goo blog サービス終了のお知らせ 

みなぼうの気ままな一日

毎日の出来事・思ったことを気ままに語っていきたいと思います。
コメント大歓迎です!

2009走り納め

2009-12-29 23:34:18 | 陸上競技
今日もお仕事
昨日よりは、体調は良く仕事もそれなりに出来た

昨日に引き続き、定時とはいかなかったがそれに近い時間で帰ることが出来た
ホットカーペットでごろ寝の後、10分だけjogをしてきた
これが今年の走り納め
ちょっとでも良いので、走ることが出来て良かった
調子の方は、あまりよくなかったが動きを確かめることが出来て良かった

今年も、今日を入れてあと3日
あんまり実感がないなぁ

次の休みまであと5日
頑張ります

jogで違和感

2009-11-27 23:31:15 | 陸上競技
今日はお仕事
毎日残業続きなので、少々疲れている

明日は、仕事が休みなので夜は練習

1時間ほど初動負荷トレをやった後20分jog
月曜日にやったjogと比べると、身体が動く
走っていても、良い感じだった
ただ、右足のハムストリングスに時々違和感を感じた

jogでこんな感じなので、ちょっと重傷かも
やっぱり筋力不足が原因なのかなぁ
ひとまず今は、湿布をはって様子を見ている

焦らず頑張ります

冬季練習の方向性

2009-11-14 23:44:27 | 陸上競技
今日は、昼からの仕事
ゆっくり寝られたのは良かったが、その分疲れがどっと身体の内側から出てきたような気がした

本日から、練習を再開

次に走るのは、3月の駅伝
走り込みも兼ねて、当分はインターバルとjog中心の練習にしようと思う
そうしながら、土台をじっくりと作っていこうと考えている

仕事も忙しくなってくるので、無理をせず身体を動かしていくことを大事にしていきたいと思う

今日のメニューは、20分jog
足は何ともなかったが、呼吸がとても苦しかった
心肺機能が弱いということを実感した

試合で喜べるよう頑張っていきたい

あちこち痙攣

2009-10-27 23:07:35 | 陸上競技
今日は、お仕事
昨日がお休みだったので、身体が軽かった

仕事が終わってからは、組合の会合に出席
たまには、こういうのにも顔を出して活動に関する勉強をするのも良いかもね

会合が終わってからは、市内某所にて陸上の練習
メインメニューは200m×4(r=200mW)
30"4 30"5 30"4 30"5

コンスタントなタイムで走ることが出来た
タイム的には不満だが、これが今の実力でしょう
本当は5本走りたかったが、4本目の途中で足が軽く痙攣したので止めることにした

練習後にグラウンド整備をしていたら、左のふくらはぎが本格的に痙攣してくれました
足を伸ばすために、しばらく座り込んでいた
周りにはもちろん誰もいないなかこんな状態に…
ちょっと焦った

痙攣がおさまって歩いていたら、今度は右足が軽くつった
練習用シューズを脱いでいたら、今度は左の足底筋が軽くつった
こんなにあちこちが痙攣したのは初めて
まだまだ弱いなぁ

blogramランキング参加中!

来年は期待大?

2009-10-26 22:40:57 | 陸上競技
今日は、仕事はお休み

朝は、昨日の大学駅伝を録画で見ていた
エース区間となると、やっぱり他校の方が速かった
母校の松山大学は、結局11位だった
昨年よりも順位が上がったし、前半は上位で走ることが出来たので来年は期待大かな

