揃ってて、店員さんの感じも良いのでハナマルでっす
ただ実演が目玉焼きっつーのが意味ふー?まだスクランブルの方が良いかなっ!


総合的にめっちゃ気に入りました~定山渓グランドホテル瑞苑さん
お値段からしてこのサービスなどなどは素晴らしすぎー!!(お値段の件は前回を見てね)
お部屋も広くて居心地良いしね~ん♪

ただ強いて言えば、トイレとバスが別々なのは嬉しいんだけど今時ウォッシュレットトイレでないってことと
温泉に露天が無いって事とプールが平日は夕方からってことかな~
みゆたん、最後にプール入って帰りたかったみたい

朝食後、食べると直ぐ寝るだーだを放っておいて、まみーとふたりで女湯で楽しみましたっ
チェックアウト前って超穴場なんだよー!空き空き~


カッツカツ旅行だったけどと~っても充実してて楽しい旅だったな~ん
また神威岬から再開したい

だーだ、連れて行ってくれてありがとう
そして長~い旅行話にお付き合いしてくれてありがとう




みゆたんお泊りだと寂すぃな~くり出せばいがっだぁ。

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ


大満足&満喫ホテル@お盆旅行2011♪

2011-08-19 | りょこう

いつものごとく旅行となると第何章まで続くんだ!?っちゅーくらい引っ張っちゃってすんまそん
してお付き合いありがとうございます

えぇ~っと、神威岬で絶景に感激し(こちら)柿崎商店海鮮工房さんでたらふく美味しい物を頂き(こちら
隣でぐーすか口半開きで寝てる人を横目に
んでもね、「みゆたんもねちゃったら、まみーさびしいでしょ」と何とも優しい愛娘が
あはは、神威岬までの道のり、ずっと寝てたもんねっ

んま~女史?トークに華を咲かせながらwww山道ウネウネのんびりドライブで向かった先は

定山渓グランドホテル瑞苑さん(HP→こちら) 

GWに引き続き定山渓でっす
前々回に記した様に某お宿予約検索サイトで「プール 温泉 部屋食」で調べてたら
見つけちまったスンバらしいプラン

「ちびセレブ 子供3000円」(詳しくは→こちら)←掲載いつまでかは???

このプラン、お子ちゃまにいっぱい特典つきまーす!!!
①チェックイン時におやつ袋プレゼント
②キッズ専用アメニティ付
③夕食時ジュースをプレゼント

んでこの値段っすよ!おまけに大人も一人1万円ちょい。入浴税入れても3人で25000円くらいだった


噂ではねぇ、「結構古い」って聞いてたんだけど

館内なかなか綺麗で広~い

 詳しくはHP参照☆

まったくもって期待ゼロ(むしろマイナスww)で行ったからか、もう感激しまくりん
リニューアルしたのかな??

お部屋だって涙の和洋室@新館で広々

くつろぎ~~~~~~

おぉっ!これが特典のキッズ用アメニティねっ!素晴らしい

浴衣も2サイズ用意されててみゆたんはあえて短い膝丈サイズをチョイス

やっぱり旅行はキッズメインだもんね~♪
子供の嬉し楽しくしてる姿みてるだけで親も癒され幸せな気分になるなる
み~んなハッピー


さて、早速みゆたんが一番楽しみにしていたプールターイム

こじんまりだけど大小あって十分!

スイミングスクールに通い始めてから得意気でっす

はじめは浮き輪ですい~とね♪

のちのちビートバンだけで 

えぇー!ほんげぇ~上達してるー

水嫌いでシャンプーですら頭の上からお湯かけれなかったくらいのみゆたんが
ぜんっぜんお水を怖がってないー!!!
もうねぇ、自分から「もぐるー」とか「ウキワいらなーい」とか!
こんなにも直ぐに変わるもんかい!?
スクールでは未だ両腕に浮き輪付けてるのにねっ!
他の上級クラスの子の見よう見まねかな??

