goo blog サービス終了のお知らせ 

祝:小笠原選手・2000本安打!

2011年05月06日 | 日記

◎ 祝:小笠原選手・2000本安打達成!

今日、5月5日(子供の日)に小笠原選手が2000本安打を達成しました!
8回裏の第4打席で小林宏之(阪神)から打ちました。(歴代4位のスピード記録)
場所が東京ドームで、子供の日、且つ阪神戦で良かったと思います。
明日から名古屋ドームですから、切りとしては最高でしたね・・・

ただ、昨シーズン終了時点で1989安打で残り11安打の状況でした。
今日の巨人の試合は17試合目です。誰もが今シーズン早々に達成すると
思っていたんじゃないでしょうか?

通算打率は現役最高の ・315ですから、普通のシーズンなら20本ほど
打っていて当然の成績です。今シーズンは ・169の低打率です。

要因はいろいろあるでしょうね・・・

▲ 統一球に対する感覚の問題
▲ 2000本安打達成へのプレッシャー
▲ 阿部選手の欠場及び高橋ヨシノブ選手のリタイア等でチーム成績に対する
   責任の問題。

私は、上記の要因だと思いますが、仮にただ単にプレッシャーの問題だけなら
次の中日戦あたりからリラックスして来ると思いますが、それだけでは無いように
思います。

〇 今日の沢村は新人らしい投球でした。70~80球あたりまでは球威がありますね
   援護点との兼ね合わせですから簡単には勝てませんが、噛み合ってくれば
   10勝以上は勝てるんじゃないでしょうか・・・ 次回登板が楽しみです!

 

 ◎ 東日本大震災の被災地の皆様! 心よりお見舞い申し上げます。

 

私は、ブログを毎日更新して Goo&にほんブログ村に投稿してます。
にほんブログむら(戦うオヤジ・ランキング:現在、首位争いデッドヒート?) 
ポチっと! 毎度おおきに!! 

    ↓            
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減灯の一戦?(伝統の一戦!)

2011年05月05日 | 日記

◎ 減灯の一戦?(伝統の一戦!)

巨人が今シーズン初めて東京ドームで阪神を迎え撃つ伝統の一戦が
昨日から始まりました。デーゲームということもあり、ゴールデンウィーク
後半で珍しく地上波で3日連続放映されます。
照明を落としているので、もじって「減灯の一戦?」

昨日は、余り打撃の調子の上がらなかった阪神がクリーンアップの3連発と
能見投手の完投でワンサイドゲームになりました。
1985年の伝説の甲子園バックスクリーン3連発を彷彿させるもので
阪神ファンは「V吉兆」なんて思っているかも・・・

あのときの投手は、槇原投手でバース・掛布・岡田の3連発でした。
昨日は同じ背番号17の東野投手でした。(何かの因縁ですかね・・・)

今日も初回に金刃投手から昨日に続いてブラゼルのホームラン等で3点
先制して昨日の勢いが続いているかと思いましたが、結局3点のみ。

今日の試合は巨人のラッキー勝ち!

▲ 8回裏ラミレスの内野安打で同点に追いついた局面
▲ 9回に藤川でなく渡辺が起用されて、今シーズンヒットの無かった
   谷選手に2塁打されたあと、ライアルのショートゴロのとき谷が3塁に
   スタートしたものだから、シヨートの鳥谷があわてた3塁への送球が
   微妙にそれたこと(通常あのケースでは3塁へは行かない・・・)

   タッチプレーだから、間一髪セーフになったけど結果オ-ライ以外の
   なにものでもありません!(少年野球でもやりません・・・)

▲ 結果1・3塁になって途中出場の實松選手のところで、藤川球児の登板!
   ノーアウト1・3塁のサヨナラの場面での登板は酷!
   直球で押して2ストライクからの3球目のフォークボールが落ち切らずに
   實松にバットに当てられたってとこでしょうか?

   全盛時の藤川なら全て直球で勝負したでしょうね(当時は154キロぐらいは出ていた)
   直球と分かっていてもバットにかすりもしなかったですもん・・・

※ では何故フォークが落ち切らなかったのか?

   私は、捕手・城島が術後で今シーズンはフットワークが良くなくて、ワンバウンドの
   フォークを止め切れていないシーンを度々目にしました。
   藤川投手のフォークが落ち切らなかったのはそのことが要因だと思います。
   従って微妙なコントロールが狂ったと思います。(ワンバウンドでも實松は振っていた)

ともあれ、これで結果的には1勝1敗、明日が第3戦 先発は沢村(巨人)岩田(阪神)が
予想されます。甲子園では沢村にやられていますから、阪神打線が沢村を攻略できるかが
ポイント!<甲子園と東京ドームでは投手心理が違うと思います>
好試合を期待しましょう・・・  絶不調の小笠原選手の2000本安打は出るでしょうか?

