公園の池も雨の中

陶磁器コレクション、千夜一夜物語、映画の話等

園芸

2008-02-29 13:39:28 | その他
一人暮らしを始めるときにやっと念願の盆栽ができる、と喜んでいたのですが・・
私は盆栽が苦手です。
「前に枯らしてしまったのはたまたまだった」と考えていたのでのですが、
本当に駄目でした。一度枯れかけたのを母に預けて復活させてもらったのに、
私のところに来たら枯れてしまいました。ひえー。
生き残ったのは直植えにした木だけ。

一方、引っ越すときに押しつけられた、実家で増えすぎた観葉植物は元気です。
室温平均5-8度なのに平気なのか・・

こちらは、私が実家で「窮屈そうなので分けよう」と1鉢を5鉢にしてしまった
デンファレです。(もしかしてデンドロ?)自己責任ということで引き取りました。

以前、うちの父が蘭や高山植物の栽培に凝った時期があって、ガラスの温室まで
あったのですが、それらは 全部 枯れました。(父よこんなところに書いてごめん)
蘭はすっかり諦めていた後に、
実家のお隣さんが「これは丈夫よ~」といって分けてくれました。
水苔だけで、肥料もやらず、夏場の猛暑や冬の木枯らしが吹き始めても、コンクリの上
で耐えてます。(さすがに12月の半ばには部屋に入れています)
どうやったらこんなに丈夫な株ができたのでしょう。

当初は白い花ばかりでした。
一昨年、紫の斑点を持つ株が1本出てきました。今年は斑点を持ったものがほとんどで
白い花をつける株が2-3本になってしまいました。

茎を支柱で支えないとこんな有様になります。
この鉢の株は脇から根が出てきているのでまた植え替えですかね。

煮詰まってます

2008-02-28 12:52:35 | Weblog
ここ数カ月、短納期の仕事で、尚且つ調べ物ばかりではかどらないので消耗気味。
休みも削りがちなのですっかりにささくれ立っています。

家族にも会社でも顔つきが男らしくなったと、よこされた鏡をのぞいてみたら確かに。
というか目つき悪くなってない?
まさか「美容によくないので仕事やめます」とは言えない。

今年は自治体の運営委員が持ち回りで私のところに廻ってきているので、更に追い打ち。
私は人の顔の区別が苦手なので今から気が重い。

TVを見ていてもいま一つ俳優の区別ができないのです。
例えば仲代達也と津川雅彦の区別ができません。

将軍様シリーズ等は見るから役割がはっきりしているので、見ていて支障はないけれど、
サスペンスなどマイナー俳優が沢山登場すると
「名札つけてこい」
とTVに向かって文句垂れています。

その将軍様シリーズでも、将軍様をやる俳優はどれも顔が大きくて派手なので区別が…
黄門様は、かなり長いこと見ていたにも関わらず代替わりしてもあんまりわからない。
(衣装同じだし)

話しは変わって。
黄門様といえば、日曜日の「篤姫」。
番組の終盤で、奥女中の無礼な態度に「ええい私を誰と心得る」と啖呵を切った瞬間

『水戸の光圀公であらせられるぞ』

とTVに向かって言ってしまいました。
権威を笠に着た小悪は、もっと大きな権威で成敗。

ドラマ「篤姫」は面白いのですが、何だか話が突飛過ぎて。
西郷達と係わりがあったり、嫁入り前なのに町に度々出て歩いたり、男子と二人で囲碁
っていくらなんでもなあ、と思うのですが、友人に言わせれば

『あれはハイカラさんが通る だと思って見よ』

だそうです。
しかし、あれだけ厳然たる階級社会だど気になりますよ。

一話からいきなり「役割」が出てきましたから。
あれでバガヴァット・ギーターのクシャトリアの話を思い出しました。
つまりカーストです。トイレ掃除のカーストは一生トイレ掃除です。

犠牲の上になりたつ身分であり、身分の高いものほど責任は重い。
篤姫が重責を背負って役割を全うする話が始まるんですね。

美しい。
美しいけれど、適正を無視すると酷いことになります。
今の社会に職業選択の自由があってよかった。

Dahl Jensen のペンギン

2008-02-26 17:35:52 | コレクション
今朝はどことなく春の気配でした。
山茶花、椿は終わりかけです。

来月になったら春バージョンに人形を入れ替えるので
その前に冬バージョンの人形を紹介します。

今回紹介するのは Dahl Jensen のペンギン#1073 高さ21.5cmです。
メーカーはDJですが、デザインはAugust Svejstrup Madsen?としているサイトがありました。
←1073


