goo blog サービス終了のお知らせ 

みなぼうの気ままな一日

毎日の出来事・思ったことを気ままに語っていきたいと思います。
コメント大歓迎です!

コーナーリング

2007-09-21 23:36:30 | 陸上競技
今日も仕事どす。5連勤のうちの4日目
さすがに朝がきつくなってきた
あと一日、頑張らなければ

残業のあとに、しおさい公園で練習してきた
随分いい感じで走れてきた
しかし、トップスピードでのコーナーリングがうまくいかなかった
10月中旬の記録会は、300mトラックなのでこれよりきついコーナーで走らなければならない

今週は、いい練習が出来たと思う
シーズン最後の大会まで、あと1ヶ月あまりひとつひとつ課題を克服しながら頑張っていきたい

jogの効果かな

2007-09-19 22:06:23 | 陸上競技
今日も仕事…しかも暑い
仕事量は、多かったけれど手伝ってもらい定時に終わった

ちょっとしんどかったので、休憩室で休んでから近くのグラウンドで練習した
昨日のjogがよかったのか、身体の感じが少しよくなっていた

200mも、以前よりは無理なく走れるようになった
一番の収穫は、200mを4本走ったあとに100mを3本走れたこと
欲を言えば、200mを5本きっちり走りたかった
少しは、練習の成果が出てきている

体力的問題が、徐々に解決出来ているので技術的な問題も解決していきたい

練習量を増やす

2007-09-18 23:48:49 | 陸上競技
今日は、連休明けの仕事
祝日がかぶっていただけに、仕事がとても多くてしんどかった
いつもよりかなり疲れた

ここ最近、走ってもなかなかいい感触が得られない
特に100mを超える距離
自分なりに、原因を考えた
一番は、走り込み不足なんだろうけれどほかにも原因はあると考えている
そこで、今週は練習量を増やしてみようと思う
今までは多くても週3回、今週は4回やってみる予定
全部が全部激しい練習ではないが、トライしてみたい
今日は20分jog
やはり、jogもぎこちない感触だった
jogも気持ちよくできないんじゃあ、きちんと走れるわけがない

仕事との兼ね合いもあるので、うまく体調管理しながら頑張りたい

残り100でガス欠

2007-09-11 22:21:03 | 陸上競技
今日も、引き続きおやすみ
筋肉痛が完全にはとれていなかったけれど、練習した
いつもよりも、少しアップを長めにして身体をほぐした

最初は、貸し切り状態で気持ちよく走っていた
4時を過ぎたあたりから、高校生がたくさん入ってきた
ちょっとやりにくかったけれど、何とか予定のメニューをこなすことが出来た

走り自体も、少しずつよくなってきた
ただ、300mはまだ思うようにきっちり走れない
のこり100mになった途端、ガス欠になってしまった
マイルリレーを走るには、まだまだ練習が必要だ

明日からは、また仕事だ…

やっぱりリレーは面白い

2007-09-01 23:12:42 | 陸上競技
今日は、仕事だった
ここ最近、雨が降らないうちに仕事を終わらせなければと思いながらやっているが全然降らない
まぁ、それはそれでいいんだけれどね

世界陸上中継を観るために、仕事が終わってからさっさと練習をすませた

今日の世界陸上は、まさにリレーの日
男女四継にマイルと全リレーを観ることが出来た

日本のリレーは、よく頑張った
女子の四継は、三走が早く出過ぎて失格…
マイルは、日本新ながら決勝進出ならず
丹野選手に続く選手が現れれば、先も見えてくると思う

男子のマイルは、選手の故障もあってベストメンバーがくめず予選敗退
昨日日本新を出した四継は、またまた日本新
それでも五位だった…世界の壁は厚い

秋には、私もチームのマイルリレーを走る予定なのでガンガン練習して頑張りたい

まだまだ鍛錬が必要

2007-08-11 23:01:03 | 陸上競技
今日は、仕事だった
本当に毎日暑い
ニュースを見たら、各地で今年一番の暑さだったようだ
それでも、仕事が終わったあとは練習

