無事、愛媛マラソンを完走しました。
タイムは
5km 32:59
10km 1:02:14(29:15)
15km 1:29:54(27:40)
20km 1:58:22(28:28)
25km 2:28:01(29:49)
30km 3:02:14(34:03)
35km 3:35:14(33:00)
40km 4:09:19(34:05)
goal 4:25:23(16:04)
※トイレ中断2回(4分くらいかな)
3年前と比べて12分ほど短縮できました
今回の大会に向けて、一番気を付けたのは「けがをしないこと」「体調を崩さないこと」の2つ
今ある力は、きちんと発揮できたと思います
スタートしてから1km6分で走っていたつもりが、2㎞でLAPを確認したら5分40秒のペースに
ここで無理やり6分に落とすのもどうかと思いそのままペースを維持
これは、ある意味仕方がないと思います
練習でゆっくり走ったらこのペースだったから(笑)
何とか25kmまでは、このペースを持続できました
沿道の声援を見る余裕もあったし、給食も満喫できました
地獄は30㎞付近にやってきました
足が動かなくなり、ここからは歩いたり走ったり
沿道の応援にも応える元気がありませんでした
お腹も痛くなったので、給食もできず(意地でイチゴと団子は食べました)
そして40km付近では、腕がしびれてしまいました
4時間30分を切れるから、ゆっくり歩いてゴールしようと思ったら…
知事が真横に!!
知事には抜かれまいと最後の意地
ラスト200mをもがきながらゴールしました
10月当初は、2㎞を走るのもきつかったことを考えると上出来だと思います
今回はマラソンの恐ろしさを体感しました
いつもながら、レースの際にサポートしてくれる妻には感謝です
大きなけがもなく走れたのは大収穫でした
タイムは
5km 32:59
10km 1:02:14(29:15)
15km 1:29:54(27:40)
20km 1:58:22(28:28)
25km 2:28:01(29:49)
30km 3:02:14(34:03)
35km 3:35:14(33:00)
40km 4:09:19(34:05)
goal 4:25:23(16:04)
※トイレ中断2回(4分くらいかな)
3年前と比べて12分ほど短縮できました

今回の大会に向けて、一番気を付けたのは「けがをしないこと」「体調を崩さないこと」の2つ
今ある力は、きちんと発揮できたと思います

スタートしてから1km6分で走っていたつもりが、2㎞でLAPを確認したら5分40秒のペースに
ここで無理やり6分に落とすのもどうかと思いそのままペースを維持
これは、ある意味仕方がないと思います

練習でゆっくり走ったらこのペースだったから(笑)
何とか25kmまでは、このペースを持続できました
沿道の声援を見る余裕もあったし、給食も満喫できました
地獄は30㎞付近にやってきました

足が動かなくなり、ここからは歩いたり走ったり

沿道の応援にも応える元気がありませんでした

お腹も痛くなったので、給食もできず(意地でイチゴと団子は食べました)
そして40km付近では、腕がしびれてしまいました
4時間30分を切れるから、ゆっくり歩いてゴールしようと思ったら…
知事が真横に!!

知事には抜かれまいと最後の意地

ラスト200mをもがきながらゴールしました

10月当初は、2㎞を走るのもきつかったことを考えると上出来だと思います
今回はマラソンの恐ろしさを体感しました

いつもながら、レースの際にサポートしてくれる妻には感謝です

大きなけがもなく走れたのは大収穫でした