このペンギンには小さいサイズの#1101 高さ:7.2cm があって、いずれも黒いタイプと茶色のタイプがあります。
色の違いで、柄も微妙に違います。黒い方がレアなようです。
←1101

大小いずれも、ユニークで味のある作品です。
ペンギンのふてぶてしい態度がよく出ています。

大きいサイズは小さいサイズの縮尺を変えただけ、と思っていましたが
大きくすると間延びしてしまうようで、デザインが破たんしないように
苦心したのではと思うふしがあります。
足のところ等もう少しなんとかやりようがなかったのかと、見るたびに
可笑しくなってしまいます。
とはいってもこれくらい大きいと飾り映えします。

ときに、名前をつけたくなる人形があります。
このペンギンは「とっくりセーターを着た勝新」という名前が付いています。
(写真では雰囲気を写せませんでしたが)
こう言うと大抵「下着に薬を隠してるんじゃない?」と言われます。

勝新といえば座頭市ですね。最終話も良かったのですが、
シリーズの最初の頃は、むやみに人を切らず、
止むに止まれず切ってしまって、折角居場所ができかけた村から出ていく羽目になる、
詮無い感じが良かったです。


やってしまいました

2008-02-23 15:32:27 | Weblog


Royal Copenhagen のプレート。
今まで割ったことがなかったのに、とうとう割ってしまいました。
スパゲッティを食べた後、洗って戸棚に仕舞おうとしたところ、滑って落してしまいました。
修復できないくらいに粉々に割れました。
eBayで安く出たときにちょっとづつ買い足していたのですが・・・
1923年頃から生き延びてきたのに私のところで終わってしまうとは。ごめん。

今日書こうと思っていたのは耐震用ゲルのこと。
”はがして洗って再利用できる”はずでした。

私は一人で動かせる重さの家具しか持たない、と決めているのでうちにあるのは
軽い家具ばかりです。それで
板の間に置いてある家具が地震で転倒しないように耐震用のゲルで固定しています。

寝室の桐の押し入れ箪笥にコレクションケースを乗せて飾っていました。
ケースはブナ材ですがとてもとてもつるつるしていたのでゲルで固定しました。

それから5ヶ月後、押し入れ箪笥は押入れに入れてしまおうと思い立ち、ゲルを剥がそうとした
のですが剥がれません。引っ張ったら箪笥が持ち上がってしまいました。
これなら地震が起きても大丈夫…などと言っている場合ではありません。

強引にぐりぐりしながらやっと剥いだところ、やわらかい桐にしっかり傷が。
しかも変色して硬化したゲルが粉々になってへばりついていました。
一方のコレクションケースにもゲルの破片が残ってしまいました。しかしブナは堅かったらしく
こちらは傷なし。

実家の合板のPCデスクの上にスチールの本立てを固定するのに使用した時は、メーカーの謳い文句通り
剝して洗って使えたのですが。使用した素材が悪かった?
直射日光に当たっていたわけでもなかったのに。

板の間に置いてある家具類を固定したゲルについては考えたくありません。

クロスステッチ

2008-02-22 16:07:46 | その他
98年頃スコットランドに滞在していした友人が、私ともう一人の友人にプレゼントしてくれたのが
クロスステッチのキット。

私が縫物をすると布をゴミにしてしまうような雑っぷりなので、そのまま放置していました。
しかし、よく考えてみると裁断、シツケ、仮縫いをする必要もなく。
縫い目が揃わないとか、まっすぐ縫えないということを気にしなくても、これなら出来るということ
に気が付き挑戦してみることにしました。

何で10年も経ってから、ですか?ここ10年はあっという間でして。

図面を見ながら初めての刺繍にとりかかります。
ところで、皆さんは取説を読みますか?私は読みません。
仕事でやむを得ないときか、家具を組み立てる時くらいです。

私は取説を読まなかったんです。初めてだったのに。英語だったので尚更読む気はなし。
「普通はマチをとるんじゃないかねー」と不審に思いつつ、「糸が太いなー」と思いつつ、
進めていたところ…

