goo blog サービス終了のお知らせ 

覚書あれこれ

かつて見た映画、かつてやったマイナーゲームなどの覚書と単発ラクガキなどなど

決意表明(というより赤裸々な野望)

2009年09月22日 | タワゴトと萌え語り

自分は今現在一体何を描くことに熱意を持っているのか!
というのを突発的にソートしてみました。
(すみません、こういうことってたいしたことない理由で突然やりたくなりませんか…)

純粋に自分がやってみたかっただけなので、やりおえてとりあえず満足です(むはー)

 

自分の自分による自分のためのCPソートはこちら
※CPは主に次の3種類からチョイスしました。
①現在当サイトで取り扱っている
②将来取り扱うかもしれない(永遠の片思い含む)

これに、余ったところに一般的なCPを入れました。

あくまで、自分が描きたい、と思うものなので、読みたい、と思うものではありません。
描きたいものと読みたいものは別なのよ~

 

ちなみに結果はこうでした。

順位 名前
1 オデュッセウス×ペネロペイア
2 アポロン×ポセイドン
2 パリス×ヘクトール
4 ゼウス×ヘラ
5 シシュポス×メロペー
6 ディオメデス×オデッサ(if)
7 クロノス×レア
8 アウトリュコス×アンピテエー
9 メルクリウス×ララ
10 アイネイアス×クレウーサ
11 ヘパイストス×アグライア
12 アテナ×アレス
13 ヘパイストス×アプロディーテ
13 ウルカヌス×ウェヌス
15 ヘルメス×キオネー
16 イスメネウス×オデッサ(if)
17 マルス×ミネルウァ
18 メルクリウス×ミネルウァ
18 どこかの男前×テイレシアス
20 アレス×アテナ(アレスが自覚したVer)
21 ブロンテース×誰か
22 ハデス×ペルセポネー
23 テレマコス×ポリュカステー
23 プリュダマス×嫁
25 ヘクトール×アンドロマケー
26 オレステス×ヘルミオネー
27 アテナ×ヘルメス
27 アイネイアス×ヘクトール
27 シシュポス×アウトリュコス
30 テセウス×アリアドネー
31 ゼウス×ポセイドン
31 アレス×ミネルウァ(マルス×ミネルウァ前提で)
33 デメテル×ポセイドン
34 ポセイドン×アンピトリテ
35 パリス×オイノネ
35 パトロクロス×アキレウス
37 ディオニュソス×アリアドネー
37 プロメテウス×ゼウス
39 ヘルメス×イリス
40 大アイアース×オデッサ(if)
41 アポロン×アルテミス
41 アキレウス×ブリセイス
41 アキレウス×ペンテシレイア
41 アレス×アプロディーテ
41 マルス×ウェヌス
41 ヘルメス×アプロディーテ

 

1位のイタケ夫妻は、とりあえず
「まがりなりにもサイトの看板(?)だから、何はともあれこっちを選んどけ」
と、半ば意図的に上位に持ってきたので、置いておくとして、
ワタシの本音は2位以下です。

で、蓋をあけて吃驚。

のっけがコレかい!

同率2位のトロイア兄弟も見逃せません。
(や、これは×を使ってるけど、肉欲無しに単にパリスがものすごくヘクトールを好きなだけの話)

4位以下がマトモなカップルでほっとしました。

6位は、ごめんな、イスメネウス。だってディオメデス可愛いんだもん!

 

全体的になんというか、マイナーな組み合わせばかりなのは、もうサイトの仕様なのでいたしかたありません。
後、ワタクシわりと気が多いらしく、いかに順位が下の方だろうと39位以上のカップルならものすごく楽しくノリノリで描ける自信がありまっす!今すぐ描かねば!という焦燥感がそんなに無いネタが下のほうに来てるだけなのです。