なんにしても取りあえずお水が怖くなくなって、好きになってくれて良かった良かった♪
これからグングン上達してくるのかな~楽しみだっ


さ~て、プールに温泉を楽しんだ後は、お待ちかねのお部屋食ですよ~ん

にて夕飯へとつづく・・・




あと2日かぁ~♪

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ


柿崎商店海鮮工房で激旨@お盆旅行2011♪

2011-08-18 | りょこう

神威岬でプチ登山(言い過ぎ)のち絶景に感激して(そんな記事は→こちら)ハラペコリーヌ

「ランチは絶対にここいぐー」と旅行決まった時から決めておりやした、だーだが

かきざきさ~ん 

柿崎商店海鮮工房(食べログは→こちら
住所:北海道余市郡余市町黒川町7-25 柿崎商店2階
電話:0135-22-3354

余市駅出たらすぐそこ!みたいなめっちゃ近い立地です♪しかも目立つ★

ほら~やっぱり混んでるや~ん 

「平日(?)だしそんなに混んでないよー!時間もピーク過ぎたしね!!」なんてほざいてただーだ

ここまで来たからには待ちますよー(←行列嫌い)

実はお初じゃない我ら。みゆたんもうんと小さい時に来ております
my両親との旅行で連れて来て貰ってね、みゆたんはまだバギィから覗いてたっけ

店頭メニュー 

みゆたんのお目当ては大好きな甘エビ丼だったんだけど生憎この日は・・・
海鮮丼はどだろ?限定・・・きっともう完売だよねぇ@13時半過ぎ。

さって、長蛇の列に並んでる間、わたしは柿崎商店さんでも偵察にっと(←じっと待ってられないタイプ)

 
新鮮な海産物やら野菜やら、お肉も冷凍食品もお酒なども、とにかく何でも揃うスーパーの様な感じです

お野菜なんか農家から届いたばかり~みたいな、安いし!
にて帰りにキュウリ買って帰っちゃった♪10本以上入って(不揃い且つ曲がってるけど)150円しなかった
あともちろん食後のおデザのアイスクリームもねっ


さ~て、やっとこさお店の入り口(まだまだ座れないけど)まできたどー!

この日の 時価

こちらはいつも変わらぬお値段なのかな?

 
やぱりー!海鮮丼完売しかも目の前でいとこ丼(大好物のサーモンとイクラ)も切れた
ってかなしてサーモンとイクラでいとこなんだろ?親子でないの!?!?

  
んま、どれ食べてもハズレはないよねっ♪

ってことで我らが選んだメニュー

前払い形式でーす!

 
海草サラダ210円&イカ刺し250円

野菜無いと生きていけないわたしでっす
何故か「イカ刺しは絶対!」と断固として譲らなかっただーだ珍しい!
みゆたんの大好物でもあるからどっちにしろ必須アイテムなんだけどさっ

味オンチーなわたしには普段食べてる実家deごはんの時の朝獲れイカとの違いが???
美味しいんだけどねっ

 
まみーチョイスのホッケ定食550円

以前来た時だーだが頼んで美味しかった記憶が大きくて♪
みゆたんのお手手と比べると大きさは一目瞭然!肉厚で相変わらず美味しかった~
んでも感動は以前ほどでも無い!食べ慣れちゃったんだろうか
前の時はこっちに移り住んで間もない時だったからねっ!

 
みゆたんチョイスのルビー(カニ&イクラ)丼880円 

エビがないならカニだー!なみゆたんでふ

このカニの盛り盛り加減

そうそう!ここでは丼もの全て酢飯か普通のごはん、どちらか選べまっす!
これは酢飯バージョンにしやした☆

うんますぎー

だーだもまみーも今日の一番にケテイ

 
いとこ丼を泣く泣く諦めただーだチョイスのホタテ丼840円@普通ごはん

もうイクラの輝きがほんっと宝石のようだわ~

このホタテの肉厚さ

あまぁぁぁ

みゆたん大感激の巻して今日の一番だそうです


いんや~どれもこれもほんっと新鮮でボリューム満点で美味しかったわ~ん
だーだなんて今でも言ってる

ココは並んで待つ甲斐ありありです

今度はもっと早めの時間に行って海鮮丼といとこ丼喰らうどー
あと甘エビ丼を是非ともみゆたんに食べさせてあげたい!!

ごちそうさまでした☆


さて~お腹もイパーイになって、下の柿崎商店さんに寄り~の、みゆたんが全員分のアイス選んでっと

こっれおいっしー

みゆたんとだーだは食べたことあったみたいで、まみーひとり大感激
やっぱヨーグルト味は美味しいね~

チューチューしながらこの辺通過して
今宵のお宿へと向かいましたん@myドライブ

食べると即眠くなる人が居るのでねドライバー交代しやした
ちょいと山のウネウネ道だったけど楽しかったな~♪
やぱしわたしは運転好きみたいっ


ささっ♪ホテル編へと続きま~す

 

 


もう秋かさぶぅぅぅ!