昼からは、砥部で練習しようと思っていたが足の張りがまだ残っていたので初動負荷トレに切り替えた

中1日じゃぁ、まだ練習できないようだ

この冬の間に、右足の強化が出来ればと思っている

たったこれだけで

2009-10-13 23:37:04 | 陸上競技
今日は、仕事はお休み

昨日から、家の修理のために業者が来ているので朝9時前には起きてしまう
だから、その時間にいったん起きて下でまた寝る

昼からは、足の調子も良くなったので久しぶりに砥部で陸上の練習
砥部で走るのは、マスターズ以来

今日の主な練習メニューは
30mSD×5
60mSD×3

以上です

これだけで疲れちゃいました
まだ、多少の不安もあったので追い込む練習はやめた
今日の収穫は、短い距離を足の痛みもなく走ることが出来たことかな

これから、身体の調子を見ながらしっかり練習しないと…

マスターズ後初練習

2009-09-26 23:58:53 | 陸上競技
今日はお仕事

シルバーウイークの影響か、そんなに忙しくなかった

仕事が終わって、一服してから初動負荷トレ
カッチカチだった右足のハムストリングスが、このトレで柔らかくなった
そして、今回からいくつか新しいトレーニングが加わった
そのうちの一つは、私が志願して加えてもらった
左右差を無くしていくトレーニングだ
一つずつ課題を克服していかなければ…

初動負荷トレの後は、グラウンドで走練習

メニューは
20分jog
1000m×1 3'23
何本か短い距離のダッシュ

少し先のことをにらんで、有酸素持久力を強化する目的で今日のメニューを組んだ

今日は、仕事が終わってからの限られた時間で良いトレーニングが出来たと思う

砥部ではスピード系、アンツーカーのグラウンドでは持久力系のトレーニングを主にやっていこうと思う

2年ぶりの復帰戦

2009-09-23 23:17:23 | 陸上競技
今日は、仕事はお休み
約2年ぶりに陸上のトラックレースを走ってきた

最後に走ったのが、約2年前の秋季大会
冬季練習もしっかり積めた春先にヘルニア発症、そして手術…
何とか走れるまでにたどり着いた

今日走ったのは「愛媛マスターズ陸上」
練習を本格的に始めたのが8月、約1ヶ月半の準備期間だった

私が出場したのは、M30(30才~34才)の60mと200m
結果は…

60m  7”74 (-0.4m) 1位
200m 25”79(+1.4m) 1位

60mは参加人数3人、200mは1人だったので順位はおいといて…
タイムとしては、準備期間を考えるとこんなもんでしょう
欲を言えば、200mを25”2~5で走りたかった

しっかり練習を積んでいけば、タイムはまだ伸びる(というか元に戻る)と思っている
右のハムストリングスに違和感が出たけれど、これはヘルニアの後遺症である左右の筋力差からくるものなので仕方がない
もう少し、重点的に強化しなければと感じた

2レースとも無事に完走できたので良かった

2年ぶりのスタブロ練習

2009-09-17 23:22:29 | 陸上競技
今日は、仕事はお休み

朝は、8時頃に目が覚めたが朝ご飯を食べてまた寝た

昼からは、砥部で陸上の練習
今回は大会も近いのでスタブロを使ってみた
ほぼ2年使っていなかったので、最初はぎこちなかった

やはり、スタブロを使った方がダッシュはしやすい
しかし、右のハムストリングスに少しだけ違和感があったので全力疾走とはいかなかった

その後に100mの加速走を3本やってみたが、走るたびにガクンとタイムが落ちてしまう
気持ちよく走れたのは、最初の1本のみ(1本目11"9、2本目12"2 3本目12"4)
まだまだ課題山積です

砥部での練習を終えた後は、初動負荷トレ
ハムストリングスの違和感は、このトレーニングで随分無くなった
と言うことは、今日の違和感は月曜走った疲労からくるものだったのかも

中3日で練習

2009-09-14 22:34:34 | 陸上競技
今日はお仕事

朝から身体が軽かった
で、仕事の最中に昨日の強化トレーニングが気になって軽く走る動作をおこなってみた
そうしたら、右足のハムストリングスがピクッと来た
これはちょっと危ないかな…と思うような違和感があった
やっぱり右足のハムストリングスが左と比べて弱いことが改めて分かった
地道にトレーニングをして左右差を無くさなければ

夜は、軽くグラウンドで走ってみた

最初は右足に違和感があったが、走っているうちに無くなってきた
200mを3本ほど走ってみた
タイムは30・31・28とさほど早くないが、中3日で走れたことが収穫だ
今までは、疲労がとれるまでに1週間かかっていた

少しずつではあるが、走れるようになってきている
でも、マスターズではちょっと思うようなタイムで走れそうにないなぁ…

まぁ、頑張ります