えぇ~っと案の定お盆旅行日記第4章にもなってもうた
今回で最後だから許してねん
神威岬の絶景に感激な話は→こちら
柿崎商店海鮮工房さんで絶品ランチに舌鼓な話は→こちら
定山渓グランドホテルに到着しプールで満喫な話は→こちら
今回の旅行はなんと言っても癒しを重視!家族水入らずでゆったりのんびり過ごそう計画☆
夕食はバイキングでわいわい好きなものを好きなだけ~も良いけれど
たまにはルームサービス的なのも味わいたいじゃん♪
にーて!部屋食~至れり尽くせり
まず運ばれてきたのはみゆたんのキッズプレート
←色がぁぁぁ
これ見た瞬間「少なっ」とみゆたん!
しーーーー!
仲居さん居なくなったら好きなだけ言っていいカラー
いや、普通のお子さんだったら十分な量・・・
まさかのダブル炭水化物(白飯にケチャップライス)
エビフライ・アメリカンドック・ケチャップライス・ハンバーグ・ミートオムレツ・エビグラタン・白いごはん。
普通だったら白いご飯丸々残しちゃう量かもかも??
まぁまぁ、我々大人分もどんぞ食べてくださいなっ
一先ずお膳で
メインは豆乳豚しゃぶ
あとはホタテの甲羅焼き?や煮物が温かいお料理。
この煮物がまみーの一番でした☆アツアツだし絶品
里芋と信田巻き?お揚げでお野菜巻いてあるのとミニナスとオクラとお麩
あとお造り3種(サーモン・甘エビ・はまち)ともずく酢と珍味3点。
だーだはお酒飲んでもご飯一緒派なので直ぐにごはんごはん~となる←白飯LOVE
とにかくごはんと一緒におかず食べたい人さ懐石料理なんぞも絶対にリームー!!
直ぐに仲居さんにお願いしてご飯と汁物持ってきてもらいました~(わがまますみません)
山菜ごはんとお味噌汁とお漬物
これが想定外だった件。お櫃で白いご飯たんまり頂けると思ってたんだよねぇ。
ほらウチみなさんご存知の通り大食い一家だからさー
んでも山菜ごはん、美味しかったです☆みゆたんに殆ど食べられちゃったけど
後々きた天ぷらと焼き魚(赤魚)と茶碗蒸し
後から来たけど冷め冷めだったぁぁぁ。
みゆたん大好きな茶碗蒸しが付いてて良かったけど
やっぱりこうしてみるとバイキングの方が色々食べれるし温かいものもあるし良いのかな?
ま、のんびり食べれたからいっか~♪
だーだなんてのんびりしすぎてしゃぶしゃぶの火がまだお肉残ってるのに切れたった!
これまた仲居さんに新しい火(ローソクみたのww)を持ってきてもらいますた
最後はデザート~
ミルクプリンにさくらんぼとグレフル
なんとも悲しいことにみゆたんにデザート無かっただぁぁ
んま、いつもみんなでシェアして仲良く食べてるから良いんだけどー
良くないーーーー!まったくもって物足りないからジャンクタイムへと流れやした
宴会ちっくで、こんなのも楽しいねっ♪
しーーーーーて
お決まりの~ゲーセンターイム
誰よりも張り切ってたのはだーだだったかもしれん
のちこんなことでも盛り上がり~の温泉に入り~の
疲れ果てて22時半には全員バタンキューでした
次の朝一番に目覚めたのが超激珍しいだーだだった
とりビーならぬとり温~(とりあえず温泉の意)
から~の
朝から食べる食べる
洋食→和食→おデザ・・・たまご何個分食べたんだろ??
半制覇しとったよ!(スクランブル・目玉焼き・卵焼き)他に温泉と生卵あり。
炭水化物もLOVEだからロールパン2個にご飯も一膳。
夕飯そんなに足りなかったか!?
底なし娘はやはりギャル曽○の後を継ぐのであろうか???
皆様今のうちにサインでもっ
朝食も全て美味しかったです~
わたし的にはとろろがあったのがポイント高しあとトースターありも
種類も多すぎず、だけど王道は全て揃ってて、店員さんの感じも良いのでハナマルでっす
ただ実演が目玉焼きっつーのが意味ふー?まだスクランブルの方が良いかなっ!
総合的にめっちゃ気に入りました~定山渓グランドホテル瑞苑さん
お値段からしてこのサービスなどなどは素晴らしすぎー!!(お値段の件は前回を見てね)
お部屋も広くて居心地良いしね~ん♪
ただ強いて言えば、トイレとバスが別々なのは嬉しいんだけど今時ウォッシュレットトイレでないってことと
温泉に露天が無いって事とプールが平日は夕方からってことかな~
みゆたん、最後にプール入って帰りたかったみたい
朝食後、食べると直ぐ寝るだーだを放っておいて、まみーとふたりで女湯で楽しみましたっ
チェックアウト前って超穴場なんだよー!空き空き~
カッツカツ旅行だったけどと~っても充実してて楽しい旅だったな~ん
また神威岬から再開したい
だーだ、連れて行ってくれてありがとう
そして長~い旅行話にお付き合いしてくれてありがとう
みゆたんお泊りだと寂すぃな~くり出せばいがっだぁ。