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ


神威岬の絶景に大感激@お盆旅行2011♪

2011-08-17 | りょこう

「固定資産税たっかくね!?やっヴぁくね!?」なんてブツクサ言いながらも
「お盆休み、旅行行きたいねぇ~」なんて言う訳ですよ!

んとね、税金満期支払っちゃったんだよねぇ
うん十万とか吹っ飛んじゃったばかりなんだよねぇ

ぬぅぅぅ、旅行かぁぁ。あたしだってそりゃあ行きたいさ~♪みゆたんだって絶対嬉しいに決まってるぅ

にてネットで検索しまくりな日々が始まったわけです!!

最近とんとご無沙汰ないつものアソコ(あまりにも昔の記事過ぎて恥ずかしいからリンク無し)
とか考えたんだけど今回の希望は何と言っても家族でゆったりのんびり~が課題!
駄目もとで「温泉 プール 部屋食」を近場から安い順にお馴染みのじゃらんさんで検索!

そこで超ナイスな物件ハケーン

ってな訳でこんなボンビーな我が家でも行けちゃうところへお邪魔してきました~ん

の前に観光観光

目指すはここ♪ここ♪みさき☆なんて

みさきはみさきでも

今回は神威岬~

野原を掻き分けて登って行くと

一体どんな絶景が待っているの~♪と期待を胸に息切らしながら~

着いたー!え、まだじゃん

ちょっゴールってあの先の先の先のー展望台!?

ひーーーーーーーーーーーーーー

こんな絶景見れたらもうアタイは満足じゃよ誰も聞いてないww

はっ!待って待ってー何この余裕

くぅぅぅ!はぇーよ、ヲイってどこまでこの道続くんじゃい!?

「お嬢ちゃん抱っこしてなきゃ飛ばされちゃうよー」
「小さいのに頑張ってるね~」

などなどお声をかけてもらいながら強風の中ガムバッタ

着いたどーーーーー

ダ・イ・カ・ン・ゲ・キ

まさに積丹ブルー

してこの青い空お天気にも恵まれてほんっとに最高だー

←影じゃっま

振り返ると こちらも絶景

いんや~今こうして画像見てもあの時の感激がよみがえってくるわ~
ほんっとに頑張って歩いた甲斐あったーっちゅーくらい素晴らしい景色でしたっ!
疲れなんて吹っ飛ぶよー

んでもね、こんだけ歩いたらお腹も減るわけよあ、いつもか
車でドライブ中アイス食べたりエネルギー充電してきたけど流石に切れる。

 

さ~て、美味しいもん食べ行こーーー(切り替え早っ)

 待ってー

あぅぅ。来た道帰るんだった(当たり前)

やっとこ駐車場が見えたー

そうそう!帰り道すれ違った方々で被ってる帽子を手で押さえながら歩いてる人
結構見かけたけど大丈夫だったかな?飛ばされちゃってないかな~?
炎天下で熱射病とか熱中症防止には帽子も必要かとも思うけどココは飛ばされるに100万点!
結構タイトなゴムとか飛ばされないような工夫されてるならまだしも・・・・要注意!!

あとあと我らが失敗したことが水筒を車に置いて行っちゃったことー
ここまで疲れるとは思わなかったし距離もこんなにあると思わなかったからさぁ。
ちょいと甘く見過ぎてたわん。本当にちょっとした登山みたいな!?(大袈裟)
靴もサンダルは駄目駄目ー!(当たり前)砂だらけにもなるでよ
スカートなんてもってのほか!(結構見かけた)マリリンモンロー状態だぁよぉ

次回は運動靴にリュック背負って水筒と甘味(飴ちゃんなど)を装備wwして行くどー準備運動も忘れずに!



さ~て次はあちらを目指して出発だーーーーーい

ランチ編へとつづく・・・



 

「みさき」もいつか必ず行ぐぅぅぅ

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ


お盆旅行ダイジェスト♪

2011-08-12 | りょこう

やっヴぇ、うっとうと状態

昨晩も家族みんなで22時半に就寝

今回はちょっくらダイジェスト版でチラリズム(何)


昨日は結局時間的にも小樽はスルーで海沿いドライブ楽しみなが~らの


目的地到着し~のずんどこ歩き~の

片道徒歩20分くらいの激しいアップダウンとみゆたんが飛ばされちゃいそうなくらいの強風に
もまれながら辿り着いたけど頑張って来た甲斐あったーってくらい感激しまくりんでした