今日は、瞬発系のスピードを重視の練習
瞬発系の練習は、本数が少なくても結構身体に負担がかかる
スタートダッシュを5本しただけで、もうバテバテ
まぁ、暑い中の仕事疲れもあるんだと思うけどね

練習の最後にハードルジャンプをした
今年の3月頃は、ほとんど思うように跳べなかったが今日は何とか跳べた
でも、途中で右のふくらはぎが接地とともに痙攣を起こしてしまう
まだ、多くの練習には身体がついていってくれないようだ

もがき走り

2007-08-08 22:40:56 | 陸上競技
今日は、仕事だった
仕事量も思ったよりも少なく、終わってからの練習も何とか出来そうだ

で、久しぶりに職場近くのグラウンドで練習した
先日の記録会での反省をふまえ、100m以上の距離を走り込むことにした
やはり、思っていた以上に走れなくてウォーミングアップの段階でけっこうばてた
汗も、身体全体から玉のように出てくる
200mを5本走る予定だったが、4本でリタイヤ…
4本目は、走っているというよりももがいているといった感じだった
まだまだだけど、このような練習をどんどん続けていきたい

本日のビックリマンは、横浜の村田をゲット

振り出しに戻る

2007-08-05 21:55:22 | 陸上競技
今日は、朝から西条で陸上の記録会だった
家を出てしばらく経ってから、鞄の中に入れた携帯電話を取ろうとしたら…
入ってない!
試合だから、そんなに使わないだろうと思い会場へそのまま向かった

到着してアップ開始
西条は、サブ競技場がなくタータンも短いのが3レーンあるのみ
夏だし、すぐ暖まるから速い動きさえすればまあいいかと思いながらアップをした

調子は7割くらいかなと思いレースに挑んだ結果…
12”19としょぼい記録だった
6月走れなかったのと、7月は繁忙期で思うように練習できなかったのが痛い
3月のりょうま記録会の時点にに逆戻り

この夏は、しっかり走り込んで秋に備えたい

審判実技研修

2007-07-16 23:33:49 | 陸上競技
今日は、朝から砥部へ陸上の審判実技研修を受けに行ってきた
1回目に受けたのが4月末だから、およそ3ヶ月前
仕事や私用でなかなか行けなかったが、ようやく行けるようになった
で、今回が2回目

用器具や情報処理・スターターなどいろいろ係があるが私の担当は、監察係になった
ここは、慢性的に人が足りないらしいので出来れば監察をやって欲しいと言われた
また、監察だと競技運営全般が分かるとも言われた
強い希望も特になかったので、まぁ何でもよかった

監察は、レース時に内側に入ったりしていないかなどレーン侵害をしていないかトラックレース全般の審判と言ったところ
今まで、レースをする側ばかりだったので変わった視点で競技を見ることが出来た
また、審判の皆さんの苦労や競技を運営するにはたくさんの審判員が必要だと言うことを知った

あと1回実技研修を受ければ、正式な審判員として登録できるようになる
頑張らなければ

スパイク負けしないように

2007-07-11 23:18:06 | 陸上競技
今日は、仕事は休みだった
疲れ気味だったのか、昼まで寝てしまった

昼からは、雨も降っていなかったので砥部へ練習に行った
久しぶりのトラック練習ということで、流しをしただけで息が切れてしまった

先日東京で購入したスパイクを早速履いてみた
特別、これといった驚きはなかったがいい感じだ
スパイク負けしないように、きっちり練習しなければと感じた
今回の練習は、速いスピードで走るというところに重点をおいた
その分、身体にかかる負担は大きく本数はこなせなかった
いい練習になった

30m×3
50m加速走×3
100m加速走×1

明日の朝は、きっと筋肉痛だろうな