ちなみに、同じソートを使って、「書くのではなく、純粋に読みたい。わたしはこれに飢えている!」
というカップリングをソートしてみると、結果はこうでした。
順位 名前
1 ゼウス×ヘラ(定番です)
2 アテナ×アレス (これまた欠かせません)
3 デメテル×ポセイドン (ウフフ、イチオシ)
4 パリス×ヘクトール (人が書いたこの兄弟も読みたいんじゃー)
4 マルス×ミネルウァ (王道カップルじゃない?)
4 ウルカヌス×ウェヌス (ヘパイストス&アプロディーテよりきっとラブラブっスよ!)
4 ディオニュソス×アリアドネー (自分では描けないけど人様のを読むのはとても好きなの!)
4 アレス×アテナ(アレスが自覚したVer) (読みてええ!)
9 ゼウス×ポセイドン (うん、ごめん、趣味丸出しで)
10 ヘルメス×イリス (これまた自分でかけない分人のが読みたいんだい!)
11 アイネイアス×ヘクトール (誰か書いてくれないかちら…)
11 プロメテウス×ゼウス (これまたキワモノ)
13 ヘクトール×アンドロマケー (王道カップリング)
14 アイネイアス×クレウーサ (地味に王道だと思います。そして13位に負けず劣らず悲恋…)
15 オレステス×ヘルミオネー (これまた読みてえよー!!)
16 シシュポス×アウトリュコス (所々個人的な趣味が混じっててすみません)
17 アレス×ミネルウァ(マルス×ミネルウァ前提で) (マルスさんに弾かれまくるアレスが見たい)
18 ポセイドン×アンピトリテ (地味に王道)
18 アキレウス×ペンテシレイア (あれ?ブリセイスより上に来てる…自分でもびっくりです)
20 アテナ×ヘルメス (キワモノ再び)
20 パトロクロス×アキレウス (え?王道じゃない?)
20 クロノス×レア (人によって随分解釈が違いそうでそういう意味でも読んでみたい)
23 アポロン×ポセイドン (ほんとごめん、趣味丸出しで)
23 オデュッセウス×ペネロペイア (人の描いたものを読むのはちょっと怖くもあります)
25 ハデス×ペルセポネー (今んとこ需要と供給がいい感じでつりあってる唯一のCP)
26 アポロン×アルテミス (自分ではかけないけどやはり人のを読むのは好きです)
(以下略)

出来心でやっつけたソートでここまで引っ張ってみた…。オノレの貧乏性をかみしめとります。

 

目次へ

HPへ


ヘルメスについて

2009年09月17日 | タワゴトと萌え語り

まだまだ続く『世界女神大全』ネタ


道々に祀られてるヘルマとか、大きな神殿があるような話を聞いたことが無いとか、(ひょっとしてわたしが知らないだけであるのかもしらんが。)、後、概ね呉先生の影響で、薄ぼんやり「ヘルメス信仰=お地蔵さん」的なイメージを持ってしまっている見習いですが、信仰形態はさておいて、オリュンポスの権力構造からちょっと外れてる、という認識はあながちはずれでもないかと今回思うに到ったわけでありまっす。

ていうか、ひょっとして、ヘルメスって、後から来た印欧語族の男神より、先住民の大女神の系譜により近い神様なの?

元々支配者層の神様ってより、一般農民&牧者がこじんまり祀ってるようなローカル色を感じてはいたのですが、今回『豊穣を祈るための男根などの表現は、全てを内包する大女神(全て内包される方ですから、当然男神の役割も全てお一人で担当なさってます)の男性原理の現れである』というくだりを読んで、「あれ?これってヘルマ?」などと思ってしまったもので(単純です)。

それに、ヘルメスの死人を冥府に案内する役割も、よくよく考えたら鳥女神の職能とよく似てるなあ、と。

①まず、大昔の大女神というのは、世界そのもので、全ての恵み(食べ物も生き物も)は女神の子宮から出て、死んで女神の体内に帰っていく。そしてまた女神の子宮から生まれて出てくる、そんな風に考えられていたようです。循環型世界っスね!女神は生死を司る存在だったわけです。

②で、次、鳥。
鳥って空を飛ぶじゃない?水も泳ぐし。だから昔は人間には行けない別の世界とこの世界を行き来する存在だと思われてたらしいっス、更に言えば、鳥というのは大女神の、生の世界と死の世界を自在に行き来する側面の化身だと思われていたと。で、鳥の特徴を備えた女神を鳥女神、とするのですが、要するにこれって大女神の一面のことです。
(この鳥の特徴を備えた女神の痕跡は、一般にはアテナによく残ってるといわれてる)