それにしても暑かった!この時札幌じゃ33.8℃を観測してたらしいここは何℃だったんだろ?
んまぁ、風通し良かったから(笑)そこまで暑さは感じなかったけどねー


運動したら食べる

 

混みいつだって長蛇の列なお店だす

そして

うま すぎ


食べたら運動

ビツクリ

いつの間に間に!!!負けず嫌いだと伸びも速い


運動したら食べる


部屋食ー

ゆったりお部屋で家族水入らずで食べるのも良いもんだね~♪

 

食べたら運動


おきまり

旅行ときたらゲーセンっしょ~♪

運動したら・・・温泉饅頭

やっぱし最後は「食」の我が家であった




良い具合に筋肉痛(老)


ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ


NowいやBefore(笑)

2011-08-11 | りょこう

多分今日はこの辺行ったりして楽しんだかな~?

ってことで予約投稿でっす!

この辺りも観光しただろう・・・(あ、画像は春行った時のです

そして積丹の方に流れて神威岬の絶景なんかも楽しんだり余市で美味しいものに出会ったり~♪

唯一のお盆旅行、いや極貧旅行かwww楽しんでたら良いなっ

 



雨女二人の発揮振りはいかに!?

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ


ビューホテルde朝食@GW旅行♪

2011-05-08 | りょこう

大変長らく続きました今年のゴールデンウィーク旅行日記♪
(ランチ→こちら、おデザ→こちら、ホテル→こちら、夕飯→こちら

今回でやっとこラスト~



旅行と言うと必要以上に朝早く起きちゃう人~??
はいはーーーーいここに約一名~

えぇ、5時過ぎに目が覚めやした(老人かww)

そろ~りと抜け出して朝っ風呂入ってきたー

えぇ、もちろんおばぁちゃまたちに混ざって

しかも露天入れるかと思ってウキウキで行ったのにOPENが6時半だったと言う(大浴場は24時間OPEN)
朝露天って気持ち良いのにな~~~
ちょっと肌寒い中ヌクヌク入る♪顔が冷たくて体が熱いみたいなのが最高
雪見風呂も大好きング

ちなみにこの日は朝から雨
こどもの日にちなんでの鯉のぼりも霧の中~←これは魚ww

霧の中で入るのも良かっただろうな~

6時半OPENまで粘ろうかと思ったけど、どんどんと混んできちゃったので退散

部屋に戻ったらまだ真っ暗
っつーことで、はい二度寝~



やっと朝食の予約時間(8時)になったので~♪

 
ディナー頂いたところと同じ御食事処(席も一緒)で半バイキング形式風
バイキングの物はパンとサラダとフルーツとヨーグルトと飲み物のみ☆
あ、納豆と生卵と海苔もあったっけ(だーだが食べてたような?)

←大人←子供
こちらがメインの朝食です

お品書き
大人は和食オンリー

ここ何十年も朝食が洋食なmy両親にはちょと食べ辛かったかもん

お魚やお豆腐などは全てキラーパス(受けるのはもちろんわたs・・・
パンがバイキングに用意されてて良かったよぉ

右のバイキングにあったスープが激ウマ~

やぱしわたしもどちらかと言うと洋食派かもぉ~(小さい時は家族で一人和食食べてたのに)
みゆたんの朝食が激しくうらやましかった件(夕食といい子供かっ
スクランブルエッグにソーセージにポテトに・・・あぁ、食べたかった

それにしても紅鮭も鱈子も残っちゃって(両親二人分はさすがのわたしもリームー)
おにぎりでも作ってお昼に持ち帰りたかったわん


それでもやっぱり大広間でのバイキング朝食と違って静かな処でゆったりと食べれて良かったです♪
ごちそうさまでした☆



さて~食後みんながチェックアウトまでのんびりしている間
みゆたんの強いリクエストによりまみーは一緒にロビーでの縁日へと行ってきた

 
綿あめ200円

 
スーパーボール300円

好きなだけすくって良いって言われたのに、みゆたんがすくったのはたったの2個。
ただただこのサッカーボールが欲しかったらしい
哀れに思ったおにぃちゃんがおまけで数個入れてくれたよ。ありがとうございます♪
だってたった2個で300円てねぇ(すぐに換算する度ケチ根性ww)


