goo blog サービス終了のお知らせ 

みなぼうの気ままな一日

毎日の出来事・思ったことを気ままに語っていきたいと思います。
コメント大歓迎です!

スピードアップのために

2008-02-20 23:23:55 | 陸上競技
今日は、お仕事
明日が休みなので、何とか頑張った(笑)

仕事が終わってからは、砥部でウエイトトレーニング
とにかくパワー不足
多少なりとも、筋力がないとスピードは出せない

いつも通り黙々とメニューをこなす
ここ最近特に力を入れているのは、大殿筋のトレーニング
学生時代から、ここが他の部分と比べて弱い
大殿筋やハムストリングスが弱いとすぐ足首などの小さな筋肉を使って走るようになってしまう

で、ようやく最近スクワットで思うように大殿筋やハムストリングスに負荷をかけられるようになってきた
これは、非常にありがたい
技術が進歩した証拠かな

懐かしい場所での練習

2008-02-12 21:41:24 | 陸上競技
今日は、仕事はお休み
何だかんだいいながら午前中は爆睡してしまった

昼からは、溜まっていた録画放送をひたすら見ていた

夕方からは、近所の山の坂道を使って練習
ここで練習をするのは、本当に久しぶりだ
学生時代は、よくここで犬のフンを避けながら走ったものだ

その坂道走を10本しようと思ったが、6本目でダウン
今年一番のきつい練習だった
練習すればするほど、駅伝を走る自信がなくなっていく今日この頃です

200m×10本

2008-02-06 21:37:18 | 陸上競技
今日は、仕事だった
さすがに、少しずつ疲れが身体にたまり始めている

仕事が終わってからは、職場近くのグラウンドで練習
トラックで走るのは、今年2回目
かなり冷え込んでいるので、どうしようかと思ったが走ることにした
海辺にあるグラウンドなので、風が強い

トラック1周走るのはさすがにきついだろうと思い200mを走ることにした
ラスト100mが追い風な分、走りやすい
しかし、次の200mを走るまでの間200m歩きながら休んでいるときは、冷たい風が当たって寒かった

タイムは遅いながらも(33~35秒)何とか10本走ることができた
本当に寒かった…

まずはjogから

2008-01-05 23:19:06 | 陸上競技
今日は、仕事だった
昨日一日のんびり休んだせいか、少々休みぼけ状態だった
本日で、短期アルバイトが最後
初めは、どうなるか心配だったが頑張ってくれたおかげで何とかなった
感謝感謝

仕事が終わって家で一息ついてから、近所をjog
これが今年最初の練習
まずは6kmほど走ることにした
心肺系から慣らしていこうと思いこのような練習にした
思っていたよりは、走ることが出来た

動かしながら年末年始についたお肉をのけていかなければ…
今は、疲労で身体がしんどいけれど身体を動かすのは、やっぱり気持ちいいね

だるくても練習

2007-11-22 23:15:33 | 陸上競技
今日は、仕事だった
昨日も、あまりぐっすりと寝られていない
仕事も、なかなか落ち着かない

それでも、仕事が終わってからは練習した
少しでも練習しておかないと、身体が走ることを忘れてしまうから

こんなだるいときは、走り込みなどのきつい練習はちょっと出来そうにない
いつものようにアップをやったあとは、短い距離のダッシュと10分ほどのjogをした
ひとまず今日は、これで終了した

これからも、多忙な日々が続くが少しでも時間を見つけながら練習していきたい

来シーズン笑えるように

2007-11-15 23:48:59 | 陸上競技
今日は、仕事だった
昨日に引き続き、朝がとてもだるい
寒くなると、朝起きるのがもっと億劫になるのは間違いない

仕事が終わってからは、お客さん周りを数軒して営業
その後、家で一服してから練習をした

今日が、本格的な走り込みの初日
今の課題は、スピード持久力の強化
自分が一番調子がよかったときのメニューを参考にしておこなった
最後の方は、結構きつかったけれど予定していたメニューはこなすことが出来た
来シーズン笑えるように、今からコツコツと頑張っていきたい

2007シーズン最終戦

2007-10-28 23:26:40 | 陸上競技
今日は、今シーズン最後の陸上の試合
出場したのは、100mとマイルリレー

朝起きたときの体調は、まずまず
あとは、走るだけだ

100mは、理想の走りにはほど遠いが今シーズンベストで走ることが出来た
タイムは、11”94
かろうじて、11秒台で走ることが出来た

マイルリレーは、当初予想していたオーダーとはかなり変更になってしまった
それでも、何とか予選を通過
私が走ったのは第一走者
思ったよりは、走れたのでほっとした
正直、決勝には残ると思っていなかった
予選と決勝の間は、とにかく体力を回復することのみに集中した

決勝は、ナイター照明が点灯された中でのレース
ちょっと不思議な気分だった
結果は、予想外の失格…
アンカーが他走者と接触してしまってレーンの外に出させてしまったというのが理由らしい
接触は、よくあることだと思うんだけどねぇ…ちょっと納得がいかない
今度は、接触するような場面をつくらないくらいの走りをしようとチームみんなで誓い合った

400mを2本も走れたというのが、最大の収穫だった
明日は、仕事になるのかなぁ…

追伸:大阪人スプリンターさん、今回のレースでピン配置参考にさせて頂きました

追い風で走る

2007-10-19 22:46:09 | 陸上競技
今日は仕事だった
予想以上に仕事量が多く残業…

仕事が終わってからは、しおさい公園で練習
ここは、海辺に近いということもあり強い風が時々吹く
今日は、その日にあたってしまった

病み上がりということもあり、スパイクを履かずシューズで身体を慣らしながら走ることにした
400mトラックなので、追い風のところもあれば向かい風もある
向かい風を走る馬力は、今はないので追い風を走りながら気持ちよく走ることにした

そんなに力を入れなくてもぐんぐんスピードが出る
そのおかげで、身体にはいい刺激が入った
病み上がりの割には、いい練習が出来た

評価のしようがない

2007-10-14 21:58:22 | 陸上競技
今日は、朝から陸上の記録会だった
当然ながら、朝起きたら身体が重い
それでも何とか、薬を飲んで走れるように無理矢理した

ここ数日、風邪でゆっくり休めたから筋肉疲労なかったんだけど休みすぎて筋肉にいい感じの張りがなかった

きょう走ったのは、100mと200m
タイムは、100mが11”9(-0.2m)で200mが25”0(0m)
前回の同じ場所での記録会は100mが11”8(-2.2m)
正直、評価のしようがない
ひとつわかったのは、後半の走りが最大の課題

今シーズン最後の大会に、少しでも納得できる走りをしたい

だるい中でもまずまず

2007-10-04 22:08:43 | 陸上競技
今日は、仕事は休みだった
昨日記載のように、疲れが思ったよりあったので午前中はほぼ爆睡
昼からも、身体がだるかった

それでも、大会が近いので砥部で練習してきた
身体がだるかったので、動くようになるまで1時間ほどかかった
走っても、思っているようなキレはなく走り自体もあまりよくなかった
それでも、悪いところばかりでもなかった

30mや60mは、いいタイムが出た
体調がしっかり整えば、今度こそ11秒台で走れそう