青空に誘われる山の旅

宮城県々南の田舎町から、天気の良い日に日帰りで登った山の記録を中心に綴っています。

福寿草

2015-02-26 17:50:37 | 季節の花

日  時 :2015年2月25日(水曜日) 晴れ時々曇り

植物観察 :福寿草ふくじゅそう 別名:元日草がんじつそう 朔日草ついたちそう

メ ンバー:二名

散策地域 :三和町・福寿草の里    福島県いわき市三和町下三坂字入合地内 

福 寿 草 :キンポウゲ科フクジュソウ属の多年草。春一番に花が咲くことから、新春の福を招く縁起の良い花として福寿草の名が付けられている。 なお福寿草は毒草で、春先に出た芽をふきのとうと見誤って食べてしまう事故が起きている。初春に黄色い花を咲かせ、花弁で日光を花の中心に集めその熱で虫を誘引している。その為、太陽光に応じ花は開閉する(日光が当たると開き、日が陰ると閉じる)。葉は細かく分かれ、初春から夏までに光合成をおこないその後地上部が枯れ、翌春までを地下で過ごす典型的なスプリング・エフェメラルである。江戸時代より多数の園芸品種が作られ、白や緑色の花をつける品種もある。

 

 

花が見頃を迎えた福寿草の群生地(三和町・福寿草の里)

 

 

当日 特に印象に残った福寿草の花々

 

 

植物観察の様子:福島県のいわき市には何度か訪れていますが、福寿草の里を訪ねるのは始めてで 楽しみにやって来ました。国道を外れ県道を走る事10分、オーオー!咲いている咲いています、陽当りの良い田畑や民家へ続く斜面、眩いばかりの黄色の花、福寿草です。更に進むと、左手の民家へ続く斜面と坂道 一面が福寿草の花に覆われています。ワースゴーーイ!辺り一面に広がる見事な花々、じっくりと堪能します、幸せ~~。この日は好天に恵まれ、今が見頃の福寿草を目当てに見学者も多いようです。のんびり見学後、見学路を作り出入りを開放してくれた個人宅に感謝し、福寿草の里を後にしました。三和町・福寿草の里は来月中旬までは楽しむことが出来そう、時間の有る方は是非訪れて見てはいかがでしょうか?

 

当日の食事処(郡山市内):寿めしや👉ランチが美味しい(海鮮丼セット)

 

 

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最高ですね (蓑虫)
2015-02-26 19:45:28
今晩は。

フクジュソウ凄いですね、驚きです。

3年前に福島県喜多方のフクジュソウを見に行ったことが有ります、負けず劣らずどちらも凄いです。

これから新潟も雪割草(オオスミソウ)が見ごろになって来ます、全国からバスで来ます、人数の制限をしないと無くなりそうな感じです。
新潟も木道なりロープなどしないといけない感じです、いつまでも咲き乱れる事を祈ってます。

ではまた。
返信する
春の花 (miracle)
2015-02-26 21:19:59
三和町も小さく福寿草祭りを開催していましたが、高齢化に伴い現在休止となっています。
以前出逢った雪割草と越の小貝母、是非また樋曽山で逢いたいですね。
返信する
Unknown (コスモ太郎)
2015-03-12 20:22:27
すごいですね。

いろんなところご存知ですね。

返信する

コメントを投稿