無事にチェックアウトしたら両親&兄はここたん(犬)が可哀想なので直ぐに帰札
我らはモッチのロンでプールへレッツラゴー

朝から混んでまっせー

お昼まで大満喫して帰ってきましたっ

車に乗って直ぐ、5分も掛からずと落ちたみゆたんです



久々の家族総出での旅行、と~っても楽しかった~
また行こー!今度は我らのおごりでっ
母上、いろいろとありがとう




あぁ、美味しいチーズとろ~り出てくるプロのオムレツが食べたい☆

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ


ビューホテルdeディナータイム@GW旅行♪

2011-05-07 | りょこう

まだまだつづいてます~ゴールデンウィーク旅行日記♪
あと2話ばかしお付き合いプリーズ(ランチ話→こちら、おデザ話→こちら、ホテル話→こちら

さて、仲居さんに連れられて向かった先はと~っても素敵なお食事処でした

冷たいお料理は既にスタンバイOK

半個室風で殆どの方々がバイキングチョイスなのかガラガラ~
と~っても静かでのんびりゆったりと楽しめましたん♪

お品書きですぅ~

とりあえず~ ←既に酔い?(水だけど

ってか!みゆたんのお子様ディナー(小学6年生まで対応)が超魅力的だった件


こっちが良かったー(←子供かww)

巨大有頭エビフライ、魚介クリーム煮のパイ包み、フランクフルト、チーズハンバーグ、
サーモンマリネ、ポテサラ、などなど(←忘却=老w)のプレートに
すき焼きにスパゲティーミートソースグラタンにごぼうの冷製ポタージュにお刺身盛り合わせに
もちろん白いご飯に・・・他にもまだまだ出てきたんだわ!
すっごくない!?小学6年生でも食べ切れるのかい?ってな量。
わたしでも食べきれn・・・(強制削除www)

 

あい♪こちらが大人たちのお食事です~

  
先付けの画像がにゃいー前菜の春の彩りと吸物の蛤土瓶蒸し

土瓶蒸し、おいっし~
蛤の良い出汁が何とも言えぬ

  
造里の早春海の幸四種盛、煮物の鰊信田巻、焼物の米茄子田楽ステーキ風

煮物やさすぃ~♪
米茄子田楽、大好きなんだよね~ごはん欲しくなるよ
皮までキレイに食べちゃった

プレゼントらしいです(そう言うプラン??)
てんぷらの盛り合わせ
海老を筆頭に菜の花?春菊?(←未だ見分けがつかん)、極太アスパラ、蛍烏賊の串刺し

あっつあつの揚げたて~(←アツアツマニア)

アスパラまじヤヴァ~超ジューシーだぁよぉ~♪

  
鍋物の赤井川産豚肉のしゃぶしゃぶ鍋、蒸物の茶碗蒸し、白御飯&香物三種盛り

大好きな茶碗蒸し、デター(嬉っ)
北海道なのに甘栗入ってなかった

しゃぶしゃぶにピーラーで剥いた大根付いてて、これが大ヒット☆
今度からお鍋する時は絶対に入れようと母と決意

季節の果物

オシャレ~

グレフル半分くりぬき、皮を器にして盛り付け、生クリームとイチゴをトッピング
素敵過ぎ~と感激してたら

サプライズケーキ登場ーfrom母

5月3日が父の誕生日だったため前倒しでお祝い

全員お腹いっぱいすぎて食べれなかったんだけどね
お部屋の冷蔵庫で保存してお持ち帰りしやした~♪


バイキングだとちょっと忙しなくてあまりゆっくりお喋りしながら食べれないから
今回は会席料理で大正解
とっても美味しかったです!ごちそうさまでした~☆


お部屋に戻ると即ベッドに倒れこみグースカする人約一名ブヒブヒー

そんなだーだは放っておいてみゆたん準備OK!

じぃじはここたん(犬)のために一時札幌へおいちゃんはお部屋でのんびりってことで

女性陣だけで遊びほうけた 

クレーンゲームでみゆたんよりも鼻息荒くしてた大人二名
「もうちょっとで、もうちょっとで・・・」って、あれ、キリないねぇ。
思いっきりやられた(思う壺)


鬱憤晴らしにwwwも一回温泉入って今宵は更けて行きました



次回は朝食編でやっとこ旅行話はTHE ENDでっす
朝から食べるぞー

 

 


やっぱりお子ちゃまディナーのがいぃー(殴)

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ
 


定山渓ビューホテル到着&プールタイム@GW旅行♪

2011-05-06 | りょこう

小樽経由で定山渓へ向かう今年のゴールデンウィークメインイベントの旅
カプリチョーザ@ウィングベイ小樽でめっちゃめちゃ美味しいランチを食べ~の(そんな記事は→こちら
美園@ポスフール小樽でおデザを満喫し~の(記事は→こちら
そろそろ目的地定山渓へ向かいま~す