端はほつれるし、糸は足りなくなるし、で「絶対におかしい」とやっと説明書を見たところ、
開始位置がしっかり書いてありました。
右横は一番端から、天辺は3cm空けて開始すること。
糸は3本でステッチを行う(刺繍糸は6本で糸を縒ってあります)。

既に1/3くらい終わっていましたし、今更ほどけません。
ステッチって頑丈なんですよー。
ステッチは装飾だけではなく布を丈夫にする目的があったのはないでしょうか。

仕方なくそのまま6本で押し通すことにして、足りない糸は近所の手芸店で買い足しました。
しかし、天辺のほつれはいかんともしがたく、栞として実用するのは諦めて飾っておくことにしました。

機械いじりがすきで几帳面な祖父は私たち一家に「備えあれば憂いなし」とよく言っていたものです。
"備えよ常に"というボーイスカウトの標語のような人でした。
何かにとりかかるにしても説明書を読んで理解するまでは実行しませんでした。
出だしは遅くても仕上げは早かったですね。

私は・・「塗り壁式」。何度も塗り直してやっと仕上げてます。とほほ


アザミと裏面のリボンのチェックがいかにもスコットランドらしい作品です。

VBScriptでローカル ユーザアカウントを作成する。

2008-02-21 16:05:08 | VBScript
どうやら私の仕事の進捗は鼻歌の歌い方でわかるようです。

何故かMicrosoft TechNetにはActive Directory のユーザーアカウントの作成方法
しか掲載されていません。

ユーザーの作成はこのサイトに出ていましたが・・・
http://www.whitire.com/vbs/tips0195.html

この方法でユーザーは追加できるのですが、
「ようこそ画面」にもコントロールパネルのユーザーアカウントにも表示されません。
もう一つの注意点として、ログインしないとユーザーフォルダ(Vistaの場合 c:/user/ユーザー名)
は作成されないので、フォルダを作成するコードを追加する必要があります。

「ようこそ画面」とコントロールパネルに表示する方法を探してみたらありました。

http://forums.techarena.in/showthread.php?t=435423

サンプルはXPですがVistaでも動きます。
但しVistaだとUACが有効の場合、ガードされて当然な内容なので、実行エラーが発生します。
管理者として実行する必要があります。
コマンドプロンプトを管理者として起動してスクリプトを実行するのが普通ですが
マンマシンを考えるとスクリプトを起動するEXEを作成して、EXEの名称に"Setup"を含む名前を付けるか、
manifestを書く、というのが良いかと。

そこで、ウィンドウにファイルをドラッグドロップすると該当ファイルを起動するというプログラムをC#で
作成したのですが…
管理者権限を付加して起動するとドラッグドロップができない。MS、なにゆえ・・・

ようこそ画面、スタートメニューに表示される名称を取得する

2008-02-20 17:41:58 | VBScript
ローカル・ユーザーアカウントの名称を取得するVBScriptのサンプルは巷に出回っていますが、
ようこそ画面に表示されるユーザー名を取得するサンプルがないので調べてみました。

(ユーザーアカウント名を一度も変更していなければ、PC上のアカウント名と表示名が異なるこ
とはないのですが・・・)

調べてみるとC#のサンプルが見つかりました。
見るとWSHを使っているのでこれならVBSに置き換えられます。以下のソースで取得できます。

Dim userName,computerName
Dim objWshNetwork
Dim user

Set objWshNetwork = CreateObject("WScript.Network")
computerName = objWshNetwork.ComputerName	'コンピュータ名の取得
UserName=objWshNetwork.UserName		'ユーザー名の取得

Set user = GetObject("WinNT://" & computerName & "/" & userName)
MsgBox user.Get("FullName")

昨日はVBSでインストーラを作成。
しかしこれがインストーラだと判って貰い辛い(HTAファイルはアイコンが設定できない等)ので
"読んでください.html"を作って、それに説明文を表示してインストーラのリンクを貼ろう
ということになりました。が、
安易に引き受けたのは良いけどブラウザから呼び出すとカレントパスは"system32"になってしまう。
げげ、実行時のパスを起点にファイルを参照していたから当然「ファイルが見つかりません」に。
「ファイルの置かれたパスを取得」で調べると検索にかかるのは "WScript.ScriptFullName"
これはHTAには使えーん!!
完成したと思ってたのにこんなの引き受けるんじゃなかったと、2時間位悩んでいましたが
HTAなら Window オブジェクトが使えるじゃありませんか。
あー、焦ると碌なことがありません。
	Set objFSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
	myDir=objFSO.GetFile(window.location.pathname).ParentFolder'実行ファイルのパス

