goo blog サービス終了のお知らせ 

青空に誘われる山の旅

宮城県々南の田舎町から、天気の良い日に日帰りで登った山の記録を中心に綴っています。

松平山

2016-04-18 21:06:44 | 山歩き
本州付近は広く高気圧に覆われ、関東から北陸にかけ日中は晴れるが、夜には雲の広がる予報。今回は新潟県の越後平野に隣接して連なる五頭山塊の、松平山を訪ねて見ました。五頭山塊に有ってまだ足を踏み入れた事の無い松平山は、この山域で唯一の一等三角点の山でも有ります。  写真 ≪前一ノ峰から望む松平山≫ . . . 本文を読む

朝島山

2016-04-10 11:18:00 | 山歩き
貝吹岳冬季限定コースを楽しんだ後、残りの時間を利用し 盛岡市近郊の朝島山へとやって来ました。盛岡市の南東部に位置する朝島山は、登山コースも良く整備され 四季を通じて地元市民に愛される かわいい里山です。  写真 ≪麓の乙部地区から望む朝島山≫ . . . 本文を読む

貝吹岳

2016-04-07 16:14:39 | 山歩き
前線が南下し本州付近は高気圧に覆われ、東北・北海道は日中晴れて、最高気温も平年を上回る予報となりました。今回は七年振りに、秋田と岩手県の県境に聳える貝吹岳を訪ねて見ました。残雪期限定の楽々コースを辿り、眺望に優れた貝吹岳の山頂を目指します。  写真 ≪仙岩峠から見た貝吹岳≫ . . . 本文を読む

山形神室

2016-03-29 17:38:34 | 山歩き
寒気を伴った気圧の谷が本州付近を通過し、東北地方はおおむね夕方まで 晴れる予報となりました。海沿いには珍しく雲が多く見られますが、山沿いは風も無く青空が広がっています。登山日和となったこの日、雪に覆われた稜線歩きを楽しみに 宮城と山形県の県境に聳える山形神室へと登って来ました。  写真 ≪トンガリ山から望む山形神室≫ . . . 本文を読む

鞍掛山

2016-02-14 15:40:58 | 山歩き
高気圧の中心が日本の東へと遠ざかり、南から湿った空気が流れ込む。関東から東北・北海道にかけ、午前中は広く晴れる予報。この日は岩手県の滝沢市に位置する鞍掛山へとやって来ました。岩手山の南東部に位置する鞍掛山は、山頂からの展望が素晴らしく、山頂から望む雄大な岩手山を楽しみに 12年振りに訪ねて見ました。  写真 ≪岩手山に重なる鞍掛山≫ . . . 本文を読む