父が亡くなり一人暮らしになった母は呆けずに暮らしているのか?
今のところは心配ないが、最近は毎月実家へ顔を出し、一泊して帰るようにしている。
行けば行ったで、あれこれと積もる話もあるようだし。
この日(6月23日)は、両国である団体のセミナーに出席、終了後実家へ。
亀戸駅で母と待ち合わせ、アトレ亀戸地階に入る【割烹升本】の弁当を買って帰宅。
彩り鮮やかな惣菜の詰まった弁当は、年寄りの気を惹くのだろう、母の好物の由。
翌日は朝食を済ませたら浦和へ帰ろうと思っていたのだが、母が昼飯を外で食べたいというので付き合う。
健康維持の散歩がてらぶらぶらと錦糸町のテルミナまで。
【つきじ 植むら】を覗いたのだが満席。
他の和食系の店も行列・・・
仕方なく空いている【韓国家庭料理 Zang MO】という店に入る。
ろくにメニューを見るでもなく、お薦めと書かれた「石焼ビビンバとミニ冷麺セット(1,500円)」を頼んでしまったのだが、食の細い老婆には too much。
単品にすればよかった。
何気なく入店し、何も考えずに注文した品だが、味付けはあっさりとしており美味い。
漬け物とスープもお替り自由なので、ちょっと得した気分。
さらに、会計時には合計3,000円のところ、母から10,000円札を渡され「お釣りはいいよ」と、これまた得した気分(というかホントに得した)。
次回は鰻でも食べたいな。