③最後にヘルメス。空・海・冥府の三界を自在に行き来し、死んだ人間の魂を地下に案内する神です。(ただし、生き返らせてくれないあたりは所詮男神だよな)。
大女神(特に鳥女神)との二重写しがあまりに濃ゆ過ぎる…!!
そう思ってみると、靴だか帽子だかについてる羽も、そうか、界を渡る鳥の表象なんだなと思え…え?みんな最初から分かってたの!?(ズガーン)

これまで、

「足に羽って、……お前、ええ年してその飾りは恥ずかしないんかヘルメス~

と思ってましたが、ごめん、ちゃんと意味があったのね。

大体全ての知識が中途半端なので、嘘八百言ってる自覚ありありなのですが、ヘルメスの要素がどれとどれとどれで、どういう紆余曲折を経てとりあえずホメロスの描くヘルメスになったのか(その後の変遷は、文字の使用以降なので、とりあえずホメロスまで分かれば十分かなと)、非常に気になるところでありまっす!


ちなみに、ローマのヘルメス、ことメルクリウスは、もっと年の若い神様な気がしますよ。
根源にトゥルムスがいるとしても、そっちに関しては全然分からんのでとりあえず置いておいて、直接のローマでの前身らしきルクリイに関しては、明確に「富の神」じゃん。

富の神、なんて、商業活動が発達しなきゃ出てこない発想じゃない!?

てなわけで、ヘルメスのエピソードを受け継いだ方ではありますが、メルクリウスはヘルメスとはあんまりかぶらない、「商人達の神様」という認識なのでありまっす!(ていうか、そこしかかぶってない)
しかし、ゴールやガリアで北欧神話のオーディンにあたる神と同一視されてたんだよな。
どのあたりが同一視の原因なのでしょう。
最高神ユピテルは雷の神様だからトールだと思われたの?
(天候神てことでオーディンと一緒でいんじゃねーの?)(投げやり)
昔の人の同一視の基準がよう分からん…
交易・商業の守護神て意味で?
ヘルメスとの同一視もこのあたりっぽいから、ますますローマ人的には「メルクリウス=商業の守護」だった疑いが濃厚に…

後、ヘルメス→メルクリウス→魔術のつながりもよう分からん…
ヘルメスとエジプトのトトの同一視から来てるの??

…もっと精進したいと思います!

目次へ

HPへ


頑張ってるゼウス

2009年09月10日 | タワゴトと萌え語り

『女神大全』を読んでいて女神の強大さに震撼した後、その女神が徐々に時代の変遷や、社会構成の変化に合わせて台頭してきた男神たち(しかも、こやつら、最初はおそらく女神の配偶者、というか、要するに愛人の位置にいたやつらですぜ)に力を削り取られていく姿に、なんというか物悲しくなった私ですが、ふと、


→それを突き詰めて、男神しか現れなくなったのがキリスト教だよな…
(聖母マリアやエバ、悪魔たちのなかに、女神は姿を変えて存在はしてるけど)

→…それに比べりゃ、ギリシア神話の女神たちって、まだまだ元気だよな~
一応ゼウスには逆らえないっぽいけど、それでもしょっちゅう文句はつけるしさ。
ゼウスも大変だナ。

ここまで思って、不意に

「ひょっとして、ゼウスってものすごい頑張ってるんじゃ…!」

などと思ってしまったのが運の尽き、次々と展開する脳内妄想の暴走を押しとどめることが出来ませんでした…
(ほんと、妄想力で発電できたら、日本全土は無理でもご町内の電力くらいは賄えちゃいそうなのになあ)

 

そもそも、ギリシア神話、特にヘシオドスあたり、
『力を握ろうとする男神と、抵抗するガイアを中心とする古くからの女神たちの戦いの系譜』
とも読めるじゃないですか。
まず最初、ウラノスとガイアの結婚でウラノスがイニシアチブを取り始めた途端、ガイアは息子のクロノスを唆してウラノスの力の源泉(大女神の配偶者としての男神なんて、アレ意外に存在意義など無いのだ!言い切り。いや、他にキュベレー女神なんかの儀式では男根をちょんぎって女神に捧げることなんかもあったそうなので、そういう儀式の反映かもしれないんだけどさ)を一刀両断、次に、そのクロノスが権力を握り始めたと見るや、レアを通じて更にその息子ゼウスを援助してこれを討たせるなんて

なんというガイアの黒幕っぷり!