(長々とお読み頂きましてありがとうこざいます 謝謝!!)

 

 

 ◎ 東日本大震災の被災地の皆様! 心よりお見舞い申し上げます。

 

私は、ブログを毎日更新して Goo&にほんブログ村に投稿してます。
にほんブログむら(戦うオヤジ・ランキング:現在、首位争いデッドヒート?) 
ポチっと! 毎度おおきに!! 

    ↓            
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへにほんブログ村


  

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売って悔やむ!(近江商人・最終)

2011年05月04日 | 日記

◎ 売って悔やむ(うってくやむ) 近江商人関係 31弾(最終)

私は毎朝の業務のスタートは、検索エンジンから入ります。
弊社の社名は:(株)浪速のミニ商人(あきんど)です。
検索:ミニ商人でヤフー&グーグルでもトップに出て来ます!
検索していて近江商人の記事が出ていたのでアップします。
第31弾(最終)
 

卸業を中心にした近江商人の販売の極意である。商品の販売は、
顧客の望むときに、そのときの相場で損得に迷わず売り渡し、
先々の値上がりを思惑して売り惜しんではならないという。

売った方が、安売りしすぎたかなと悔やむような取引であれば、
買い方の商人にも利益のでることは間違いないのであり、
売り方も買い方も双方満足する。

将来を考えた長続きする取引への配慮を促した文言である。

近江商人関係の記事は、財団法人 滋賀県産業支援プラザHPから
引用しました。含蓄のある記事が豊富に取りそろえてあって
非常に参考になりました。

 

 ◎ 東日本大震災の被災地の皆様! 心よりお見舞い申し上げます。

 

私は、ブログを毎日更新して Goo&にほんブログ村に投稿してます。
にほんブログむら(戦うオヤジ・ランキング:現在、首位争いデッドヒート?) 
ポチっと! 毎度おおきに!! 

    ↓            
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへにほんブログ村

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災プラス NO.17 (危機管理)

2011年05月03日 | 日記

◎ 防災プラス NO.17

防災プラスNO.17が配信されました。

正しく恐れる。

原発事故と向き合う。

【 福島第一原発事故が問うわが国の「危機管理」 】

「正しく恐れる」ために、福島原発事故はいまどういう事態かを探る・・・・

福島原発事故を理解するためのキーワード!

◆ 原子力発電所 <定義>

原子力発電所は、原子炉を利用して、核燃料であるウランやプラトニウムが
核分裂反応をする際に発生する熱で水を沸騰させ、水蒸気で蒸気タービンを
動かして発電する発電所のこと。また、原子力発電を行う場所そのものを指す。
 

 

 ◎ 東日本大震災の被災地の皆様! 心よりお見舞い申し上げます。

 

私は、ブログを毎日更新して Goo&にほんブログ村に投稿してます。
にほんブログむら(戦うオヤジ・ランキング:現在、首位争いデッドヒート?) 
ポチっと! 毎度おおきに!! 

    ↓            
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球・4月戦線を終えて!

2011年05月02日 | 日記

◎ プロ野球・4月戦線を終えて!

プロ野球が開幕して4月戦線を終えました。
まだまだ手探り状態で安定した戦いにはなっていませんが
比較的順調に滑り出したのはセではヤクルト、パでは日本ハムです。

統一球の影響もあるのでしょうか、キッチリ芯で捉えなくてはホームランが
出にくくなっていますね。又、遅いボール(カーブ等)が思ったほど飛l距離が
無いような感じがします。

一巡しているところですが、変則で巨人VS中日戦が消化されなかったりして
昨年のAクラスのチームが結構苦戦しています。

若いピッチャー等の活躍で広島カープが勝ち越していたり、阿部慎之介の
欠場で巨人が負け越していたりしています。

東日本大震災の影響で地元開催が遅くなった東北楽天が今日は負けましたが
連勝は選手の闘志が伝わって来ました。特筆ものは初戦の田中マー君の完投
勝利でしょうか・・・

今月はセ・パ交流戦がスタートしますが、開幕前に予想した通り今年は特に
投手力の良いチームが上位に行くものと思います。

まだまだ始まったばかりです。これから5月戦線です少しづつチーム状態が
落ち着いて来ることでしょう!

 

 ◎ 東日本大震災の被災地の皆様! 心よりお見舞い申し上げます。

 

私は、ブログを毎日更新して Goo&にほんブログ村に投稿してます。
にほんブログむら(戦うオヤジ・ランキング:現在、首位争いデッドヒート?) 
ポチっと! 毎度おおきに!! 

    ↓            
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする