goo blog サービス終了のお知らせ 

みなぼうの気ままな一日

毎日の出来事・思ったことを気ままに語っていきたいと思います。
コメント大歓迎です!

セラミックピンで軽量化

2007-07-05 23:45:12 | 陸上競技
今日は仕事だった
昨日ゆっくり休んだので、身体の切れ味がよかった
また、陽差しもあまり強くなくバイクに乗っていると涼しい風を感じることが出来た
そんなわけで、仕事量は結構多かったが何とかなった

家に帰ると、注文していたセラミックピンが届いていた
で、早速先日買ったスパイクに装着
やっぱり、このセラミックピンはいい
スパイクが結構軽くなった

母指球のあたりには、8ミリのチタンピン(これも結構軽い)を、それ以外のところには今回購入した7ミリのセラミックピンを装着
先端には以前履いていたスパイクのバイパーピンを装着してみた
結構軽量化されたと思う
早く、このスパイクで一度走ってみて感触を確かめたい

ウエイト種目を追加

2007-06-23 23:04:52 | 陸上競技
今日は、仕事だった
昨日は、ゆっくり休んだので体調も少しはマシになっていた

仕事が終わってからは、砥部で久しぶりにウエイトトレーニングをした
怪我をしていた間、全くウエイトをやっていなかったのでここに来たのは1ヶ月ぶりくらいかな
今回は、今まで取り組んでいなかった種目に挑戦した
増やしたのは、内転筋と上半身の種目
いい感じで、負荷を感じることが出来た

このままうまく練習していって、秋には納得のいく記録を出したい
次の大会は、8月の西条記録会の予定


怪我後初スパイク

2007-05-24 23:26:53 | 陸上競技
今日は、仕事が終わってから職場近くのトラックで練習しようと思っていたら草刈りをしていたので使えなかった
仕方がないので、ほかのグラウンドで練習することにした

一度家に帰って、一息ついてから先輩と一緒に走った
肉離れをしてから、初めてスパイクを履いて走った
ダッシュをしたとき、最初は違和感を少し感じながらの走りだった
でも、本数をこなしていくうちにいい感じで走れるようになってきた

量をこなしていない割には結構走れたと思う
まずは、6月10日のトラック記録会に向けて頑張っていきたい
明日は、かなりひどい筋肉痛になるんだろうな…

審判講習

2007-04-29 23:06:41 | 陸上競技
今日は、朝から運動公園へ行って陸上の審判講習を受けてきた
大学生からご老人までいろんな世代の方がいた
こういった講習会を受けていると、いつも眠くなる
無論、今回もちょっと眠くなった
朝から、まだ風邪の症状がぬけずよけいに眠かった

昼からは、開催中の大会を利用しての講習
こうやってみると、審判の方の苦労がよく分かる

今回、審判講習を受けるのは初めてだった
初めての体験だったので、少々疲れた
あと2回、実技研修を受けなければならないらしい
頑張らなければ…

ウエイト再開

2007-03-31 23:22:51 | 陸上競技
今日は、夕方から風がかなり強かった
バイクに乗っていても吹き飛ばされそうになるし、家庭の洗濯物も道路まで飛ばされているのも見かけた

そんな中、仕事が終わってから砥部でウエイトトレーニングをしてきた
臀部と腰を痛めて以来、全然やっていなかったので出来るかどうか少し不安だった

しかし、実際やってみると結構出来た
全力走を多くやってたのがよかったのかも
やっぱり、全力で走るのが短距離の基本かなと実感した

ただ、ハムストリングスがまだまだ弱いなと感じた
これからの、重要強化ポイントだね

今、外では雨が降っている
明日仕事なので、それまでには止んで欲しいなぁ

トラックレース復帰戦

2007-03-25 20:52:08 | 陸上競技
今日は、9時半からレースということで6時15分に起床
仕事の時には、目覚めが悪いけれどこんな時はきちんと目が覚めてしまう
まるで子供みたい…

朝食をとって宿から5分ほどのところにある競技場へ出発
ここの競技場は、内側が陸上のトラックで外側が競輪のバンクといった少し変わったところ
瀬戸風バンクもこんな感じにして欲しかった

ウォーミングアップ場は、地下駐車場と一緒になっており直線走路も4レーンが2つあった
で、レースの方は1本目・2本目ともに12秒台で散々たるタイム
1本走ってもう疲労困憊。
実際2本走ると悔しさの中にも充実感があった
やっぱり、走るのは気持ちいいね
まぁ、これが現実と受け止めてこれから頑張っていこうと思う

帰りは、高速道路を通った
天気もよかったし、少しは景色が楽しめたかな

今はもう下半身があちこち痛いので明日の仕事は、またスローペースでしょう

スタートを改良

2007-03-17 23:11:55 | 陸上競技
今日は、何となく朝からテンションが低く仕事にやる気が起こりにくかった
でも、いざやり出すといつもの調子に戻ってきた

残業が終わってから、職場近くのグラウンドで練習した
本格的に短距離の練習を開始
早速土用スパイクを履くと、何だかきつい
こんなにきつかったっけ?
オールウェザー用を履いたときは何ともなかったのになぁ

今日重点的におこなったのは、スターティングブロックを使ってのダッシュ
ブロックを使うのは、何年ぶりか思い出せないくらい久しぶりだった
今回から、以前のスタートを改良して新しいかたちのスタートをおこなうことにしている
イメージ的には、ブロックを足で押すのではなく腰を突き出して出る感じ
やっぱり最初ということもあって、なかなかイメージ通り出来ない

残業をしてからの練習だったので、あまり時間がとれなかったがブロックを使って練習できてよかった

クラブ駅伝

2007-03-11 23:02:41 | 陸上競技
今日は、西条であったクラブ駅伝を走ってきました
会場までは、友人と一緒に車で行った

会場に到着して、チームのメンバーと合流
のんびりアップしようかなと思っていたら…今年から4部は5kmと3kmだけしかないというのを聞いて驚き
1区が10kmのつもりでアップなどの時間を計算していたので大慌てでアップをした
何とかギリギリでアップが出来た

1区の方が、調子があまりよくなかったということで後方で襷を受けることになった
いざ襷をもらって走り出すと、いつもとなんか違う。
息がすぐに上がってしまいリズムがうまくとれない
これも、緊張からくるものなのかなぁ
こうなったら、細かいことを考えずに勢いで走るのみ
競技場に戻ってくると、疲労はもうピーク
かなりきつかった
目標の11分30には10秒ほど届かなかったのがちょっと悔しかった
でも、チームには貢献できたと思う
無事復帰戦を終えることが出来てよかった

練習完了

2007-03-08 23:22:08 | 陸上競技
朝、新聞のスポーツ欄を見たらを見たらクラブ駅伝についての記事があった
コースは西条ひうちの周回コースとかいてあった
ここなら、そんなに急な坂道もないので何とかなりそうかな

3部までの各チームのオーダーがでていた
見たら、私が走るチームの名前がない…
ということは4部かぁ
明日の新聞には多分載るのかな
走るのは2区と聞いているので、前後は誰が走るのかチェックしておかないといけないな

今日で、駅伝の練習が終わった
あとは、鍼治療と温泉に入れば準備万端
明日は仕事を早く終わらせて鍼治療に行かないといけないのでちょっと大変
仕事が適量でありますように

何とか最低ライン

2007-03-07 23:19:25 | 陸上競技
今日は、急にまた冬に戻ったような天気だった
仕事をしていても手が冷たかった

仕事が終わってから、駅伝に向けての調整練習をした
今日やったのは、1000mのタイムトライアル
グラウンドが海辺ということもあり、風がとても強く走りにくかった
トラックを走ったので、追い風と向かい風両方の影響を受けた
追い風の時は、フォームが崩れるくらい前に進む
それに対して、向かい風の時は進んでいるようで進んでいないといった感じ
タイムは、かろうじて3分20秒を切ることが出来た
今年初めて計ったときは、3分30で走るのがやっとだった
何とか最低ラインにまでは体調をもってくることが出来た

あとは、体調をうまく整えいい天気であってくれることを祈るのみ