女神、強力すぎます。
この父権簒奪の系譜は大元はメソポタミアにあるんだろうなと思いますが、女神の抵抗が激しい、というか、他地域ほど男神に負けてないのは、ギリシアのご当地色なのかしらん。
(→おそらく、父権的神話の確立していた印欧語族と、大女神を信仰していた先住民の宗教のせめぎ合いが裏にあったのじゃよ。多分)
(ともあれ、だからこそ、ゼウスは最後にガイアの暴力の化身たるテュポーンを命からがら押さえ込んで初めて、権力を手に入れて秩序を確立できたんでしょうよ。しかし神々総出であたらないとテュポーンに叶わなかったあたり、心底女神強ええ!!)

ともかく、女神たちより男神たちに都合のいい秩序とはいえ、ゼウスは周りの強力な女神たちをなんとか抑えて一応の秩序を打ち立てて平和を保ってたのだと思えば、

うん、頑張ってる。あんた、頑張ってるよ。

ひょっとして、一瞬たりとも気を抜けない状況だったのじゃないかしら。
弱みを見せられないから、あんなに何回も
「お前にはわたしにかなうだけの力が無い」
などと他の神々に対する示威的言動を繰り返してたのよ。きっとそう。
(そんだけ頑張っても折々につけ、そんなに立場が強くないことを露呈しちゃってるあたり、涙がちょちょ切れます)
各女神たちとの艶聞も、かつて女神の配偶者が居た位置に自分が立つことによって自分の存在意義を強調してるというか、女神を押さえ込んでるんじゃないかな。

ところで、結婚制度そのものについては、深く考えたこと無いから分からないけど、ギリシア神話の中での結婚に限っていえば、結婚は女性をその夫の従属下に置く事じゃない?
だから、ひょっとして、夫を持たない奔放な女神と、処女神て、表裏一体なのかしらん、男神の支配下に入らない、という意味で。
(や、アテナの場合は、アテナイ人の矜持もあったろうけど。
自分たちの女神に対する漠然とした誇りに加え、政治的な理由もあったと思うな。
…たとえばよ?アテナがヘラクレスの妻だったと仮定したら、絶対スパルタは

「神話上でアテナはヘラクレスの妻なのだから、
その女神を守護にもつアテナイは、ヘラクレスの子孫たる我々に従がうべきだ」

なんつって難癖つけたに違いないですよ。ああ、やだ!確かにそれはやだ!!
周辺ポリスに付け入る隙を与えてはいかん!
ポリスの独立のためにもアテナには一生一人身でいて頂かねば!!!)

(このあたりから妄想に加速入りまーす)
そう考えると、ゼウスの正式な妻になったヘラ様は、女神の中でも革新派?

…いや、それより唯一の共犯者だったりすると楽しいナ。

いつも真っ先にゼウスに逆らってみせるヘラ様だけどさ、
実は、「逆らう→ゼウスにやりこめられる」という図式を示す中で
逆にゼウスの全能性を周囲に思い知らせる役目を演じてるんだったりして。
ヘラ様がかなわないなら、誰だってかないませんもの!
女神たちを裏切って男神側についたのは、そりゃもう、それは

恋ニャ!恋しかないニャ!!(何故ネコ語尾)

だから、内心ビクブルしたり大慌てしたりしてるのに、外面的にはいつもノーブルでエレガントで余裕たっぷりに見せないといけないゼウスが唯一気を許せるのがヘラ様の前だけなのよ。
(ここまで来るとホントにただの妄想。ロマンティックとまらな~い)
ゼウスにとってヘラ様は他に並ぶもの無き特別な人なんですよ!
他の女とは比べ物にならないから却って平気で他の女と関係持てんのよ!
(関係を楽しんでたとは思うけどな。ほんま、ゼウス、お前…
それがわかってるだけに、ヘラ様も色々複雑だったんよ。
ゼウスの女関係が仕方ないのは分かってても、腹は立つンよ。
なら、その相手の女に仕返しして憂さを晴らしても、仕方ないっスよ!!)
(ヘラ様に味方してみた)


などと、楽しく妄想して、ゼウヘラ熱が高まったのでいっちょメモってみた。
これまた後でもっと色々知ってから読むとハズカシさに顔から火ィ噴きそうな内容だなー(ま、いっか)。

目次へ

HPへ


遅くなりましたが御礼

2009年08月05日 | タワゴトと萌え語り

以下、めちゃめちゃ私信:(なので反転してます)

お礼が随分遅くなってしまいましたが、先月の土曜の夜二日間、有志の方々におかれましては貴重なお時間を割いてお付き合いくださいまして誠に有難うございました。
某K様が「つづきは?」という嬉しい催促の一言を発してくださったのをきっかけに
、オフでもするような話が出てたので、もうちょっと慣れておいたほうがいいのでは、という個人的な危機感にもひっぱられ、とんとんと続きプレイが実現いたしました。ひとえにこれも皆様方のご協力あってこそ!

当日は限界まで引っ張っちゃってゴメン!
いやあ、最終日は翌日仕事だったんですが、寝不足にもかかわらず思い出し笑いし
ては顔がにやけてしまいましたヨ!
時間も押してんだから、あんなに全部詰め込まなくても良かったのに、とか、いろ
いろ反省点はあるんですが、個人的には一番自己嫌悪の少なかった回でした。(良
い、ではなくあくまでマシ、程度なのですが…とほー)
プレイヤーの皆さんは、1回目の時から既にして初めてやったとは思えない演じっぷ
りだったのですが、今ではすっかりキャラもたって役割分担が決まりいい感じでパーティーが機能してきたなーという感じました。おお、頼もしい。

てなわけで、以下、かおりさんのイラストを見るまで見習いがイメージしていたそれぞれのPC外見と雑感(50音順)。

アレトスさん
ごつくてむきむきでそこそこ年いってる人を想像してました。おそらく、話口調が
いかめしいのでそういう想像に直結したのではないかと…。
(リュコスが「おじちゃん」と呼んでたのは、GMがそんな風な外見を想像してたか
らなんですよ~。
…リュコスと一緒に鉄拳制裁喰らってきます)
個人的にはそんなごついムキムキも大好きなので、ポリュクソーで想いを寄せるの
も全然苦痛ではなかったのですが、かおりさんのイラストのハンサム具合を見て、
ハートをぶち抜かれました。

「アレトスさんたら…こんなに男前だったのね…!」

一見さわやかな男前で居ながらお堅い直情型だなんて、見習いのストライクゾーン
ど真ん中じゃないですか!!

てなわけで、最終回、ポリュクソーの台詞はマジ照れが入ってました。二人が結ばれてホント良かった!
(ポリュクソーはやりづらいNPCだったなあ…。気が強くて弁の立つマイラさんと正
反対にしようと思って、大人しい遠慮がちな女の子にしたんですが、こっちからガンガン攻められないって難しいものですね(そこかよ!)。オマケに、そもそもアレトスさんの方は男らしく最初から好意をはっきり示してくれてるわけだから、アタックの必要もあんまりないわけじゃない?…もう、後はふたりでいちゃいちゃす
るしかないというもの!)
積極的に神業を使おうとしてくれてたのも嬉しかったです。

 


クロリスさん
みんなのツッコミ役、クロリスさん。その上知性的で、GMが推測してくれたら嬉し
いなあ、と思ってる伏線を、きちん、きちんと看破してくれるその読みたるや、素
晴らしいの一言に尽きます!居なかったらどうなってたか考えると恐ろしい…。
クールビューティーなだけではなく、リュコスの相手してくれたり(あのちびっこ
、モットーは「甘えられる時に甘えとく」です)、マイラの相談相手になってくれたりと、親切なところもあって、ほんと大好きです(激白)!

外見は、かおりさんが描かれてたイラスト、まさにそのまんまのイメージでした。
見た瞬間パソコンディスプレイの前で膝を打って「そうそう、こんな感じ!」と声
に出して言っちゃったくらいですもん。
金髪をポニーテールにした、背の高いすらっとした美人、のイメージ。
きっとピュロス勢の中には、彼女に憧れているけど高嶺の花なので遠巻きに見てる
、という男子が何人かは確実に居るはず!

 


ソコスさん
個人的に、「今回最も盛り上げてくれた賞」を進呈したい。
あの強烈な一言なくし
て今回のプレイを語れようか(いやない)(あかん、思い出してまた笑いが…)。
積極的に前に出はしない分、上手い具合に牽引役になってるのは最初から一貫して
ましたが、…意外にお茶目な人だったのですね☆
いやがらずにトラシュマコスにお付き合いくださって有難うございました!回を追
うごとにへたれてくるトラシュマコス、おかしいな、こんなはずじゃなかったのにと何度首を捻ったか分かりませんが、よくよく考えたら、ソコスさんに懐いた原因が“アレトスさんが怖そうだったから”、ですもの、やつのヘタレは最初からだっ
たのね…
最後のヘルメスへのお願い、嬉しかったです。
戦争が終わったら海路じゃなくて陸路パルナッソスへ来てください、是非!

トラシュマコス関連でばかり喋ってしまいましたが、今回薬学関連、観察関連の数値も走ってました。そのせいか、なんか、ものすごい頭よさげなイメージが…
髪は黒か茶色でストレート、一見目立たないけど、実は甘いマスクなどしてそう…

などと想像してしまうのはトラシュマコスの呪いか!?

 


リューシアナッサちゃん
最終回でお会いできなくて寂しかったよー。
某イタケ人など、思う存分頭わしわしするつもりで、両手ワキワキしつつ待ってた
んですヨ~(OH、やな感じ☆)。もちろん、チビの頃のこともやつは覚えてますよ!クロリスさんには、子供らしく甘えてたリュコスですが、リューシアナッサちゃんのことは同年代の友達みたいに思ってたなあ…。それがきっと今のわしわしにつながって…

後、続きプレイ1回目の日、夜中の陽動作戦で、決まりかけてた吟遊シーンが入れれなくて、ちょっと残念でした。いつか(次回プレイの機会が許されるなら)ちゃんと職業が生かせるエピソードとか入れてみたいです乞ご期待!とはいえ、居るだけで場がほわっと和むんで、別になにをしなくてもとりあえずは居てくれると嬉しいです。個人的に(お前はおっさんか)。

外見的には、薄い茶色とか、亜麻色の、軽くてふわふわした髪の、よく笑うかわいい女の子を想像してました。もちろん背は低目(笑)

 

※ちなみに、最初ソノヘン知識で得た、攻撃の情報が漏れた云々は、…漏らしたのはもちろんオデュッセウスです。(=叔父のトラシュマコスとその家族を避難させるため)。(なので、真相は決してアカイア上層部には伝わらない。なんたる公私混同)

何はともあれ、お疲れさまっした!


ひとり反省会

2009年07月19日 | タワゴトと萌え語り

以下、昨日一緒に遊んでくれた方々への私信:

前回も終わった後(あああああ~~~~~色々しまったー!!!)と思ったものですが、今回の反省は前回などまだ生ぬるかったと思うほど…。

スミマセンでしたッ!

特に最初の辺りもたもたしてすみません!!
他にも、みんながどう動いても良いように色んなパターンを考えてはいたけど、そのせいでひとつのパターン内のいろんな細部が疎かになったことが特に大きな反省点です!
(もっと判定と数値とか決めとけばよかった。)

いやしかし、その日のうちに乗り込むとは流石に思ってなくてさ。
しかも酔っ払いの真似して陽動とは考えたなあ!!(お前…)


なので、ホントは、あの用心棒、乗り込んだ時用に邸内に配置してあったはずのNPCなんですが、急遽庭に回しちゃいました。
その上折角神業使おうとしてくれてたのに(ていうか使わせようとして、敵に発動させてみたはずなのに)自ら使ってしまうとはワタシの馬鹿ばかーー!もうちょっと発言を待て!!

骨子がしっかりしてればどんなアドリブにも対応できるはずなので、今回は全体的に練り不足っす!それと、わたしの対応能力の貧弱さっす…(がくり)

後は一本道なので来週はもうちょっとマシなはず…(と思いたい)。
今回の反省を踏まえ、もっとスムーズに話が進むよう下準備をしときます!
(とはいえ総仕上げと後日談だけだから簡単なは…ず……)
自分も翌日休日出勤なのでなるべく早く終わらせる努力をするつもりっす!
来週もよろしくお付き合いくだされば幸いです。かしこ!