再・バセットハウンドはおバカさん

2008-02-19 12:20:44 | 
朝、箪笥を開けて
「どれを履いていこうかな」と、今日の靴下選びで悩んでいると
バセも傍に来て「(盗むのは)どれに・しようかな」と首を傾げて悩んでいます。

ばかもーん。あっちへいけ

5歳になったというのに何か成長したのだろうか。

妹は職場で色々なお菓子を貰ってくるので、バセに常に部屋を荒らされています。
この前はビタミンキャンディ 一袋 完食。
個別包装ですよ。一つずつ開けて食べるなんて全くもう。

「悪い犬ですよぉおお 悪い犬です!」とにじり寄るとひたすら謝るバセ。

お前の"ごめんなさい"ほど軽いものはないぞ。

とうとう妹の部屋は出入り禁止になっていたのですが…

休日の午後、掃除をしているとどこからかへんてこな歓喜の雄叫びが。

まさかと思い、妹の部屋に駆けつけると、どこからか入り込んだバセが床に仰向けに
寝転がってごしごし背中をこすりつけているではありませんか。

ああ、新品のカーペットに…この犬。○| ̄|_

クマさんのセーター

2008-02-18 12:50:49 | 


うちの犬
クマさんを呼ぶとバセが慌てて走ってきて、バセを呼ぶとクマさんが慌てて走ってきます。
お互い、相手の方がいいもの(食べ物)を貰っていると思っているようです。

今年の冬は寒いですね。
クマさんはセーター着用です。
若いころは冬でも板の間に寝ていたのですが、今ではすっかり寒がりに。
このセーター、近所の大きめの柴犬(オス)を飼っている奥様の手作りです。
そこの家のワンちゃんには大きすぎたので、更に大きい体格のクマさんに「どぉ?」ってことで。
色々な灰色が入った毛糸で編んだかわいいセーターです。

うちの犬は2頭とも変な体形なので(クマさんは鳩胸です。)既製品を着せると首元がだらしなくなってしまい、
「まあこの服、駄目ね」などとのたまっていたのですが、同じ服のサイズ違いを着たマル
チーズに会ったとき余りに体にフィットして可愛かったので、犬服を着せるのはあきらめていたのでした。

でもこれならぴったりです。

VBScript

2008-02-15 13:03:09 | VBScript
昨日の続き・・

ネズミで思い出したのがINXSの"Need you tonight"
プロモーションビデオの女の子が可愛くて・・・じゃなくて今は亡きボーカルの
肩に二十日鼠が乗っていました。

これと同じアングルで
肩に二十日鼠を乗せてにっこりほほ笑んだビルゲイツ氏を扉絵にしたNewsweek。
見出しは「勝つのは私だ」。
スハルト大統領が政権の座から降りた頃、マイクロソフトが独禁法で争っていた頃ですね。
この写真すごく気に入って当分飾っていました。

最近VBScriptを使うことが多くなりました。
ランタイムが要らないプログラムを作成できるのはとてもありがたいし、
Visual Studioを起動せずメモ帳で作成するのって軽くて嬉しい。
ラインでデバッグできないのは不便ですが。(MsgBoxの山になる)

ちょっと気になるのはOSによって動きが異なることがある。
先日VistaでテストしてXPで検証せずに客先に送信してしまった後に気がついた。
XPでエラーになる。

VBSでプログラムファイルを起動する

Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
ret=objShell.Run("C:\testsetup.exe",1, True)

Vistaでは上記のようにパスを指定して起動できても、XPでは実効ファイルのディレクトリ
で起動しないとエラーになってしまうようだ。なので以下の一行を追加。

Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
objShell.CurrentDirectory="C:\test" 'カレントディレクトリを変更をする
ret=objShell.Run("setup.exe",1, True)
変更したカレントディレクトリは元に戻すのを忘れないようにしないと別のプログラム
を起動するときにまたエラーが・・・
んー不便。RunではなくてExecならパス設定できるのですが、そうすると機能が・・・

ところで
"Hey, Scripting Guy!"
かわいいですね。キャラクター人形も作成したらしい(非売品) その後のGuy
つまらない前置きもなかなか

こんなのもいます"Scripting Eye for the GUI Guy"