みゆたんは束の間のお昼寝タイム
なんせ朝5時から起きてるからね~(遠足前のお決まり)ってわたしもだ
んでも助手席に座ってるからには眠ってはならぬ
懸命に運転手だーだに話しかけ睡眠ガスを塞き止め係

1時間もかからずに見えてきた~ん

今宵のお宿ですぞ~
定山渓ビューホテルさん(HP→こちら

おぉ~っと!めっちゃリアルなしろくま君がお出迎え←実際はこんなに可愛くない件ww

  
すごい広~いしかも激混み!! 何やら縁日風なのもやってた

さすがGWだぁねぇ~日帰りな方々もたくさんいらっしゃいました(アナウンスで判明)
チェックインも長蛇の列でやっとこさお部屋へ♪

  
 
これまたひっろ~~~~~@新館

和洋室でトイレとお風呂が別!歯ブラシとか浴衣が7セットずつあったから7人部屋かな?
んでも我らは2部屋使用。母上お気遣いサンクスです(イビキ対策

ってか 電気が

シャンデリア風にビツクリ!!何かすんごいセレブ気分(ちょろい)

入ってすぐ発見!目敏いのぉ~わかさいもでっす☆

んだらば 

 
全員集合でお茶タイム~ってかさっきパフェ食べてきたばっかっちゅーのはスルーでどんぞ

旅行っちゅーのは食べるためにあるのじゃキリリ


はっ!そんなんしてたら知らぬ間に目を閉じてる人が(腰下ろすとすぐに眠る人約1名、いや2名かww)

「ほら、みゆたん、じぃじ起こして楽しみだったプール行かないと!」

着て帰っちゃいそうなくらい超気に入った浴衣@みゆたん(下には水着着用)

さて~水の王国ラグーンへレッツラゴー

んまぁ~激広!!!して激混み!!!!

すれ違うのも大変なくらいさ

んでもみゆたんはすっごく楽しそう良かった良かった♪

ってかプールがこれだかんねぇ、温泉だって・・・イモアライ~



晩御飯の時間、間に合わないよー
ちょぴっと仲居さんお待たせしちゃいました。(仲居さんがお迎えにくるとは思わなかったよ)
ごめんなさい


次回はいつもの我らとは違うよ!ちょいと豪華な晩御飯です~
乞うご期待

 

 


なして左足だけ浮腫んでんだろ?押すと凹んだままなかなか元に戻らにゃい!

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ


美園deおデザタイム@GW旅行♪

2011-05-05 | りょこう

カプリチョーザでめっためた美味しいイタリアンを堪能した我ら(そんな話は→こちら
その後はぷらぷらとウィングベイでショッピングぅ♪
したらクレーンゲーム無料券頂いてレッツラゴー
もちろん大人たちは応援部隊
みゆたん、めっちゃ楽しんでました~

それからポスフール内も徘徊して、あ、見つけちゃったYO美味しそうなおデザたち♪


美園さん@ポスフール(食べログ→こちら、HP→こちら

そうそう!こんなのが食べたかったのよ~ん

こんな時、my父母が絶対に頼むのが

あんこ物~

クリームあんみつとかクリームぜんざいとか大好きさ~

確かに旨し
和と洋のコラボ、最高~

みゆたんはやっぱりイチゴだね~かチョコ系
これ、かなりのボリューム
いっちゃん下からソフトクリーム→イチゴソース→イチゴジェラート→ソフトクリーム&ソース→フレッシュイチゴで構成されてやす

これが380円は安いと思うー

だーだはいつだってヨーグルトぞっこんです(ちなみに私もヨーグルトかチーズ)

my兄は行方不明だったため他5人でシェアして頂きましたん

ここはかな~りCP高いと思う☆して旨し

ごちそうさまでした☆


残念ながらお天気の関係で小樽水族館へは行けなかったけど
カプリチョーザといい美園といい、美味しすぎてそんなん忘れちゃうくらいで
今回の旅、幸先良い感じ~(超単純)


ってことで兄も確保したのでwwお楽しみの現地に向かいまーす


あ、ダムみ~っけ




まだまだデブる旅は続くよーん





明日はめちゃ早出勤@だーだ。ってことはお弁当屋さんのアタイはもっと早いってことだぁ

ポチッポチッと
①↓           ②↓
 & ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとっ